-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 11:49 No.325932
関係者(笑)
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 11:50 No.325934
事実だとしても別に驚かないし、批判する気にもならない。
このクラスのドライバーはみんなそうするだろうし、その中でもアロンソは辛抱強い方だと思うから。
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 11:53 No.325935
そりゃホンダに騙されて2年も棒に振ったからなw
ペイドラのエリクソンに負けてるんだぜ
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 11:55 No.325937
また米家か
ブローの件でも釈明するハメになって
実際は間違っていた事を認めたばかりなのに
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 11:59 No.325939
ハミルトンとかも昔どうあがいても入賞できなさそうだとやめようとしてたしなぁ。エンジン温存したいってのもあるんだろうけど。
よくある無線の一つな気がする。
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 12:02 No.325940
マクラーレンしか行先なくなったのはアロンソの自業自得だから。確かにホンダは超が付くほどのクソだが、文句言って完走する気もないならF1辞めちまえよ。自分でチーム立ち上げてルマンでノロノロ走ってろ
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 12:02 No.325941
まずチームが信頼されてないからセーフ
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 12:07 No.325943
この記事の構成おかしくね?
なんでリタイアしたいっつってる部分だけ又聞きになってて、他はハッキリと太字と「」つきで書かれてるんだ?
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 12:08 No.325946
母国GPでリタイアしたいなんて言うのか?
謎
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 12:10 No.325947
ベッテルもルイスも自発的にリタイヤしたことあるからな。別に大した事じゃない。問題はホンダへの批判の矛先をアロンソに向けようとしているジャーナリストがいるってこと。そしてその記事にまんまと踊らされている連中がいるってこと。
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 12:13 No.325948
※5
だよな
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 12:14 No.325949
Mineoki Yoneya
って書かれてる時点でわりとどうでもいい記事。
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 12:17 No.325952
※4
あれ酷かったな
長谷川にきちんと取材した記事では「エンジン止めろと言ったけど間にあわなかった」なのに、米家と柴田は「アロンソはわざと無視した」って言ってた。米家の言うとおりに行間を読めば、読み手も「アロンソ、わざとやったのか……」って思う。
でもその真相は、テレメトリが落ちてたのとステアリングの警告灯がつかなかったから、長谷川の言うとおり「間にあわなかった」だけだった、と。
米家が訂正したのが救いだけど、やはり米家も先入観ありきなところがあるから、この無線も信用できんなと思ってる。
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 12:22 No.325954
ちょっとグチったら「リタイアの意思を表明したっ(ドヤァッ」だからなー
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 12:25 No.325955
短絡的なアンチが顔真っ赤にして「アロンソ氏ね、いらない」って怒りそうなネタだな
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 12:28 No.325956
せいぜい「こんなんじゃ走っても意味ねぇよ」って愚痴っただけじゃないの?
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 12:28 No.325957
プロドライバーとしてどうかと思うが…
トトが1番嫌うタイプやな
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 12:29 No.325958
米家は現場にいる貴重なジャーナリストなのにソースとしては一級ではないと思われてるのが面白いw
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 12:31 No.325960
関係者って誰やねん
自分で勝手に関係者って言ってるだけなんちゃうか⁇
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 12:33 No.325961
えっと。皆勘違いしてるけど・・・。
「レース中の全ての無線は全チームと解説者とかは聞ける」
ってことだよ。
たまに川井ちゃんが「裏の無線で」
って解説してたじゃない。
テレビではそれをチョイスして流してるだけ。
なので、アロンソがレース中に言ってた無線は事実以外なにものでもないよ。
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 12:36 No.325962
ヨネヤはホンダから金貰ってるのかな⁇
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 12:38 No.325963
※20
だからこそ、なんで「リタイアしたい」っていう部分だけ又聞きの形なのかって話じゃん
