-
名前: 投稿日:2017/05/30(火) 17:15 No.328858
何が一番びっくりしたってアロンソが表彰式に残ってたことかな。
ずーっとレースしてたから、日曜に帰国してると思ってた。
スペインGPやって、そのまま飛行機に飛び乗って
インディで丸々2週間以上アメリカ滞在。凄い体力と気力だわ・・・。
よっぽど、インディ500は大満足だったんだろうね。
-
名前: 投稿日:2017/05/30(火) 17:15 No.328859
アロンソと琢磨の2ショットいいなぁー☆
-
名前: 投稿日:2017/05/30(火) 17:22 No.328861
ウィンブルドンのシングルス優勝賞金が200万ポンドで、ポンドあたり142円だから2.84億円でだいたい同じくらいの価値と言えそうだ
-
名前: 投稿日:2017/05/30(火) 17:23 No.328862
これで賞金的な意味でも琢磨は歴代日本一のドライバーになったって言えるね
1レースあたりでも、全レース累計額でも
-
名前: 投稿日:2017/05/30(火) 17:35 No.328865
相変わらずイイ笑顔ですなぁ
-
名前: 投稿日:2017/05/30(火) 17:47 No.328868
※1
だって次カナダじゃん。ウォーキングに戻ってどんよりした気持ちになるより
このまま北米でブラブラしてそうな気がする
-
名前: 投稿日:2017/05/30(火) 17:48 No.328870
アロンソ・・・顔デカイよw
可夢偉・・・F1出身の先輩なんだからせめて「さん」ってつけようよ「君」はちょっと・・・
-
名前: 投稿日:2017/05/30(火) 17:52 No.328871
#satosan って呼ばれてるんだねぇ?w
エリオはTaku-sanって言ってたっけ?
-
名前: 投稿日:2017/05/30(火) 17:54 No.328872
アロンソを含め色んな人が祝福してくれているのを見ると和む
琢磨はやっぱイケメンだな
-
名前: 投稿日:2017/05/30(火) 17:55 No.328873
アロンソが乗ってすげーインディ注目されたから今後もよろしくwって意味ではルーキー・オブ・ザ・イヤー納得w
-
名前: 投稿日:2017/05/30(火) 17:56 No.328874
5年前の出来事があった上での参戦8年目にしての勝利だから、琢磨は十分に称賛(賞賛)を受けるに値するよね。
-
名前: 投稿日:2017/05/30(火) 18:02 No.328877
※7
カート始めたのは可夢偉の方が1年先輩ですし
-
名前: 投稿日:2017/05/30(火) 18:06 No.328878
アロンソと琢磨のツーショット。こんなに優しい目をしたアロンソはめったに見れないねw
本当に琢磨の勝利を喜んでくれているのが伝わってくる。
いつか、アロンソもインディ500で勝利を手にしてほしいネ。
-
名前: 投稿日:2017/05/30(火) 18:08 No.328879
この流れでルマンも勝ってほしいねえ。
可夢偉、一貴、頼むで。
-
名前: 投稿日:2017/05/30(火) 18:12 No.328881
米7
可夢偉はジャニーズ説
-
名前: 投稿日:2017/05/30(火) 18:19 No.328883
なんかアロンソの方が老けて見えるな……
-
名前: 投稿日:2017/05/30(火) 18:21 No.328885
※7
アロンソもサトウサンって呼んでるのになw
-
名前: 投稿日:2017/05/30(火) 18:34 No.328889
チャンピオンリングがアメスポって感じでイイね!
考えると単独イベでNBAやメジャーリーグ優勝みたいな価値観なのかな?
すげぇな・・・
-
名前: 投稿日:2017/05/30(火) 18:34 No.328890
※8
どういう風に使い分けてるのか正確にはわかんないけど、
日本向けのアピールではSATO-SAN
インタビューの中では、TAKUMAって言ってたよ。
というか1つのインタビューでSato-SanとTakumaを使い分けてた。
日本は苗字が先行だから、世界的にこういう呼び方になるのかね?
