-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:17 No.324630
チーム内のドライバー間実力差が大きいとこ多いな今年。
アロンソ>>バンドーン
ヒュルケンベルグ>>パーマー
マッサ>>ストロール
グロージャン>マグヌッセン
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:19 No.324632
バンドーン19位なのに7位って訳分からん
3強のすぐ下だぞ
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:19 No.324633
ホンダファンによるアロンソへの手のひらクルーを見に来ましたw
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:20 No.324634
アロンソがホンダに何を言っても許されるのが分かるだろう?
チャンと走れさえすれば、クソ車でもココまで速い。
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:20 No.324635
VIP~最後の最後までカックカクでした。
ってここで言っても仕方ないけどさ。
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:20 No.324636
なにげにフェルスタッペン凄いんだけど見事なスルーww
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:20 No.324637
アロンソが凄すぎるのかアップデート成功なのかその両方なのか
とにかくアロンソスゲー
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:20 No.324638
※3
これは手のひらどころじゃない気が...
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:21 No.324639
※1
F1はマシン性能差の要素が強いけど、今年はドライバーズレースの方向に戻ってきた感じがするな。
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:21 No.324640
これがスーパースターってやつだな
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:21 No.324641
アロンソ7番手か…great!!!!
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:21 No.324642
アロンソの笑顔見たの相当久しぶりのような気がする
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:21 No.324643
アロンソの順位もそうだけどタイム差に驚いたわ…
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:21 No.324644
これで、スタートできないとか、早々にバルサンするって結末はマジ勘弁…最後まで走りきれればいいけど…
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:21 No.324645
決勝感想させてやってくれよホンダさん
お願いしますよ…
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:21 No.324646
※5
違法視聴してる犯罪者が何言ってんの
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:22 No.324647
Feはセクター3がMerとくらべてくっそ遅いな
それでもミスなければヴェッテルがPPだったのになー
ここのロングランはMerのが有利ぽいけど明日どうなるか(ry
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:22 No.324648
ライコ来るかと思った
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:23 No.324649
テニスがよかったんだよ。いい気分転換になったんじゃない(適当)
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:23 No.324650
さくらの連中見てるか?
これがドライバーの意地だぞ?
早くお前らも、メーカーの意地見せてみろよ
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:23 No.324651
直線ちょっと速くなったって言ってたからアップデートも効果はあったんだと思う
ただバンドーンはやっぱり立ち上がりでフラフラしてるのでアロンソがどうやって
それを解消してるのか?ってことは知りたいな
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:23 No.324652
母国でアロンソすごいね。
口だけじゃない実力者なのに
チーム運だけは無いよね。
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:24 No.324653
でもレッドブル以下のチームは全く差がないんだよな
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:24 No.324654
オーバルやったからストレート速くなったらしい!笑
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:24 No.324655
アロンソにジャンピング土下座してこい、アンチのホンダファンはw
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:25 No.324656
予選もよかったけどホームストレートでのインタビューが面白かった
一言だけだけどアロンソ呼んだりベッテルが客席にプレゼント打ち込んだり
こういう試みどんどんやってレースファン増やして欲しい・・・増えればいいなあ
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:25 No.324657
正直決勝リタイアしてキレるアロンソしか想像できないわ
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:25 No.324658
あとは燃費が
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:26 No.324659
2008年のスペインGP予選のような、このマシンでここまでやるのかよって走りだったな
なおその時の決勝レースはどうだったかというと・・・
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:26 No.324660
手首がねじきれる
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:27 No.324661
フォーメーションラップが終了した後、そこには最後尾グリッドにマシンを止めるALOの姿が
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:27 No.324662
あの車で?流石だわ...
アロンソ叩いていた頭の弱い奴らも何も言えなくなってしまったね。
ヤッパ、現役ドライバーの中では、一人だけ格が違うね
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:27 No.324663
※19
てめ、俺が言おうとしたことをw
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:27 No.324664
毎戦テニスやろう(錯乱)
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:28 No.324665
バンドーンが下手なのかアロンソが凄すぎるのか
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:28 No.324666
アロンソこれはちょっと筆舌に尽くし難いな
なんかゾッとした
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:28 No.324667
こんな意地見せられたんだからホンダはマジで答えてやらないとな。
Q3突破してPP取ったように超喜んでる映像抜かれてたけど情けないだろアレ…
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:29 No.324668
確かに凄かったけどQ3進出で余計に走った分壊れる可能性が高まったのは気がかりだ
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:29 No.324669
アロンソはすごいけどドライバーの力でマシン差超えられると思ってるならお花畑すぎる。
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:29 No.324670
※26
サーキットに来てるのは既にファンだからなぁ
純粋にファン数を増やしたいならサーキット外でなんかやらんと
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:29 No.324671
全員がマクラーレン・ホンダで走らされる罰ゲームに課せられるなら、アロンソ超えられるドライバーがどんだけいるんだろうな
速いドライバーだからと言って、必ずしも糞マシンから120%引き出せる訳じゃないし
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:30 No.324672
※39
それだとバンドーンがしょっぼいドライバーってことになっちゃうけど・・・
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:30 No.324673
ヨネヤ見てたか〜(^^)
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:31 No.324674
※39
ふーん
だったらメルセデスにストロールが乗ってもレッドブルより速いってことだね
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:32 No.324675
面白い予選だったから、これからDAZNでも見逃し配信を観て来るわ
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:33 No.324676
※43
たぶんホンダの進化がすごいって言うだけでアロンソには何も言わないんじゃねw
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:33 No.324677
ホンダパワー炸裂!マクラのシャシーさえよければまだ上いけたな!!!