他は聞いてきたかのように克明に太字にされてんのに
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 12:38 No.325964
米家の英語力は確かなのか⁈笑
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 12:40 No.325965
まぁ結果リタイアせずに母国グランプリ走りきったからいいんじゃね⁈
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 12:42 No.325966
PUトラブルのせいでどんだけテストに支障出たと思ってるんだろうな
厚かましい
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 12:42 No.325967
※20
そうだよね、だから実際に言ってたところは太字「」書きになってるのに >「これじゃ走っていても意味がない」とリタイアの意志を示してきたとチーム関係者は明かす。
ここだけ太字ではない上に関係者の話しっておかしいよね。
んま米屋だからしょうがないか
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 12:42 No.325968
マクラーレンにいる間は、いっくらでも文句言っていいと思うんだよね。
聖人君子じゃないんだから文句ぐらい言いたくなるでしょ。
PUだって気に食わなければ壊したっていい。
壊そうがなにしようが、マクラーレンはアロンソを卑下にできないんだから。
問題は、他チームがどう考えるかだよ。
レース中にチーム批判。パートナーメーカー批判。
さらに、微妙な雰囲気のあるリタイア。
その情報は、マクラーレン以外のチームにも全て伝わってる。
移籍したいっていっても、
トップチームとパートナーメーカーがそれを受け入れるか・・・。
速さは誰もが認めるけど、
そこまでリスクのあるドライバーを獲ろうと思うかなぁ・・・。
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 12:44 No.325969
遅いマシン作る自信のあるチーム以外はそのリスクの懸念はないと思うけど
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 12:47 No.325970
タイヤ交換してからじゃなくて最初の12周前に入ったラジオじゃないのか⁈
前が遅いからこのまま走っても意味がないってね
ヨネヤの記事はアロンソを擁護したくなるな!笑
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 12:49 No.325971
※22、26
まぁ。そうなんだけどさ。
米家さんの解釈の違いなのかもしれんが、
全部活字に出来ないほど喋りまくってったことじゃないの?
誰もが聞ける無線で嘘は書かないでしょ。普通。
エンジンブローの話だってそうだよ。
後で音声とリタイアした部分を調整すれば
わかっちゃうんだよね。
「エンジン止めろ」
って言ってから10秒後に止めたりしてたら
無視してた。ってことになるし・・。
1秒後なら絶対に間に合わないし。
後でいくらでも検証できることをやってて
ブラックボックスに出来ないんだよ。
今のF1って。
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 12:50 No.325972
※30
まぁ米屋は前科が多数あるから信用されてないわけで
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 12:51 No.325973
※25
それとこれは別問題でしょ。プロなんだし
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 12:52 No.325974
※28
フェラーリぼろくそに言われてたじゃん。
あの頃のフェラーリはトップじゃなかったけどね。
チームがずっとトップで居られるかなんてわかんないのがF1だよ。
フェラーリは絶対獲らないし
ルノーだってPU批判を繰り返されたらたまらんし・・。
メルセデスだって、優秀なドライバーがいるんだから
あえてリスク犯すと思う?
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 12:55 No.325975
※6 と全く同意見。本当にF1乗りたい才能のあるドライバーはごまんといるんだ。
走れる状況にあるのにリタイアするなんてヤツは、F1やめてどっかのツーリングカーでも乗ってろ。
ま、記事が本当の話ならばね…
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 12:55 No.325976
少なくとも改善に前向きな発言でないことははわかる。
チームプレイヤーでは無いね。
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 13:04 No.325977
やる気ないのでデブリーフィン遅刻、合間にテニス、常にホンダに対して暴言、入賞できなくなったら即リタイアしたがる、自身のストレス発散のためにチーム戦術変更させてまでタイヤ変更、わがままでインディ500参戦
すごすぎわろた
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 13:04 No.325978
アロンソ批判するならモナコでバトンとバンドーンに大活躍してもえばいいじゃん。アロンソが帰ってくるシートがないくらいにね。Q3に進出して7番手あたりからポイント取ってもらおうよ。
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 13:05 No.325979
こんなんじゃ誰もアロンソを獲りたがらないね
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 13:09 No.325980
もしこの記事が真実なら
糞共が三つも重なりあった組織だなw
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 13:17 No.325982
週末にはチームラジオのトランスクリプトが出るからそれ見れば?
