-
名前: 投稿日:2017/05/23(火) 06:20 No.326884
事故、怪我の無いように無事にレースを終えてください。
-
名前: 投稿日:2017/05/23(火) 06:31 No.326885
多分スポーツ観戦で一番心拍数上がったのあの年のインディ500だわ
麻 薬みたいとは上手い例えだと思う
-
名前: 投稿日:2017/05/23(火) 06:55 No.326889
高校時代にロードバイク部を立ち上げて、部員一人の中、大活躍した話が好き
-
名前: 投稿日:2017/05/23(火) 07:06 No.326890
たまにとてつもなくいいレースするもんな。
-
名前: 投稿日:2017/05/23(火) 07:26 No.326891
何って知的で賢いのに走りは時としてプチ切れでそのギャップが好き
-
名前: 投稿日:2017/05/23(火) 07:35 No.326892
F1アメリカGPの表彰台をテレビで生で見てたときの興奮は今でも忘れられないわ
-
名前: 投稿日:2017/05/23(火) 07:41 No.326894
SAFでの07年スペイン、カナダGPは今でも忘れられないよ。
でも12年のインディ500が全てを塗り替えたというか、やっぱり琢磨が好きだと実感した。
週末にどんな姿を見せてくれるのか考えると、今から心臓が痛い。
-
名前: 投稿日:2017/05/23(火) 07:56 No.326896
もう大ベテランなのに永遠の青年だよなあこの人は。
やらかすことも多いけど、たまらない魅力。
それと何より強調しておかなければいけないのは日本人として最も成功したレーサーだということ
英国F3チャンプ、マカオ優勝、F1表彰台、インディカーで1勝、インディ500最終ラップまで2位、そして今年は予選4位だ
-
名前: 投稿日:2017/05/23(火) 08:00 No.326897
ポコノで7ワイドからのごぼう抜きとかもあったよね
ホント琢磨のレースは見ててワクワクする
-
名前: 投稿日:2017/05/23(火) 08:10 No.326900
いいカミソリ具合やんけ。
二回目は更に深ゾリ。
-
名前: 投稿日:2017/05/23(火) 08:10 No.326901
ほんと、麻 薬みたいって例えは上手い。
全然ダメなときもあって、
次のレースで急にキレキレの走りを見せて
日本人だけじゃなくて海外の人までドキドキさせる。
SUPERAGURIでQ3行った時、
「これだから琢磨のファンは止められない」
って思ったよ。
リップサービスかもしれないけど
AJの代表の人がシボレーにスイッチするとき、
琢磨にシボレーに変わるけど乗らない?
って誘ったってのも、そういうところがあるんだろうな。
しかも、ステアリングはAJから譲りうけるっていう
有り得ない待遇まで受けてるし。
車から降りたら紳士で目茶苦茶好感がもてて
乗ってるときはブチ切れの走り。
インディ見続けてるのは琢磨のおかげと言っても過言じゃない。
日本で一番成功してるドライバーだと思う。
今年のインディ500は期待したいけど・・・。
予選いいときは大抵決勝やらかしちゃうんだよなぁ。
そこも、また魅力なんだけど。
-
名前: 投稿日:2017/05/23(火) 08:13 No.326902
本当に大好きなドライバーだ、02年鈴鹿、04年インディアナポリス、07年モントリオールが最高だった
-
名前: 投稿日:2017/05/23(火) 08:52 No.326903
誰も覚えてないと思うけどアグリ1年目の最終戦ブラジルが印象的
最下位チームなのにコース上最速タイムで走ってたり
入賞ではなかったけど02鈴鹿並に見てて興奮してた
-
名前: 投稿日:2017/05/23(火) 09:04 No.326904
※13
あの時、トップから最後尾のレースラップが1秒くらいに締まってたってのも面白かった。
左近も悪くなくて、SAF1来年はヤバイかもと震えたよ。
-
名前: 投稿日:2017/05/23(火) 09:09 No.326905
今まで日本人ができなかった事を色々やった人だもんなぁ
本当夢見させてくれる
-
名前: 投稿日:2017/05/23(火) 09:32 No.326908
F1の琢磨も魅力的だったけど、結果的にはインディ行って良かったよね
-
名前: 投稿日:2017/05/23(火) 09:33 No.326909
好きでファンだけど、いつも心配になるよ(*´Д`)
今年も調子はいいけど安心は全然できない、例えるなら阪神タイガース。
-
名前: 投稿日:2017/05/23(火) 09:46 No.326911
うん、言いたい事は皆が言ってくれてた(笑)
ジョーダン・ホンダでデビューしてからずっと応援してきて、私も25になったけど
ずっと変わらない、知的かつキレキレな琢磨は私のヒーローだよ!!