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:33 No.324678
※42
アロンソに一極集中してるのと今年のマシンはルーキーには難しいんだろ。
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:34 No.324679
風が強すぎて、プレゼントがスタンドまで上手く飛んでなかったな
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:34 No.324680
フェラーリはセクター3遅すぎよ アロンソは意味わからんw
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:35 No.324681
バンドーンが速いのは実積で証明しているが、
アロンソの凄いところは、
壊れさえしなきゃクソ車でも乗りこなしてしまうこと。
ライコの様にセッティングが決まれば速いというのとは
違う。ナチュラルなカンだけで速い。
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:36 No.324682
バンドーンのマシンってアロンソのとだいぶ違うのかな
遅すぎじゃないか
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:36 No.324683
※48
さんざん今年の車は二人一緒って言われてるけど・・・
やっぱりバンドーンって大したことないんじゃ?
アロンソがすごいのと合わせても・・・
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:38 No.324684
結果が良くも悪くもホンダは叩かれるんだな。(苦笑)でも、アロンソの走りには本当に感動した…
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:38 No.324685
昨日の時点ではメルセデス怒りの大逆転でチャンピオン争いが完全終了かとガクブルしてたけど、ラップをまとめられるかで順位が決まる接戦のままだったんで、とりあえず一安心
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:38 No.324686
ここってせっかちな人多いよね…
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:40 No.324687
バンドーン昨日から順調に走っておいてブービーってなんだよ
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:40 No.324688
誰が何と言おうと、やアN1。
どんなクソマシンでもこの芸当が出来るのはこの漢だけやで!!
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:40 No.324689
※32
アロンソが叩かれている理由すら理解できないくらい頭弱いお前がなに言ってるの?w
こいつ本当に頭悪そうだ
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:41 No.324690
素直にホンダの改善を褒めればいいのに、ストレート速くなったのはオーバル走ったおかげとか滅茶苦茶な自画自賛してるしやっぱこいつ性格クソだ
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:41 No.324691
結晶てなんだよw 決勝でしょ
管理人さんテンパりすぎw
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:41 No.324692
バンドーンはまだ1年目だから…
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:43 No.324693
元々アロンソはスペイン得意だからなぁ
エンジンが駄目だった2003のルノーでもフェラーリとマクラーレンより速かったし
これでチーム全体がいい方に行けばいいんだけどなぁ
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:44 No.324694
バンドーン日本人ドライバーみたい・・・
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:44 No.324695
今回確実にマクラーレンのマシンは良くなったがバンドーン見てるとまだまだなんかなと思う。
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:44 No.324696
※59
この後に及んでアロンソ叩くオメーは
頭が弱いんじゃなくて、頭が不自由な人だな。
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:45 No.324697
ヨネヤがアロンソ攻撃→アロンソ予選7位
逆神法則は揺るがなかったようで安心した
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:45 No.324698
ドライバーに必要なのは口で仲良し子良しすることじゃなく
コース上で速く走る事だってことが良く分かった予選だな。
このドライバーを入賞争いすらさせられず毎戦リタイアさせてるのは
まさにF1に対しての冒涜だな。
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:46 No.324699
現代F1でもドライバー力が左右することもあるってのを見せつけられたなぁ。
マクラーレン・ホンダはチャンピオン2人乗せてあの成績だったし、これで並ドライバー2人乗せてたらもっと悲惨な成績だったと思うとゾッとする。
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:46 No.324700
ホンダの改善って…w
直線スピードは相変わらず最低なんだけど
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:47 No.324701
カタロニアって奇数偶数グリットの差ってどうだったっけ?