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 13:21 No.325983
※30
「間にあわなかった」を行間読んで「わざと無視した」に書き換えた奴が、今こういう書き分けをしていることに不信感を抱かないほうが無理がある
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 13:26 No.325984
タキとヨネヤは信用ならんな
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 13:28 No.325985
まだタキのほうがマシだわ
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 13:29 No.325987
エリクソンの方がドライバーとしてアロンソより上とは。
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 13:31 No.325988
糞チームは話題も糞だし関わってくる人間も糞
みんなも糞から真人間になりたかったら一刻も早く脱出しとけ
俺が言いてえのはそれだけだ
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 13:35 No.325991
その時の状況の流れからして、※29 さんが指摘されたように、「これ(遅いマシンの後ろでずっと走っているん)じゃ走っていても意味がない」という解釈なら納得できる発言だね。
ただチーム関係者が、それを勝手に「リタイアの意志を示してきた」と誤解したのかもしれない。
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 13:38 No.325993
※25
こいつはただの情弱かホンダアンチだろうな
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 13:41 No.325994
来年はアロンソインディ、バトン復帰で円満
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 13:43 No.325995
常識的に考えて母国でリタイヤしたいと思うか?走る意味がないってのは前を塞がれたまま走る意味がないってことだよ。だから早々にピットに入ったんだよ。
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 13:47 No.325996
そんなの前から当然のようにやってるだろ。
レース中に一人だけタイムアタックとか笑
アロンソとかセナはマシン開発を出来ないからって投げだした卑怯者。
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 13:54 No.325998
結果完走してるならそれでええやん。
真偽はどちらにせよ、ワザワザ過程の話だして何かが変わるようなチーム状態でもないだろうに。
こんなくだらないことしか話題にできないチーム状況ってのがマクラーレンは問題だ。
最下位チームが完走するかしないかの過程の話なんか興味ねえ。
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 13:58 No.325999
アロンソじゃなくてバトンに交代してほしい
チームを指揮を下げるファーストドライバー()なんぞいらん
メルセデスでもルノーでもインディでもどこでも行ってくれ!
たぶんどこからも断られるだろうけどw
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 14:03 No.326001
やる気のないバトン乗せてもなぁ…
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 14:10 No.326003
今のマクラーレンの戦闘力じゃアロンソが乗っても乗らなくても結果ポイント獲れないんだから、だったら不満だらけのアロンソ君には好きなとこに行って好きなようにやってもらって(今年分の給料は払って)、もっと将来ある前途洋々で希望を持ってる、力のみなぎった若手に乗ってもらったらどうだよ 負の力でみなぎってるアロンソじゃなくてさ
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 14:25 No.326005
バトンはやる気がないんじゃなくて、
今年1年はレギュラードライバーから外れてやりたいことやる!!
ってのを有限実行してるだけだと思うんだけどな。
休みたいってずっと言ってたじゃない。
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 14:29 No.326006
そのみなぎってる若者がアロンソの1秒落ちで走っている現実があるんですがねぇ……
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 14:39 No.326007
走っていても意味がないって言ったからって
リタイアしたいって言ってることにはならんでしょ
この記事も結局肝心なとこぼけちゃってるし
こんな書き方でアロンソを悪者って思わせるんだからずるい
賞賛、鼓舞の無線なんて通常業務で
これじゃあ真面目に走ってない印象を受けるけど
ぶつぶつ言っててもいつだってベストを尽くしてるじゃん
ドライバーに酷く失礼
アロンソ側だって言い分はあるでしょ
アロンソ取材してよ
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 14:50 No.326010
アロンソの放言がブーメランしてるだけだから擁護する気にならんね
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 15:17 No.326012
※57
あんたアロンソの何なのさ…
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 15:21 No.326013
最近のここのコメ欄はアンチ ホンダとアンチ アロンソで戦っているな!
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 15:37 No.326014
まあ、そういう風に曲解されるのも、
「アロンソならありうる」って思われちゃうのも、
普段の言動ありきなので、
身から出たサビ、としか言いようがない。
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 15:39 No.326015
アロンソならあり得ると思うのは
ホンダの惨状ありきの間違いでは?
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 15:42 No.326017
ヨネヤって誰だ?って思ったらコメヤかよ
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 16:04 No.326019
太字の無線の言葉がハッキリ書かれてる部分だけ見るとアロンソのリタイアの意志も無いし、マクラーレンがリタイアを諌めようとする様子も一切無いじゃん。
「「差はある。もうすぐブルーフラッグが降られるから、その利点を生かそうよ」」
ってむしろアロンソなりに考えて作戦を協議してるだけだし。
それなのに米家の注釈だけでアロンソが「だりーリタイアしてー」って言ってるように印象づけられてるのヤバくね?
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 16:18 No.326021
かなりヤバい。
タキの場合はウケ狙いだったり自虐ネタだったりで、
予想ハズしてもネタ前提だから許されてるが
こいつの場合はシリアスに書いて印象操作しようとしている。
その意味で非常に悪質。
マスメディアがフェイクを垂れ流して世論操作する。
大衆を欺き、ファンを愚弄し騙す行為は犯罪である。
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 16:18 No.326022
※62
フェラーリ追い出されたのもホンダのせいとは恐れ入る
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 16:20 No.326023
このような犯罪的行為を繰り返す記者を解説者として採用し
そのコメントを垂れ流す有料放送があると聞く。
事実だとすれば許しがたい。
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 16:21 No.326024
このような極悪な記者モドキを放置しても良いものだろうか?