むずかしい・・・。
-
名前: 投稿日:2017/05/30(火) 18:49 No.328892
俺の周りの外国人は日本人を、さん付けで呼ぶ。
~さんという表現は彼らの中で一般的になっているのかも知れない。
-
名前: 投稿日:2017/05/30(火) 18:50 No.328893
アロンソが「次やるときはお前のエンジンをくれ!」とか言ってて草
-
名前: 投稿日:2017/05/30(火) 18:51 No.328894
Mr. Sato の代わりに、Sato san 使ってるんだと思う。
話しかける時は砕けて Takuma だろう。
-
名前: 投稿日:2017/05/30(火) 19:00 No.328898
スポンサーは美味しいタイミングで最良の宣伝効果だったと思うw
-
名前: 投稿日:2017/05/30(火) 19:05 No.328900
やばいインディの方が面白い
-
名前: 投稿日:2017/05/30(火) 19:16 No.328902
アロンソ顔デカ杉
タコマ顔小さ杉
カムイは関西人だから「クン」がノーマルね
-
名前: 投稿日:2017/05/30(火) 19:29 No.328905
Twitterより
ムトー「琢磨さんご馳走様です!」
琢磨「またシュラスコ行くか笑」
ムトー「シュラスコ!一番高い肉お願いします!チャンプ^_^」
さてどうなるかw
-
名前: 投稿日:2017/05/30(火) 19:37 No.328906
琢磨のスピーチ長すぎって誰も突っ込んでないね
-
名前: 投稿日:2017/05/30(火) 19:39 No.328907
gaora解説陣にこれからずっといじられる>賞金
-
名前: 投稿日:2017/05/30(火) 19:40 No.328908
アロンソの表情見ると、楽しかったのが分かるな
今年初めてまともにレースが出来て、数年振りに優勝争いも出来たしね
最後はトラブルでリタイヤだったけど、流石にそうは全て上手くは行かないわな
琢磨だって8回目の挑戦でやっと掴んだ栄光だし
なにより2012年のアレもあった訳だし
来年かは分からんが、また参戦する可能性は高いと思うわ
-
名前: 投稿日:2017/05/30(火) 19:48 No.328911
>エドジョーンズじゃないの?
おれもそう思った
普通にエドだよな
まぁ大人の事情でアロンソにしたんだろう
レース始まる前から決まってたんだろうけどw
-
名前: 投稿日:2017/05/30(火) 19:51 No.328913
全然関係ないけど、そのヒルの父ちゃんより
速かったクラークってなんなの?チート?
-
名前: 投稿日:2017/05/30(火) 19:53 No.328914
スーパーアグリ関連で、マーク・プレストンとベアパーク女史がツイートしてたね。
この間のシルバーストーン6時間の表彰台で、嵯峨専務をSAGA-SAN!って言ってたから、英語圏でさんは一般的なんだろうね。
-
名前: 投稿日:2017/05/30(火) 20:09 No.328915
ホンダも琢磨を擁してルマンに挑戦してくれないかね。
-
名前: 投稿日:2017/05/30(火) 20:14 No.328916
しばらくあっちではTVやマスコミに引っ張りダコだよなぁ。
日本じゃたぶんチャンピオン獲っても一瞬。
-
名前: 投稿日:2017/05/30(火) 20:23 No.328919
「トゥーアマチュアー」から「チャンピオン」。
-
名前: 投稿日:2017/05/30(火) 20:25 No.328921
大人の事情もあるかもしれないけど、リードラップはアロンソが27周で、チルトン(50周), ハンターレイ(28周)に次いで3番目に多く、対するエド・ジョーンズはリードラップが 0周なので、それがアロンソがルーキー・オブ・ザ・イヤーに選ばれた理由の一つかもしれないね。
-
名前: 投稿日:2017/05/30(火) 20:28 No.328923
アロンソはエンジン壊れなければなぁ…ってのがな
まぁ何が起こるかわからんのがレースだけど
-
名前: 投稿日:2017/05/30(火) 20:33 No.328925
アロンソのスピーチが素晴らしかった。歴史に残ると言っても良いくらい良い内容だった。
-
名前: 投稿日:2017/05/30(火) 20:42 No.328929
>>メディアによる投票でルーキー・オブ・ザ・イヤーに選出
>>ルーキー・オブ・ザ・イヤーは(a)ドライバーのスキル(b)スポーツマンシップ(c)月間の近づきやすさと行動(d)最終順位といった基準で投票される
-
名前: 投稿日:2017/05/30(火) 21:04 No.328939
そういやインディ500が最終戦なんだっけ?
-
名前: 投稿日:2017/05/30(火) 21:09 No.328940
ここ最近のアロンソはマシンのせいでF1じゃパッとしないけど、やっぱりドライビングセンスはすさまじいなと改めて思わされた。
でもアロンソは、神様にホンダエンジンに嫌われる呪いをかけられている気がしてならない。
-
名前: 投稿日:2017/05/30(火) 21:34 No.328953
※40
全17戦中の6戦目です
-
名前: 投稿日:2017/05/30(火) 21:52 No.328959
これでこの後メディアに引っぱりだこで
それらも個別でまたお金貰えるんでしょ
ちょっとここの連中に何か奢りなさいよたくま君
-
名前: 投稿日:2017/05/30(火) 21:56 No.328961
琢磨=ホンダ
アロンソ=ルノー
-
名前: 投稿日:2017/05/30(火) 22:11 No.328965
優勝直後の琢磨の場内インタビューが素晴らしくて
何度も見てしまう。発声に聞き惚れしまう。
-
名前: 投稿日:2017/05/30(火) 22:14 No.328966
※36
ジョーンズの三位はタナボタ感が強いと思われたのだろう
-
名前: 投稿日:2017/05/30(火) 22:27 No.328970
是非、ニック・フライからコメント取って来い、
って思ってしまった俺はホント小者っす。
すいません…。
-
名前: 投稿日:2017/05/30(火) 22:41 No.328980
43
すでに素晴らしいものを頂いただろ、満足せい
-
名前: 投稿日:2017/05/30(火) 22:42 No.328982
アロンソのインスタでmy friendって言ってるのが泣ける
-
名前: 投稿日:2017/05/30(火) 22:49 No.328984
インディーは琢磨
モナコは一応、松下
次は頼むでトヨタ
-
名前: 投稿日:2017/05/30(火) 22:58 No.328989
だいたい日本人の顔のがでかかったりするもんだけど、タクマ小さいし、アロンソでかすぎわろた
-
名前: 投稿日:2017/05/30(火) 23:44 No.329009
>>50
ル・マンは「マシンはマツダ、ドライバーは関谷さんと荒さん」が勝ってるからね
GP2もモナコと数えるなら、制覇したことになる。
F1だけで考えるなら、あとはmonacoだけやな!