1コーナーまでソチほどじゃないけど距離あるし、2位より3位の方が良かったねってことにならなければ・・・
アロンソはドライバーとしてはやっぱり随一だなー
チームリーダーとしては疑問符つくかもしれんが。
新人はアロンソと組むべきじゃないな、グロージャン然りバンドーン然り。
逆に唯一ガチでやり合えたハミルトンの凄さも改めて分かる。
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:47 No.324702
情熱熱風フェルナンド🎵
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:48 No.324703
※60
残念ながらアロンソのおかげですよ
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:48 No.324704
コレで決勝で壊れたら、
もう誰もホンダを擁護出来ないことは、
ホンダの社員でも充分に理解しているだろう。
そして、F1から去らなければならないということも。
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:49 No.324705
糞マシンで乗りこなして結果出してしまうアロンソは罪深いよ
凄い事は凄いんだが開発陣を惑わす
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:51 No.324706
神様、仏様、アロンソ様~
サスガはアロンソですね。
来年は勝てる可能性があるチームに行ってください!
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:51 No.324707
アロンソドーピングはマシン開発にとってはどうなんだろうな
レース屋のマクラーレンにとっては良薬だが
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:51 No.324708
アロンソ明日はいかにインド、ウイリアムズ、他中団勢をいつまで抑えられるか
たぶんマッサとインド2台はレースペース速いしストレート速いから
序盤で抜かれるけど他の中団勢を抑えられたら10位前後には行けるか
あとはホンダの信頼性と燃費問題だな
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:52 No.324709
さすがにアロンソ7位は目を疑った。いくらコースの得意不得意があろうと中団トップに入れてくるとは。ただ、それでも3強とは1秒の差があるというのがなんとも。
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:52 No.324710
アロンソが言うように、それまでFPで壊れるのがバンドーン、決勝で壊れるのがアロンソの役目だったのが今回逆にしてきたから決勝も完走できるんじゃね?
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:53 No.324711
決勝で後続にごぼう抜きされるよりもいっそ1週目でバルサンとかの方がいいかも知れない……。
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:54 No.324712
※37
あれ呆れたわ。Q3進出でガッツポーズ。下位チーム気分でレースやってんじゃねーよ。
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:54 No.324713
せっかく良い成績だっのに、※欄に湧いている過激なファンとアンチによって台無しなっている…
アロンソの見事な走りと、僅かなからのホンダの成長を喜んでは駄目なの?
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:55 No.324714
※37に乗っかるけど、Q3突破ではしゃぐホンダクルーを見てガッカリ
※4、クソ車じゃなくてクソPUだろ、間違えんな
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:55 No.324715
今日のアロンソは1999年のBARのジャックと同じだな
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:57 No.324716
決勝でも頼むよ^~
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 22:59 No.324718
新人が苦戦してるのは新タイヤのせいなんじゃないかって。さっき川井ちゃんが取材(ストロールはタイヤの扱いが下手)の話してたのを思い出した。バンドーンもまだ学習段階って感じ?これからですかね。
しかしアロンソはやっぱファイターだなぁ。さすが。
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:00 No.324719
そうだった!
予選はアロンソの神業を見れたけど、
ホンダは燃費がダメじゃん。
決勝は、万が一壊れずに完走出来たとしても、
あまり期待出来ないな。
パワーも信頼性も無いだけじゃなくて、
踏みたくても踏めないんだからイライラもするよ。
何を言っても許してやれよ。
同じ状況だったら、ブチ切れない奴など居ない。
バンドーンにしたって、1年目だから大人しく言ってるだけで、内心ではブチ切れまくってるよ。
こんな不憫な車で、よくヤル気を出せると思うよ。
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:00 No.324720
※66
は!?
俺はアロンソを叩くコメしてないんだけどw
アロンソが叩かれている理由が理解出来ていないんだなと言っただけ。
つまりお前を叩いていたんだよw
よくそんな言語理解力で生きていられるよなww
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:01 No.324722
やっぱアロンソはすげえわ
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:02 No.324724
アロンソ、マクラーレン買収しちゃいなよ!
(マクラーレン)アロンソホンダ!
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:02 No.324725
アロンソ凄いけど、ここまで差がつくとバンドーンの心が折れそう。
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:04 No.324726
※44
※39はマシンの100%以上は出せないと言ってるのであって、
お前の言ってるのは80%しか出せないドライバーをトップマシンに載せた場合の話なので全く意味が違うだろ
まあストロールがメルセ乗っても流石にレッドブルには勝てるとは思うが
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:06 No.324727
??「ファッP-」「ファッP-」
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:06 No.324729
今年はマシン性能だけじゃなくて腕の差がよく出るないい事だ
てかやっぱマクラーレンのシャシーは出来よさそうだな。以前そうやって書いたらホンダファンにボロクソに言われたけど
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:06 No.324730
アロンソのオンボード見たい
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:08 No.324731
※89
アロンソの今までの言動や他のチームにいた頃の
立ち振舞いが気に入らないのは、
オマエの様な無能で他人に嫌われない様に生きているだけの奴だ。スーパースターが愚民に正しいことを伝えているだけ。ホンダもこの予選ではマシになったのだろが、それもアロンソがボロクソに言い続けたからで、
穏やかな口調で言っても何も動かないカスばかりだと、
理解しているからだ。
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:09 No.324732
ねえ、アロンソの今回の予選7位ってどんくらいすごいんすか?