真剣に考える段階に入っている。
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 16:23 No.326025
嘘を垂れ流す記者は民主主義の敵である。
民主主義の敵は社会の敵であり、国家の敵である。
国家の敵を断じて許してはならない。
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 16:24 No.326027
スペインの中盤にイタリアの意思を示してた??
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 16:27 No.326028
もし米家が自分の取材でホンダPU=GP2という風潮を変えたいなら、英語でも発信するべきだと思うんだけどなぁ
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 16:38 No.326033
そんなことしたら世界中から反撃されて大炎上必至だから怖くてできないんだよ
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 16:54 No.326037
米家の格好のオモチャだな
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 16:57 No.326038
ヨネヤのツイッター、絡まれてから占い師に洗脳でもされてんのかってくらい変わってんのな
ムキになってるのか絡まれてるのと逆へ逆へというような内容になってくの草生える
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 17:44 No.326042
※5
確かその時のハミルトンは2009ドイツGPだったと思うが
オープニングラップでタイヤを切られてフロアを引きずりながら走行
あっという間に周回遅れになったからだぞ
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 17:53 No.326045
いや現行PUになってから、エンジン温存のためにリタイヤしようとしたことがある。
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 17:54 No.326046
※66
政争で機能してなかったチームを自分から出ただけだろ
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 18:42 No.326049
ジャックがホンダの呪いに取り付かれて2004年の時アロンソとチームメートになった時に
その呪いがアロンソに引き継がれた
ともにワールドチャンピオン
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 18:50 No.326051
仮にリタイアしたい意志だったとして、PU温存の為なら問題ないな。
つまりこの記事でアロンソ批判するには情報不足。
まぁこんな話どうでもよくね?
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 19:12 No.326055
14年のスパのことでしょ?あれはチャンピオン争いの真っ只中だったから戦略的リタイア。今回のアロンソはやる気がなくてリタイアしたかっただけだからハミルトンとは違う。 まぁこの記事が正しければだけど。
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 19:20 No.326056
※20も勘違いしているかと
解説者が全部聞けるなんてことはない。
川井ちゃんがよく言っているのは国際映像に流れないけどFIAがピックアップしている無線
LTだと色々聞ける
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 19:35 No.326057
「走る意味がない」という言葉の解釈以前に、「走る意味がない」という言葉の存在の有無自体に疑問符が付いている状態
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 19:43 No.326058
アロンソはF1をリタイアするべきだね
耄碌暴言ヘタクソの三拍子を雇ってくれるトップチームはないよ
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 20:33 No.326064
自己紹介乙
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 20:34 No.326065
米家は提灯かもしれないが、逆にホンダや不満分子の意見訊いてるだろうからな
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 20:41 No.326067
いまだにアロンソがフェラーリを追い出されてるとか言ってる奴がいるのか(困惑)
アロンソ叩きたいからって嘘ばっかりつくのよくないぞ?
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 21:02 No.326072
まあまず温存のためのリタイアが戦略としてありうる、
というところがクソルールだな、とおもいました。
身から出た錆でないのなら、今年のストーブリーグはアロンソ引く手あまたになるだろうね。これほどの素晴らしいドライバーだものね。どこに移籍するのか楽しみだ。
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 21:12 No.326074
なんかアロンソ特に好きでも嫌いでもなかったけど、
儲を見てるとどんどん嫌いになっていくわ
ともかくもう移籍しちまったほうが全員幸せになれると思う。
あ、移籍先のチームだけは違うかもだけどw
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 21:33 No.326077
何がおもしろい
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 21:40 No.326079
ネガティブ記事→アロンソはクソ!→レースで好走→アロンソは神!→ネガティブ記事→(ループ)
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 21:50 No.326083
なんでこうもアロンソ叩きをしている人がいるのかわからない
いつもベストを尽くしているからこそ文句だって言いたくなるだろ
文句を言うと士気が下がるからやめろ?だったら文句言われないよう速いマシンを作り上げるしかないでしょ。
いつまで経っても速くならないからフェラーリを離れたわけで、今だって3年たってこんな状況だから厳しいことを言うわけじゃないか。
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 21:57 No.326085
その「アロンソはベスト尽くしてるけどチームはそうじゃない」っていう前提を死んでも動かさない態度が嫌われてるんですけどね。
ベストを尽くせばいつでも最速の車が作れるのか?