-
名前: 投稿日:2017/05/23(火) 10:01 No.326912
※2
自分もだ
興奮しすぎて接触した瞬間、真夜中(というか朝方)にもかかわらず叫んじまったわ
-
名前: 投稿日:2017/05/23(火) 10:16 No.326913
カムイのバトルのうまさ
琢磨の爆発力とルックス
カズキの安定感
これがひとりに揃ってればなあ。
いや、ひとりにそろってたとしてもヒュルケンベルグぐらいのレベル感かもしれないか、、、。
-
名前: 投稿日:2017/05/23(火) 10:32 No.326914
2004年のBARホンダは2位だから有力チームだろ
-
名前: 投稿日:2017/05/23(火) 10:32 No.326915
俺の中では永遠の『期待のルーキー』だな
外見も中身も成績もいつも若い
だからいつも期待が膨らむ
-
名前: 投稿日:2017/05/23(火) 10:38 No.326916
さっきYoutubeでカナダGPやアメリカGP見ててそう思ったんだけど、いい時の琢磨って、周りを圧倒するような凄味・威圧感を感じるんだ。
ただ、いい部分をみているせいでやらかした時の落胆が半端ない
-
名前: 投稿日:2017/05/23(火) 11:20 No.326919
MotoGPチャンプのニッキーヘイデンが亡くなった...
管理人はバイクには興味無いから記事にしないのかな...
-
名前: 投稿日:2017/05/23(火) 11:44 No.326923
たっくん若いよなー
イケメンで英語堪能
三宅アナも感心するほどの頭の良さ
アグレッシブだし
日本人として記録も打ち立ててるし
-
名前: 投稿日:2017/05/23(火) 11:51 No.326924
07年カナダのアロンソをオーバーテイクした時は痺れたなぁ
しかしあれからもう10年も立つのか・・・。
優勝争いとかは出来なかったけど日本のF1チームがあるってのはよかったね
-
名前: 投稿日:2017/05/23(火) 11:53 No.326926
※14
そしたら翌年の開幕戦でQ3進出だもんなぁ、あれは熱かった
-
名前: 投稿日:2017/05/23(火) 11:58 No.326928
06ブラジルの速さは今でも謎。
-
名前: 投稿日:2017/05/23(火) 12:16 No.326929
時々、松岡修造っぽさを感じるんだけどおいらだけ?
熱量がすごいというか
-
名前: 投稿日:2017/05/23(火) 12:21 No.326931
予選で二回も壁に擦ってたのか…stay Cool…stay Cool…
-
名前: 投稿日:2017/05/23(火) 12:29 No.326932
まぁファン達で盛り上がってるみたいなんで、否定的コメントは差し控えときます。
-
名前: 投稿日:2017/05/23(火) 13:10 No.326942
うん控えといて。
-
名前: 投稿日:2017/05/23(火) 13:42 No.326945
壁に擦らなかったほうが速かったのかも知れないが
2回も擦るとスゲー!となる。
この人らしくて良い。
-
名前: 投稿日:2017/05/23(火) 14:00 No.326951
現代では珍しくなったレーサーって感じはあるよね
本人も自分はスタートが遅いから40のドライバーとは思ってないと言うし
-
名前: 投稿日:2017/05/23(火) 14:33 No.326955
記録よりも記憶に残るレーサーになったね
-
名前: 投稿日:2017/05/23(火) 14:34 No.326956
カズキと同じでF1やめてからのが脂が乗ってるドライバーだと思ってる。
結果から言っても日本人で一番歴史的な結果残してるから
色々言われるけど凄いドライバーだよ
-
名前: 投稿日:2017/05/23(火) 14:39 No.326957
たっくん大好きや
-
名前: 投稿日:2017/05/23(火) 14:41 No.326958
オーバルの壁に当たって2回連続生還したの初めて見た。
-
名前: 投稿日:2017/05/23(火) 15:19 No.326960
琢磨の走りを見続けて間違いなく寿命が減ったw
昨日の予選でも削られた
-
名前: 投稿日:2017/05/23(火) 15:31 No.326962
跳ね馬のデコ助のイン決めたのにデコ助がボンヤリしてたおかげでしくじったのは
-
名前: 投稿日:2017/05/23(火) 18:05 No.326993
2012のINDY500のファイナルラップのツッコミ見てファンになったアメリカ人も結構居るらしいね。
-
名前: 投稿日:2017/05/23(火) 19:16 No.327002
※41
あれを見て「成功するわけないのに仕掛けたバカな奴」と思った人とは俺は友達にはなれない
-
名前: 投稿日:2017/05/23(火) 19:34 No.327004