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:09 No.324733
アロンソがわざとPU壊したとか言ってた奴らは二度と言わない事約束してごめんなさいしろよ?
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:09 No.324734
※93
いやーどうだろう。
もしそれが今回だったとしたらリカルドには勝ててもフェルスタッペンには勝てないだろうな
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:09 No.324735
※95
ぐうすこ
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:10 No.324736
もうアロンソにドライバーズ・オブ・ザ・デイをあげてやってください
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:10 No.324737
Q3突破で喜んだっていいじゃん、現場のモチベーションも上がるでしょ。
あれくらいで喜ぶなって野球の張本さんかよ。
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:11 No.324738
※83
ホンダが成長? 甘過ぎだろ考え方が。金曜日の事もう忘れたのかよ。
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:11 No.324739
※欄が荒れるうちが華かもね。アンチさえもいなくなってしまったら終わりさ。アンチにしたら叩く材料を、そうじゃない人は素直に喜べるひと時をアロンソがくれたのさ。
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:11 No.324740
89
・・・その辺にしとけよ^^;
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:12 No.324741
タキ井上がマクラーレンとホンダの離婚が決定したみたいなこと言っているけど、どういうこと?
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:12 No.324742
アンチは悔しいからアロンソ持ち上げてホンダ叩くことにしたらしい
哀れな狂人だね
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:12 No.324743
Q3前の俺「アロンソ?どう考えても10位しかありえないだろ。走らなくても変わんねえよ」
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:14 No.324744
※107
いつものデマ。
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:14 No.324745
ハッキネンが事故からカムバックして最初の予選で5位になって、チームが喜んでいるのを怒ったんだよな。「5位で喜ぶな。オレは勝つために戻ってきたんだ」って。
ホンダスタッフはハッキネンに喝を入れてもらえ。
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:14 No.324746
ほんとわざと壊したとか言ってた奴はトチ狂ってるんじゃないか。壊して損するにはドライバー自身なんだけどね。本当馬鹿。
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:15 No.324747
※103
ドライバーの手柄を自分の手柄のように喜んでるのは喝だろ。お前みたいのが関わってたら勝てねーや。
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:16 No.324748
※89 アホに構ってるとお前にまでアホがうつるかもしれんからそーっとしといてやれw
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:16 No.324749
ストロールがタイヤで苦労しているそうだし、バンドーンもタイヤが原因かも
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:19 No.324750
しかし何でこんなに壊れるんだろ?
設計とかの問題でなく納入される部品の精度が悪いのか?
決勝では何とか保ってほしいですねぇ。
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:19 No.324751
※108
同感。一部の輩だと思うが、なんかアロンソを批判材料に使いまわされてる気が…おっと、誰かが来たようだ。
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:19 No.324753
※114=※89 惨め。
誰も庇ってくれなくなった。
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:23 No.324754
Q3突破でホンダスタッフが暗い顔していたら、「アロンソがあんなに頑張っているのに!」
って言われるんだろうな
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:23 No.324755
※108、117
散々アロンソ批判してきて消えろだなんだと言ってきたホンダファンはこういう思考なん?w
呆れるわw
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:26 No.324756
※118
こういうコメントを見て自演って思ってしまうのは常日頃君がそういう自演をしてるって言っているようなものだよ。
誰も相手にしてくれない孤独な人生歩んでそう
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:26 No.324757
名前:名無しさん 投稿日:2017/05/13(土) 20:03 No.324601
米6
枕が止まってくれないとホンダを誹謗中傷するコメをして読んだ奴を不快にさせるストレス解消ができないんだもん
アンチホンダの思考はこうみたいですよ?
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:30 No.324758
※120
ごめんね。
でも、一部の頭の悪いファンと一括りにしないでね。
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:31 No.324759
直線少し伸び良くなったな。まだ最遅だけど
多少差縮まったな。小さいアップデートしたらしいからね。これはカナダ以降いい所行くかもしれないな。
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:31 No.324761
※95流石にこの結果見たら黙るしかないじゃん
PUで何秒ロスしてるのかな?やっぱPUまともだったら今年表彰台争いくらい出来たのかもね
1つのチームとしてやってるんだから、マクラのシャシーの出来が良い事は本来ホンダファンも喜ぶべき事なのにな、ホンダがダメだからってマクラとアロンソ叩いて馬鹿みたい
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:32 No.324762
みんな言葉悪過ぎ。
モタスポファンってそんなもんか。
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:35 No.324763
※32
今回のアロンソのの健闘を素直に喜んでればいいのにこういう煽りコメントしてほんと浅はかな奴だなw
それにアロンソの実力について叩く奴なんてほとんど居ないから。
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:35 No.324764
枕のシャシーが出来が本当にいいならアロンソとバンドーンの差がここまであるのおかしくね?