-
名前: 投稿日:2017/05/31(水) 00:07 No.329021
タクマの車アンダパネル外したらオイル漏れてたらしいな
アロンソみたいになってた可能性あったわけだ
運あるな
-
名前: 投稿日:2017/05/31(水) 00:10 No.329022
「嫌いな言葉はマージン」って言ってた琢磨が勝ったかあ。
なんかもう何といっていいか分からないぐらいこっちもうれしい。
ほんとおめでとう。
-
名前: 投稿日:2017/05/31(水) 01:12 No.329036
※30
大人の事情と決め付けるあたり残念な人だなぁ…と
スポーツマンシップに関しては正直どのドライバーもどっこいどっこいだろうけど、
※39に書いてある評価基準のa,cはルーキー中アロンソがダントツ。
ジョーンズは逆にdだけ。アロンソが選ばれるのはさほど不自然ではないかと
-
名前: 投稿日:2017/05/31(水) 01:22 No.329038
1位以外は価値のないINDY500だから、3位でもリタイヤでも同列だし、レース中の中身を見るとアロンソのほうが凄かったように思う。
-
名前: 投稿日:2017/05/31(水) 01:51 No.329045
※34
>しばらくあっちではTVやマスコミに引っ張りダコだよなぁ。
アメリカではインディ500に勝てば一生食うに困らない。って言われてたからな
…リトルアルがやらかすまでは
-
名前: 投稿日:2017/05/31(水) 01:53 No.329046
モナコはエンジン部門で勝ってるから
-
名前: 投稿日:2017/05/31(水) 02:50 No.329057
GP2モナコありならル・マンGT2クラス優勝のあるHondaがエンジンビルダーとして三大レース制覇済みやんけ
-
名前: 投稿日:2017/05/31(水) 03:03 No.329058
※31
チートです。
車、タイヤが同じならどんなにセッティングを変えても、同じタイムしかもコースレコードで帰ってくる、とチャップマンおじさんが言ってたそうです。
-
名前: 投稿日:2017/05/31(水) 03:37 No.329062
※53
そういえば2002年鈴鹿でF1初入賞の時もホンダエンジン3台あぼーんで琢磨のだけ無事だった。
-
名前: 投稿日:2017/05/31(水) 05:33 No.329069
アロンソ顔デカっw
-
名前: 投稿日:2017/05/31(水) 07:26 No.329078
TKのスピーチもおもしろかったんだよなぁ
どこかに全文載ってないかな?
-
名前: 投稿日:2017/05/31(水) 08:07 No.329082
TKスピーチはホントに面白かった
-
名前: 投稿日:2017/05/31(水) 10:48 No.329099
インディ500のBlu-rayかDVDって売ってる?
今年のは絶対欲しい
-
名前: 投稿日:2017/05/31(水) 10:55 No.329100
↑5
チームメイトのフィジケラが残念な事にリタイアして
ジャックも白煙吹き出したな
それで終盤塩原アナが"佐藤琢磨6位確定"と言おうとしたら
今度はBMWエンジンのラルフ・シューマッハがデグナーでストップして
「これは手放しでは喜べない」と言ってたな
-
名前: 投稿日:2017/05/31(水) 12:33 No.329116
↑61
確かあの時、琢磨のエンジンもフリー走行の時に壊れてた。結果的にその時に新品に交換したのが功を奏したわけだな。
-
名前: 投稿日:2017/06/01(木) 19:16 No.329427
○○-SAN(○○さん)はメールなんかでも普通に付けてくるので、一般的になってるのかと。
アロンソは初インディで予選からほぼ上位に居続けたのだから、表彰受けてもおかしくないよ。
-
名前: 投稿日:2017/06/01(木) 23:55 No.329467
ルーキーオブジイヤーの選考基準は、
確かにaとcはアロンソ素晴らしかったかもしれんが
それをすべて帳消しにするレベルでbが大減点なんだが……
アメリカ人はアロンソ観るの初めてだから騙されるのはしょうがないww
-
名前: 投稿日:2017/06/02(金) 06:53 No.329499
アメリカにもF1ファンはいるし、アロンソが何回アメリカGPに出場してるんだっていう