-
名前: 投稿日:2017/05/27(土) 07:39 No.327532
今まで気にして見た事は無かったけど、アグレッシブなデザインとして例に出された画像を見ると確かに鋭利で、思いっきりぶつかるとスパッと切れそうなデザインなんだな
もしあれにぶつかって脚が切断されたんだとしたらゾッとするな
もう二度とこういう事故が起きないと良いなぁ
-
名前: 投稿日:2017/05/27(土) 08:08 No.327534
よしここは一つ、アクティブサス解禁して
ロータスのサーフボードを導入してみよう
-
名前: 投稿日:2017/05/27(土) 09:28 No.327537
停止状態またはスロー走行のクルマがいる場所へ
バトルしている集団が突っ込んで行くという異常事態が発生しないように
態勢を整えることも大事なのではないかと。
-
名前: 投稿日:2017/05/27(土) 09:31 No.327538
ジョニーのアレはフォーミュラEに使えないだろうか
走りながら充電できるんじゃないかと思う
-
名前: 投稿日:2017/05/27(土) 13:36 No.327562
足無しでスタミナつけるのは難しいんでは
ミックドゥーハンが足怪我した時言ってたな 走るのが一番効くんだがとか
-
名前: 投稿日:2017/05/27(土) 13:58 No.327568
コテハンのレスがまとめられてるとなんか盗人サイトな感じあるな
まあもともとまとめサイトなんてそんなもんではあるけど
-
名前: 投稿日:2017/05/27(土) 14:42 No.327580
まだ子どもだよな
インタビュー見るのもつらいわ
-
名前: 投稿日:2017/05/27(土) 14:51 No.327583
いま義足とか義手ってもの凄い進化を遂げてるらしいね
そういったものも利用できればまたレースできたりしないかな?
-
名前: 投稿日:2017/05/27(土) 15:12 No.327590
※8
アレッサンドロ・ザナルディが両足切断後もWTCCに参戦したり、右手切断の後縫合手術を受けたアレッサンドロ・ナニーニがDTMに参戦している。
どちらも義手や義足等では無く、残された手足を使ってドライブする特別製のマシンを使っていた。
-
名前: 投稿日:2017/05/27(土) 17:24 No.327616
時に笑みさえ浮かべて、すごい精神力の子だな。
-
名前: 投稿日:2017/05/27(土) 20:26 No.327658
映像出た瞬間「うわっ」って声出ちゃったよ・・・
頑張れとしか言いようがない
-
名前: 投稿日:2017/05/28(日) 16:50 No.327944
ノーズが低くて潜り込んだ気もする。
リアのクラッシュゾーンとフロントノーズの高さが同じくらいならあるいはって思う。
コメント欄には「http://」など禁止ワードが設定されています。また、荒らし対策のため一部時間帯(主に深夜~朝)においてコメント承認制を適用することがあります。コメントしてもすぐに表示されない時は承認待ち状態だと考えて下さい。海外サーバー経由でのコメント投稿には削除と投稿制限で対応します。