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:35 No.324765
本当に、これだけ壊れまくるのは意味が分からんね。
ホンダかマクラのどちらかに、あるいは両方に、
工作員が居て、巧妙に壊れる様に仕掛けているとしか思えないよ。
いくら構造が複雑だからって、3年目ですよ?
ゆとり世代がどうのこうの言ってる場合じゃなく、
真剣に破壊工作員の存在を調べることも必要なんじゃないの?明日の決勝で壊れたら言い訳出来ないよ。
今でもバーニーが居たら、F1のレベルに達していないとか言われて強制的に今年一杯で撤退に追いやられるんじゃないか?
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:36 No.324766
※126
正直ネタ次第だよ。特にこの話題は興奮しやすいからね
このサイト内でも別カテの話だとビックリするほど冷静なコメントが並んだりするよ
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:36 No.324767
アロンソの言動には批判的だが、
アロンソが遅い、腕がないって叩いてるほとんどいないんだけどな?
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:37 No.324768
>61
逆にいうとどんなク〇車でも乗りこなしてしまうせいで車の欠点にチームが気付けず開発が遅れチームメイトは苦労しライバルチームには追い上げられる、っていうのがあるんだよね。
ルノー時代もフェラーリ時代も開幕当初は調子いいのに後半の開発競争でライバルに負けてることが多かった。
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:38 No.324769
単純にアロンソが嫌いではいかんのか
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:39 No.324770
>132
訂正。>61じゃなくて>51でした
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:39 No.324771
※95
今年のマクラーレンのマシンの出来具合は結構なものだと思うよ。
去年は確かに酷かったからボロクソ言われたのかもしれないが
去年一番の問題だったサスペンションがだいぶ良くなってそう。
縁石に乗るときの挙動がだいぶ安定してる感じがする。
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:39 No.324772
アロンソのすごさと同時に、今年の車体が去年までよりずっといい、コースによっては十分勝負できる物だってことがしっかりわかったね
あとはホンダ頼みだわ
万一来年メルセデス載せることになったところで、カスタマー待遇じゃ出来ることは知れてる。
ルノーも含めた5つのチームががっぷり組みあう面白いシーズンを見せてくれホンダよ。
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:40 No.324773
※133
それは許す
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:41 No.324774
決勝はホンダが何周持つかな…
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:41 No.324775
長谷川さんが、スペインGPのプレビューで、「アロンソに、考えうる最高のパッケージを提供したい」みたいな事を言っていたけど、有言実行、確かにその通りになったね。何かしらの根拠にもとづく自信だったのであろうか。
あとは、決勝レースでも良い結果が出ることを祈るのみだね。
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:43 No.324777
ドライバーズランキングが最下位のノーポイントとか言われてバカされていたが、これでその理由がわかったな!ドライバーの問題じゃないってことが。
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:46 No.324778
Autosportはこれだけでアロンソに満点付けそう
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:47 No.324779
???「あと2秒速ければポールだった」
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:47 No.324780
俺は大のホンダファンだが今回のマクラーレンのアップデートはなかなかすごいものでエンジンの悪さが浮き彫りになってる感じがした。
マクラーレンが叩かれやすいのは去年別に勝てるマシンでなくむしろ悪かったのにそれを一切認めようとしなかったのが一番の原因だったんではないかな?
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:49 No.324781
アロンソ批判はチームへの態度であって、ドライバーの腕については誰もが認めてると思うけど
今回の結果の一番の功績はアロンソだが、今までのPUじゃアロンソの腕を持ってしてもQ3はダメだったのだし
PUもそれなりに前進してるはずなのにそれを無視してホンダは喜ぶなとかアンチはすごいね
※111だって言える立場にあるのはアロンソだけでしょ
マクホンが今後TOPと戦えるかもしれないと期待できた結果なのに
何かを叩かないと気がすまないキチな人たちばかりだね
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:52 No.324782
アロンソは自称過去最高に速いんだろ?
だとしたらバンドーンも既に全盛期のフィジケラ並みの速さはあるのだから大丈夫
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:52 No.324783
ホンダPUはカナダでアプデ予定でスペインではまだじゃなかったか
情弱ですまん
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:56 No.324784
モナコでバトンが何かデカいことをしでかしそうな匂いがしてきた気がする
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:56 No.324785
アロンソがストレートも速くなってると言ってたから
アップデートは取り敢えず成功かな
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:58 No.324786
アロンソマジで凄いな
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 23:59 No.324787
走らなければそこで試合終了だよ
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 00:02 No.324788
まあ腐ってもチャンピオンだから凄いのは間違いないし、
クソ野郎なのもたぶん間違いない
クソ野郎じゃなかったチャンピオンなんてファンジオとハッキネンくらいだろ
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 00:02 No.324789
今回エレメント基数に関係ない範囲で吸気系にアップデート入れてるんだっけ?