だったら毎年ベストを尽くしてるチームは1チームだけってことになるんだけど?
アロンソ本人も含めてその「わかってない」ところが叩かれてる原因なんだとそろそろ理解してくださいな。
アンタらの理屈だとザウバーもウィリアムズもハースもルノーも「ベストを尽くしてないチーム」ってことになりますよね?
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 22:13 No.326087
チームじゃなくてホンダなので間違えないで欲しい
まとまるべきチームの和を乱してるのはホンダだよ
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 22:39 No.326089
アロンソ自身がよくいってるじゃん「チャンピオン以外は何位でも同じだ」って
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 22:49 No.326093
むしろアロンソの発言でチームの和を乱すとか言ってんの日本人の一部だけだよね
いかにも日本人的発想
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 23:06 No.326094
今のマクラーレンホンダで予選7位に入っただけでも
束の間の夢を見させてくれたよ
ありがとうアロンソ
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 23:28 No.326099
ほんと アンチアロンソって馬鹿過ぎ
チームの信頼失くす??
信頼ねえのはホンダを載せて失敗してるチームだっつーの!
ルノーからは煙たがられてる?
まだアロンソを乗せるほどチームが熟成してねーってルノーが言ってんだよ!
ドアホ!
-
名前: 投稿日:2017/05/18(木) 23:37 No.326102
「僕は自分の仕事をしている。でも、自分たちの仕事をしていない誰かがいる」
コメヤはチョウチンをぶら下げている!
-
名前: 投稿日:2017/05/19(金) 01:01 No.326112
俺はホンダを応援しているが、今、曲がりなりにもQ2以上に毎戦残れているのは、アロンソ様のお陰だと思っている。
彼の言動に怒りよりも贖罪の気持ちになるのは、ホンダに対する信心が薄いからなのだろうか。
-
名前: 投稿日:2017/05/19(金) 01:03 No.326113
まさに煙たがられてるんじゃねーかw
-
名前: 投稿日:2017/05/19(金) 01:09 No.326115
マクラーレンにいる間はアロンソは何をしても安泰だよ。
アロンソの走りに魅了されてるのは、枕だけじゃなくてホンダもだから。
マシン以上のポテンシャルを出すドライバーはそういう意味でも怖い。
アロンソで勝てないなら、マシンが悪いしPUも悪い。
戦略が悪いならチームが悪い。
ドライバーは完璧以上なんだから。
ただ移籍となると、敬遠しちゃうチームばかりじゃないかな?
周りから見ると冷静に物事が見えるから。
-
名前: 投稿日:2017/05/19(金) 01:16 No.326118
もしもあれがテレビゲームなら、10周回らない内にリセットボタンを押す自信があるな。
-
名前: 投稿日:2017/05/19(金) 01:25 No.326120
アロンソ叩いている方に伺いたいのだが、モータースポーツは一つ間違えば命を落とす事が有るって知っている?
自分自身でサーキットを走れと迄は言わないが、 せめてサーキットに足を運んで、肌で感じてみると視点が変わるかもしれないな。
-
名前: 投稿日:2017/05/19(金) 01:36 No.326121
※56
何が言いたいのかわからん
-
名前: 投稿日:2017/05/19(金) 01:39 No.326122
>>103
おーいみんなー! とんでもねーのが出てきたぞー!
-
名前: 投稿日:2017/05/19(金) 03:25 No.326127
※92
ホンダファンこじらせたらここまでいくのか
あのね、ホンダは2年半ずっとアロンソをだまし続けてたの。
「3年目にはいいエンジンができる」ってね
それが今このザマだとアロンソキレない方がおかしいよね?
そりゃ、一生懸命やってないって言われてもおかしくないよ
キャリア3年間ぶっ潰されてるんだしね
アロンソ儲がーって言ってる人も一度頭冷やしたら?
-
名前: 投稿日:2017/05/19(金) 03:39 No.326128
105
バーカ
-
名前: 投稿日:2017/05/19(金) 08:01 No.326144
アロンソが前向きに慣れるマシン準備してあげたら?
