-
名前: 投稿日:2017/05/20(土) 21:18 No.326412
最高速だけでドラッグなんて測れないよ
-
名前: 投稿日:2017/05/20(土) 21:20 No.326413
ってか今年のマシンにニューエイは殆ど関与してなかったんか?
なんかてっきりレギュ変わった関係でそこそこ関与してるのかと思ってた
-
名前: 投稿日:2017/05/20(土) 21:30 No.326414
もうニューウェイはF1にはそれ程関心が無いんじゃねーの
-
名前: 投稿日:2017/05/20(土) 22:03 No.326415
今年のレッドブルはコンセプトが古い
もう来年に移行したほうがいいんじゃないか?
-
名前: 投稿日:2017/05/20(土) 22:10 No.326417
ワイリカルドファン、一刻も早く彼の笑顔が見たい
-
名前: 投稿日:2017/05/20(土) 22:36 No.326421
バルセロナのS3はフェラーリと同じくらいだったからモナコはちょっとよくなるんじゃね
-
名前: 投稿日:2017/05/20(土) 22:45 No.326424
せっかく色々いじれる年なんだし、もっと色々やっちゃえばいいのに
-
名前: 投稿日:2017/05/20(土) 22:49 No.326425
フェラーリってスペインでは高速セクション主体のセッティングだっただけな気がするんだけど。
オーストラリアのときはメルセデスより小さいコーナーはフェラーリのがいいってハミルトンが言ってたし、モナコも結局この2チームの戦いだよ。そこにどれだけレッドブルが近づけるのか楽しみではあるけど。
-
名前: 投稿日:2017/05/20(土) 23:14 No.326434
開幕前なんか先生だいぶ関わる的な感じだったけど、勘違いか??
んでもPUの絶対的な差が大きいんちゃうかと思うんやけど
-
名前: 投稿日:2017/05/20(土) 23:17 No.326436
何か全然話が違う・・・。
シーズン開幕前は、むしろ「ニューウェイは新レギュの解釈にすげー時間費やしていて、かなり本気モードだ」という感じだったよな?
-
名前: 投稿日:2017/05/20(土) 23:27 No.326440
もういいって・・・
以前からこの話何回聞いたことか
ぶっちゃけニューウェイがあまり関与してなかったちょっと前の方がいいマシンやったんじゃねーの
-
名前: 投稿日:2017/05/20(土) 23:48 No.326443
今年のフェラーリにロリコン氏が深く関与してるって決定なの? ググっても信用性あるかわからないカペリか今宮氏のコメントしか見つからなかった。
-
名前: 投稿日:2017/05/21(日) 00:00 No.326444
※12
バーンというよりも、弟子のシモーネ・レスタがメインデザイナー。DAZNの最近の放送で小倉さんが言っていた。
-
名前: 投稿日:2017/05/21(日) 01:03 No.326460
ロリコンがフェラーリ???
-
名前: 投稿日:2017/05/21(日) 01:04 No.326461
あかん、失敗や
これワシ関わってないことにしといて
次がんばるサカイ
-
名前: 投稿日:2017/05/21(日) 09:25 No.326499
しばし遅れをとりましたが今や巻き返しの時です
-
名前: 投稿日:2017/05/21(日) 09:42 No.326501
砂糖水屋は騙すからねw
開幕前のニューイ完全関与話はどこへいったんだよw
-
名前: 投稿日:2017/05/21(日) 10:23 No.326507
もうハゲの時代は終わり
-
名前: 投稿日:2017/05/21(日) 15:03 No.326553
また「ニューウェイマシンと戦っている」なんて言われる日が来るのか
-
名前: 投稿日:2017/05/22(月) 12:15 No.326693
あれだな、ニューウェイの関与率が低いほうが良いマシンになるってのと
トヨタの風洞を使って開発したマシンは遅いってのは
今年も見事に証明されちゃった