これが少しは功を奏したのかも。
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 00:03 No.324790
アロンソのチームへの態度が悪いってそうかな?メディアが印象操作してるのが大きいと思うけどな。チームラジオだって、FIAが公開する内容選んでるし、他のドライバーも悪態ついてるよ。
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 00:04 No.324791
なあQ3突破ではなくQ3進出だと思うんだよね
突破できるのはQ1とQ2までだ
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 00:09 No.324793
チームへの態度じゃなくて過剰なプライドと自分大好きすぎなところかな……
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 00:10 No.324794
ホンダ儲見たか?
くそエンジンでもここまでやってくれんだよ
もう少しまともな門つくれよ
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 00:10 No.324795
>>過剰なプライドと自分大好きすぎなところ
世界で一番にいるべき人間なら当たり前だよ
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 00:19 No.324798
>>ねえ、アロンソの今回の予選7位ってどんくらいすごいんすか?
ハンデ考えるとポールポジションより1秒以上速いぶっちぎり
マクラーレンの前戦までのタイム差はトップから3〜4秒落ち
GP2チャンピオンのバンドーンのタイム見てもシャーシーが大改善したとは思えない
アロンソは現役最強を再証明したと言っても過言でない
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 00:21 No.324799
こういうの見せられたら
そりゃもっと良いマシンに乗せてやれと思うわなー
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 00:24 No.324800
アロンソすげーなー
Q3残ると思わんかった
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 00:25 No.324801
※158
まあアロンソが凄いのは間違いないけどこの2人は
完全な同一車体に乗ってる訳じゃないからな
今の所はアロンソが基本的に調整が進んだ方に乗ってる
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 00:29 No.324802
アロンソ「毎日のようにパワーユニットを交換して頑張ってくれたチームに感謝だ」
枕のメカさん達、ご苦労様。
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 00:33 No.324803
板東は糞マシンに手を焼きながら、熟成された天才のアロンソと比べられ続けるのか
さすがに可哀想になってくるな
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 00:33 No.324804
※148
「オーバルで走ったことで、ストレートで速く走れる方法も学べたのかもしれないね」と笑顔で冗談を言った。だってさ。
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 00:38 No.324805
笑顔でジョーク言えるならパフォーマンスは良くなってるみたいだな
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 00:44 No.324808
>162
そんなに組み替えてるのに、時間かかるんだよなー
Feは今回2時間でやったそうだが・・・
やっぱHのPUは色々やりすぎて複雑なのかねー
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 00:49 No.324809
リカルド同じマシンでタッペンに0.5秒も差をつけられてやがる・・・。
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 00:49 No.324810
マシンバランスは良いんだろうね。それだけにまた無線でPUを貶されないか、今から不安
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 00:50 No.324811
自分ageするまたとないチャンスなんだからそりゃ笑顔だろうさ
どうせ決勝後にはまたホンダ批判してるって
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 00:52 No.324812
つうか3強とその他との差がすんごいわね・・・
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 00:54 No.324813
アロンソが嫌いだって人は、彼の走りじゃなくてその他の言動などで人として好かないって言ってるわけだよ 逆にアロンソを嫌いな人だって、アロンソがドライバーとしては凄い速いことくらいみんなわかってるよ
アロンソという人間を 人として見てる人達と、ドライバーとしてだけで見てる人達とでは見方が違うんだから、それを批判した奴はどう とか言ったり、言い合っても話しになるわけがない
みんな思ってるよ今回のアロンソ凄かったって それでいいじゃねーか
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 00:54 No.324814
レッドブルがかなり近づいてきたイメージ。
でもどしたよリカルドぇ…
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 01:05 No.324816
明日は何があっても21時までには帰って画面にかじりつくぞコノヤロー
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 01:09 No.324818
アロンソにファンブースト付いてたってくらい凄かったなあ
決勝も頼みます!!
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 01:12 No.324819
予選後のアロンソ嬉しそうだな
ttps://youtu.be/4Td6LKosW7M
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 01:12 No.324821
ココで誰かが言ってたけど、誰が乗ってもシャーシ、PU含めてマシンの持ってる100%を超える事はないのよ。
今日のアロンソの凄さは、多分その100%に限りなく近いタイムを叩き出したことでしょ?
んじゃトラブルさえ無けりゃこれまでの4戦も7位に入れたんかと
そんなわけない。枕のシャーシは格段に良くなってるしホンダPUも間違いなく進歩してる。
ホンダ叩いてるお前も、枕叩いてるお前も、アロンソ叩いてるお前も、なんだかんだみーーーんな応援してんだろ?
こんな予想外のいい結果素直に喜ぼうや
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 01:15 No.324822
ホンダがそれほど進歩してるならバンドーンもQ2行ってるだろ
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 01:17 No.324823
バンドーンはマシンの70%だから…
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 01:19 No.324824
カナダGPでのホンダPUのアップデートが成功すれば
マクラーレンがレッドブルを超える可能性はあるな
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 01:19 No.324826
だから、これまでの4戦マシンの70%引き出したのに加えて、マシンとPUが良くなったんだろ?
