-
名前: 投稿日:2017/05/16(火) 23:07 No.325635
マクラーレンは優勝ではなくてタイトルのためにホンダを選んだんだぜ
-
名前: 投稿日:2017/05/16(火) 23:09 No.325637
スリップストリームをトゥっていうのは少し違うのではないか。ベッテルのコメントは承知の上でね。
-
名前: 投稿日:2017/05/16(火) 23:30 No.325642
ホンダよそろそろリミッター解除してもいいんじゃね⁇
-
名前: 投稿日:2017/05/16(火) 23:48 No.325645
※3
また壊れるぞ
-
名前: 投稿日:2017/05/16(火) 23:52 No.325646
確かハミルトンがベッテルを抜いたときが334kmだっけ?
-
名前: 投稿日:2017/05/17(水) 00:31 No.325652
※2
トゥがたってるんだな
-
名前: 投稿日:2017/05/17(水) 00:34 No.325653
まだ本スレ12みたいな人居るんだなぁ
パワー無いってのはアンチが勝手に言ってんじゃなくて、ホンダの総責任者が言ってんのに…。
-
名前: 投稿日:2017/05/17(水) 00:41 No.325654
最近になってトゥってよく聞くようになったけど、誰かスリップストリームとトゥの違いを教えてくれないか?
-
名前: 投稿日:2017/05/17(水) 01:00 No.325661
海のリハクの娘
-
名前: 投稿日:2017/05/17(水) 01:02 No.325662
とにかくカナダでどこまでパワーアップするか楽しみだな!
まさかカナダまでに間に合わないとか言わないよな長谷川さん?
-
名前: 投稿日:2017/05/17(水) 01:03 No.325663
ホンダにパワーが無いのは事実だけど高ドラッグマシンのせいで伸びないのまで
ホンダのせいにしてるのは去年から言われてることだろ。
-
名前: 投稿日:2017/05/17(水) 01:09 No.325664
いや~わからんぞ、暢気なホンダならカナダまで間に合わないんじゃないか?
何が何でもの気持ちが全然見えてこないんだよなホンダは・・
-
名前: 投稿日:2017/05/17(水) 01:13 No.325666
シロウトですんません。
トゥ って何ですか?ここ最近になって急に出て来た言葉みたいな気がするんですが。
何年もF1見てるけど、見聞きした覚えがないもので…新しい用語かな、と。
ほんとすんません。
-
名前: 投稿日:2017/05/17(水) 01:17 No.325667
コメ13です。連投すんません。
一応、ぐぐってはみたんですが、それっぽい用語とかが見付けられず、わかりませんでしたので…ほんとすんません。
-
名前: 投稿日:2017/05/17(水) 01:19 No.325668
8
スリップストリームとトゥの違いは、前車の直後で空気抵抗の少ない領域 と、前を走った車が気流を乱すことによって出来て、まだ普通の状態に戻りきってない空気の密度の少ない道 の違いではないかな ・・と思った
昔、モンツァの予選でフェラーリが2台並んで走ってタイムを削る作戦してたけど、あれって前車のもろに直後を走ってたわけではないけど少し効果があったじゃん だからそういうことじゃないかな
と、分を読んだ感じと雰囲気で想像したよ 違ってたらごめんよ
-
名前: 投稿日:2017/05/17(水) 01:21 No.325669
スリップストリーム=トゥ
言い方が違うだけ
-
名前: 投稿日:2017/05/17(水) 01:24 No.325670
テールトゥノーズの略だったりして
-
名前: 投稿日:2017/05/17(水) 01:25 No.325673
15. のコメント 分→文 の間違いでした すいません。
-
名前: 投稿日:2017/05/17(水) 01:30 No.325674
※13
どうぞ
formula1-data.com/glossary/race/game/slipstream
-
名前: 投稿日:2017/05/17(水) 01:31 No.325675
>17
そうかも
ストレートでの事をスリップストリーム、コーナー中はテールトゥノーズでトゥかも ..ちがったりして
-
名前: 投稿日:2017/05/17(水) 01:45 No.325678
※19
コメ13の者です。ありがとうございます、助かりました。
-
名前: 投稿日:2017/05/17(水) 02:07 No.325680
※19
はぇ~英語圏ではそっちのがポピュラーなんすね。
-
名前: 投稿日:2017/05/17(水) 02:49 No.325683
ドラフティングとも言う
-
名前: 投稿日:2017/05/17(水) 05:02 No.325687
tow
(ロープ・鎖で)引く、引っぱる、牽引(けんいん)する、引っぱっていく
-
名前: 投稿日:2017/05/17(水) 05:20 No.325689
ヒールアンドトウを「トゥ」って書くのやめて欲しいわ
そのせいで日本人のプロドライバーまでもが「to」って間違って読んでる
このスリップの「トゥ」も「トウ」って読むやつかな?
-
名前: 投稿日:2017/05/17(水) 05:26 No.325691
オエーレインとか言ってる奴が何言ってんだ
-
名前: 投稿日:2017/05/17(水) 13:25 No.325751
全てエンジンのせいにするマクラーレンはホンダの益にはならないので提携を解除した方が良
いが違約金ももらわないといけないので、まぁ、来年金銭補助無しとエンジン料金60億を
ふっかけとけばいいだろう。そうすれば向こうから解除してくれるよ。
-
名前: 投稿日:2017/05/17(水) 17:59 No.325775
むしろ散々迷惑をかけたのだから慰謝料をたんまり支払わないとバランスが取れないね。
-
名前: 投稿日:2017/05/17(水) 18:21 No.325785
>28
お前みたいなのと纏めてマクラーレンもアロンソも捨てられるよ、ホンダに。
資金援助がなくなり、カスタマーを有料で使う羽目になり成績は益々下降。
メルセデスだとしても、過去にマクラーレンとやって遺恨があるし、
わざわざ便宜を図ってやる必要もない。ワークスエンジンなんてもってのほか、
カスタマーエンジンでもフォースインディアやウィリアムズの優先順位としては後。
当然、使えないモードもあり、しかも、シャシーで劣るので遅れを取るのは明白。
結果、下位に沈んでいき評判は悪くなり、スポンサー獲得に苦しむ。
更に資金難で開発もままならなくなり、抜け出せなくなる。
袋小路で打つ手なし。お陀仏だね。
-
名前: 投稿日:2017/05/17(水) 19:18 No.325792
トウってtowだったのか勘違いしてた
-
名前: 投稿日:2017/05/17(水) 21:05 No.325817
いやいや、捨てられるのはホンダでしょ。どう考えても。
誰に捨てられるかって?
F1そのものに、だよ。
今みたいなことやってて来年も仲間に入れてもらえると
本気で思ってるわけ?
-
名前: 投稿日:2017/05/19(金) 14:00 No.326189
※31みたいなF1見ないでホンダ叩きしたいだけの奴をアクセス稼ぎたいからってのさばらせてるから過疎サイトになっちゃったんだよね
-
名前: 投稿日:2017/05/20(土) 00:21 No.326274
少しは楽天のリンクでも踏んで買い物でもしてやったらどうだ?