-
名前: 投稿日:2017/05/19(金) 09:28 No.326150
アロンソがさっさと移籍すればいい話なんだけどな。
いつもみたいにアロンソが後足で砂かけてったチームは上昇気流に乗れそうだしw
まあマクラーレンもたいがいなので、なんでもエンジンのせいだと思ってる同士お似合いではあるけどねw
-
名前: 投稿日:2017/05/19(金) 10:06 No.326156
アロンソが居なくなってもホンダは変わらない気がする。
-
名前: 投稿日:2017/05/19(金) 10:15 No.326160
マクホンに不満があるなら出てけばいいだけの話
他にシートがあるんならね
-
名前: 投稿日:2017/05/19(金) 10:22 No.326161
106先生のコメント「アロンソをだまし続けてたの」
騙したわけではないですよ。本田さんも一生懸命やった結果がコレなんです。
わざわざ駄目なエンジンを造るわけないですからね。
アロンソが好きなのは分かりますが彼は運が無いんです。運も実力のうち。
マクラーレンホンダを選んだ彼にも責任があります。
-
名前: 投稿日:2017/05/19(金) 10:25 No.326163
「300m後ろにいたマシンに抜かれた」
なんて失笑ものの発言しちゃうドライバーだからな
残当だわ
-
名前: 投稿日:2017/05/19(金) 10:33 No.326164
ホンダファンがホンダ叩かれすぎて矛先変えたいのに相手が見つからないからとりあえずアロンソ叩いとけって感じ
-
名前: 投稿日:2017/05/19(金) 10:52 No.326170
お抱えの帯同記者がそう誘導してるのが最悪なんだよなぁ
日本語が通じる相手なんだからホンダが釘さして欲しいわ
それをしないからホンダの提灯扱いで
ホンダが印象操作してるみたいに思われてるのに
-
名前: 投稿日:2017/05/19(金) 13:11 No.326187
※107
またこの前の小学生だ
-
名前: 投稿日:2017/05/19(金) 16:15 No.326202
:108
アロンソはルノーでも、フェラーリでも後ろを向いていましたよ、ちょっとでも振るわないと。
なんでもチームや、エンジンや、シャシーが悪いと適当な情報を流し、それは間違っているよと以前のチーム関係者に否定される始末。
前向きなのは勝った時だけ、それは全て自分の力といった具合だから、もう仕事をしたくないと他のチームから言われるんだ。
-
名前: 投稿日:2017/05/19(金) 18:16 No.326214
転職を考え色々探して条件等の良い所見つけ
直ぐに会社を辞めました
ところが入って直ぐにブラック企業って事が分かりそれでも
我慢してやって来ましたが精神的肉体的に疲れ辞めたいです
これは誰のせい?
-
名前: 投稿日:2017/05/19(金) 18:59 No.326215
※117
そこまでまがった見方しかできないのならかわいそうな人としか思えないわ
アロンソアンチが度を過ぎたらここまでになるのかと憐れむレベル
アロンソは文句も言う時は言う、それでも毎度毎度
クルマ以上のパフォーマンスを見せてきているドライバーだと思う
-
名前: 投稿日:2017/05/19(金) 19:45 No.326218
※119
アロンソアンチではないがアロンソとか関わった連中がアロンソとは
ちょっと一緒に仕事は…って言っているんだがそのことは無視か?
アロンソと仕事のした事のないここの連中の意見より関わった連中のコメントを見ろよ
クルマ以上のパフォーマンスってちょっと意味がわからない
-
名前: 投稿日:2017/05/19(金) 20:21 No.326221
ホンダファン=アロンソアンチだと思い込んでいる輩が結構いてほんと萎える・・・
-
名前: 投稿日:2017/05/19(金) 21:24 No.326230
※120
そんな人格攻撃してる関係者見た事ないわ
-
名前: 投稿日:2017/05/19(金) 22:30 No.326246
モンテゼモーロ アロンソはチームのやる気を失わせていた
トゥルーリは彼は仕事をするには難しい相手だ チームのマネジャーなった今、僕ならベッテルの方を好むよ
-
名前: 投稿日:2017/05/20(土) 00:13 No.326270
へー、そうなんだ?
で、ホンダはアロンソに何か言われたの?
具体的には何て言われたの?
-
名前: 投稿日:2017/05/20(土) 04:47 No.326300
ぢーぴーちゅー、えんぢん!
-
名前: 投稿日:2017/05/22(月) 12:36 No.326705
出所がヨネヤの場合は、伝聞の伝聞ゆえ東スポの記事よりもイイカゲンなのだよなぁ