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 01:19 No.324827
インディもいいんだけど、シャーシ良さそうだし、モナコでのアロンソも見たかった、、、
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 01:21 No.324828
アロンソ凄過ぎ!マクホンおめ!うーれしー
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 01:21 No.324829
このドライバーに対してやる気が無くて嫌がらせの為にわざとエンジンをブローさせたなどという中傷をしていた記者がいるらしいな
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 01:23 No.324830
そんな記者がいるのか?
プロの記者じゃないよな?
自称記者とか、ネット記者とか、その類だよな?
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 01:23 No.324831
チームメートに離され過ぎたドライバー達は一体どうした?特にクビアト
今年はこれがあまりに多いな
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 01:30 No.324832
>>183
アロンソの予選7位は、アロンソとマクラーレンとホンダが
最善を尽くして頑張った何よりの証拠なのに、
その記者は何考えてんだろ
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 01:33 No.324833
アロンソが完走できますように・・・
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 01:36 No.324834
予選の興奮がまだ消えなくて寝れない。
頑張れ!アロンソ!!
頑張れ!マクラーレン・ホンダ!!
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 01:42 No.324835
こうやって見てるとバトンって速かったんだね
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 01:48 No.324836
※146
FP1の始めでは基数制限の関係ないICEの部分を
少しだけアップデートしてるらしい。
ただ、FP2にかけてアロンソは一式交換してるんだよね。
そのときに搭載したICEがFP1の時と同じ仕様のものなのか
もしくは、基数制限の上で
アップデートする予定のものを追加したのか
ちょっとわかんないんだよな。
なので、バンドーンとアロンソのタイム差が一概に
ドライバーの腕の差なのかもちょっとわかんない。
今年のマシンはドライバーの差が出るのと
カタロニアがドライバーズサーキットってのを考慮したとしても
Q1で0.5秒も差がでるかなぁ。
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 01:52 No.324838
※180は何が言いたいんだ?
シャシーもPUも全く良くなった訳じゃない、アロンソがスゲーんだーってことか?
バカなのか?
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 01:54 No.324839
>>129 リバティメディアは「F1は金だから、チンパンジーレヴェルも必要」って方針なのでホンダを残してる。
もしホンダを撤退さすと、マシン台数が16台くらいになってしまって寂しくなる。(アルファロメオがやりたがってるが凍結)
世の中に数合わせはやっぱり必要。できる子もできない子もいて、それでF1なんだよ。ことしのできない子はランス・ストロールだけどね。
どこの国のテレビも「アロンソが7位です!」って叫んでたから、エンターティメントとして成功してる。
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 01:56 No.324840
でも2017年のレギュレーションは厳しい。これだけ厳しいとクビアトでも走れなくなる。
こんなにきつきつのレギュレーションで7位まで行くんだからすごいだろうそれは。
来年か再来年の松下の順位のほうが楽しみだけどね。何回か乗れるはずですから。
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 02:04 No.324842
今回アロンソが凄いのはその通りだろ
モナコ以降もトップ3に続けるはずが無いんだから
不自然にホンダ擁護してるのココ位だよ
英語のコメントやサイトなんてホンダへの侮蔑しかない
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 02:07 No.324843
バンドーンをディスっているわけじゃないよ
GP2で結果残しているし、SFでも2勝して実力を証明している
他チームの(ペイドラ)ルーキーと比較しているわけでもない
しかし、その彼が乗って予選ほぼ最下位ってことは
マクラーレンがほとんど改善してないという証拠でもある
カタルニアがパワーディマンドではないサーキットなので
バンドーンもザウバーより上のポジションは期待されていたはず
やはりそこからQ3までに1秒改善したアロンソの腕が凄いのだと思う
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 02:26 No.324845
※177
バンドーンのアップデートは基本的にアロンソのから遅れてやってるからね
特に今回はアロンソに良いマシンを提供するなんて言ってたしな
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 02:28 No.324846
>>195
今回マクラーレンとホンダは
新しいフロアと各部空力パーツの改良
あとPUの吸気系と燃料をアップデートしてる
昨日届いた、新しいモノコックは多分アロンソのみに搭載
フロントウイング
ttps://pbs.twimg.com/media/C_pXUY4W0AABSoo.jpg
フロア
ttps://pbs.twimg.com/media/C_nmKaZXYAA-1Uy.jpg
モノコック
ttps://pbs.twimg.com/media/C_odrAhWAAMzeum.jpg
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 02:30 No.324847
じゃあ枕が2台ともQ3進出できる日も近いね!^^
んな訳あるかっての
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 02:31 No.324848
「眉毛ageがムカツクから、枕・ホンダageで対抗して眉毛の功績を相対化させたるわ」
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 02:32 No.324849
あのF2012で最終戦までチャンプ争いした男だからな
例え針の穴程度の大きさしかなくても、そのスイートスポットを正確に突いてマシンのポテンシャルを最大限に引き出してくる。予選一発はもちろん300kmのレースでさえもね
これができる現役F1ドライバーはアロンソとハミルトンくらいだろうよ
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 02:35 No.324851
※196
お前はバンドーンにアプデ来ても、他の言い訳に終止するんだろ
今日みたいな予選結果が継続しないなら、どうやって逃げるんだ?