イギリス人も、マンセルはこんな風に感じていたのかもね。笑
-
名前: 投稿日:2017/05/23(火) 19:53 No.327007
左党さんでしょ。
-
名前: 投稿日:2017/05/23(火) 20:18 No.327010
3周で2回やらかしかけた琢磨さんが200周も大人しく我慢できるとは思えないw
-
名前: 投稿日:2017/05/23(火) 20:36 No.327016
2012のINDYのラスト二週は会場が「GO SATO!!!」の大合唱だったなあ。。。
その後のOy my god!!!の連呼も凄かったw
-
名前: 投稿日:2017/05/23(火) 20:48 No.327022
2回壁に当ってもずっとアクセル全開だもんなぁ。
どんな神経してるんだか。
-
名前: 投稿日:2017/05/23(火) 21:17 No.327033
彼ほど自己プロデュースに長けた日本人ドライバーって未だに出てきてないんだよな
ホンダの力も大きいのだけど「どうやったらF1に行けるのか?」ってのを非常に早い内から自ら考えて実行に移してきたのはほんとに凄い。
-
名前: 投稿日:2017/05/23(火) 23:45 No.327059
二回目の接触が無かったらもしかしたらセカンドグリッドだったかもね
-
名前: 投稿日:2017/05/24(水) 00:03 No.327069
スーパーアグリと琢磨の組み合わせは約3年間という短い活動期間と非常に苦しい条件下の中で時折光るものがあってよくやってたよな。ニックフライが邪魔しなければ。。。というのは当時から思っている
-
名前: 投稿日:2017/05/24(水) 02:25 No.327081
※41
そのうちの1人がAJ御大ってのがまたいい。
しかしあの時は琢磨の果敢さに感動したと同時にやっぱりダリオきたねぇ!ってのもw
-
名前: 投稿日:2017/05/24(水) 02:51 No.327084
F1やってた時にこういうスレが見たかった!
当時、ここもアンチの書き込みが多すぎて、嫌になってた。
とんでもなく強い意思を持ったアスリート、日本人、として尊敬するし、
ヨーロッパだけでなく、アメリカ人も魅了するスタードライバーであることは間違いない。
F1派だが、今年はアンドレッティってことで、GAORAを契約したよ。
琢磨、これからもやってくれると思うし、今回も期待していますよ!!!
-
名前: 投稿日:2017/05/24(水) 12:50 No.327121
※50
シャシー共用レギュレーションがポシャったので、残念ながらニックフライの動向に関わらず行き詰まったと思う。実情はその殆どがホンダのリソースをつぎ込んでいた訳だし
-
名前: 投稿日:2017/05/24(水) 19:28 No.327162
だからと言ってニックフライは許されない
自己プロデュースに長けた日本人ドライバーつったらタキ井上が最強だろ。プロデュース能力以外なんにもなかったけど
-
名前: 投稿日:2017/05/24(水) 21:12 No.327180
カートレースでゴール前でエンスト。
カートはエンストするとホイールがロックするので、押してゴールできない。
普通ならここでリタイアなんだが…
カートを担いでゴール。…という話がいまだに信じられない。
-
名前: 投稿日:2017/05/24(水) 21:25 No.327183
改めて2012インディのファイナルラップを見たが、ダリオの幅寄せで白線の内側(洗濯板状らしい)踏まされている。ダリオは琢磨がスピンするのを分かっていたかのように、巻き込まれないように閉めた後琢磨が滑り出す前に避けているし、ゴール後の1コーナーはダリオに大ブーイング。
ダリオはスペースを残したとか嘘を言っているが、全然残してなんかいない。
結果はダメだったが、インディの優勝をかけたあのアタック、何度見ても興奮する。
-
名前: 投稿日:2017/05/24(水) 21:59 No.327186
※54
個人的にはニック・フライに良い様にあしらわれていたホンダが駄目すぎ
琢磨はF1にどうしたら辿り着けるのか?ってのを見極めて着実に準備・実行をしていった。
タキ井上はF1に乗るために必要なものを知っていてチャンスが来た時にそれを用意できた。
どちらも時代が味方してくれた
-
名前: 投稿日:2017/05/25(木) 00:19 No.327216
ニック・フライ、エリック・ブーイエといった魑魅魍魎に悉く煮え湯を飲まされるホンダ、、、
-
名前: 投稿日:2017/05/25(木) 00:50 No.327224
琢磨って年々かっこよくなってるよね
まだ気が早いけど決勝は5位くらいな気がする
-
名前: 投稿日:2017/05/29(月) 05:37 No.328169
勝った!!!!!
-
名前: 投稿日:2017/05/29(月) 07:08 No.328275
日本人でやってくれるのは琢磨だと思ってたわ
おめでとう琢磨!!!