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 02:40 No.324853
ハミルトンとアロンソの共通点って
コース上で止まったマシンを、手押ししてガレージまで戻ろうとするところだな
ハミルトンは数年前カナダGP予選でPP取って
ガス欠で止まったけど手押ししてた
アロンソもPUのトラブルで止まったマシンを手押し
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 02:41 No.324854
※201
必死だねぇ
いいじゃん、現状での最高の予選結果なんだから
ここホント見苦しい
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 02:43 No.324855
アロオタだけど、確かに自分アゲのために他者サゲな言動はたまに感じるね。でもそれもそれまでの背景あってなことだし、メディアが印象操作してるのは大きいと思うけどな。
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 02:44 No.324857
バルセロナでアップデート効果テキメンなら、今度は期待できるな(棒)
マクラーレン・ホンダの戦いはこれからだ! <完>
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 02:47 No.324858
※203
必死なのはそっちだろ
アロンソが母国で上手くやれて良かったねって意見が大半なのに
気色悪いほどそれを受け入れたくないらしい
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 02:55 No.324859
※201
言い訳もクソも前からその有無の発言はしてたからな
別に今回に限った話でもない
去年もアロンソ優先だったしね
それで結果駄目ならアップデートの失敗かドライバーが活かせなかっただけと言うお話
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 02:57 No.324860
ゲートの煽りスゲーな。。優勝すれば、マクラーレン・ホンダにとって今季初ポイント
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 03:02 No.324861
※207
今回のアップデートは成功なんだろ
じゃ当然明日も期待できるはずだよな?
俺はそう思ってないけどな
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 03:06 No.324862
みんなアツいな~(笑)
こんなに期待されてるんだからマクラとホンダは感謝しなきゃだね!
決勝頑張れ!
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 03:11 No.324863
※208
まとめサイトなんだから煽り能力は高いで
わかりやすく言えばここがコメ欄無くしてニュースサイトっぽく見た目整えてやってるようなもんだし
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 03:26 No.324864
セクタータイム的にやっぱ枕のシャシーよくね?
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 03:27 No.324865
アロンソが2回のWCで終わるのは勿体ない
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 03:30 No.324866
ドライバーの腕が出やすいシーズンだなんてあんまり大声で言い過ぎるな!
またハミちゃんが無口になったり、その内、自分の部屋から出て来なくなるじゃないかw
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 03:40 No.324867
YouTubeのF1公式にハミとアロのQ3の動画がそれぞれ公開されてる。
これを見れば一目瞭然。
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 04:21 No.324868
※151
クラーク、リント、スチュワート、アンドレッティ、ヒル、この辺りはそれ程悪く言われていないよ。
俺には過去に日本で走った、パトレーゼ、ミハエルシューマッハ、アレジみたいな凄さをバンドーンに感じられない。
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 04:22 No.324869
ホンダも小規模アップデートは成功したみたいだし、よかった。
FP2のときだっけ?
「フィーリングがよくなってるのに、遅くなってる。アメージング」
って言ってて「また皮肉を言ってる」と思ったけど、
フィーリングがよかったところだけが残って、成果が出せた。
燃焼系もちょっと変わってるので決勝は燃費走行に特化しませんように。
どっちにしろ、貶されまくるより、褒められたほうが人は伸びるし
ホンダスタッフだって、
何もかもマイナス方向だったらモチベーションだって下がる。
それが少しでも成果が見えたらやっぱりモチベーションが上がって
成果が出るようになると思う。
頑張って。
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 04:31 No.324870
そんなことでモチベーションが左右されるようでは無理
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 04:40 No.324873
※218
いやいやいや・・・。
モチベーションってのは、結果が伴って、
相手に評価してもらえれば、上がるものだし。
そんなことって、超重要だよ。
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 04:41 No.324874
※217
こういう奴が一番害悪
世界的大企業のそれもF1に関わるようなレベルのスタッフが多少何か言われた程度で産業廃棄物作ったりするような豆腐メンタルだと思い込んでる
あまりにも視野が狭すぎ
金が足りない技術が足りない設備がまともじゃない連呼してる奴の方がまだマシ
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 04:47 No.324875
まずモチベを語る域に達してないことを理解するべき
仕事ができていないから貶されるのであって、不当に叩かれてやる気をなくしたからこのザマなわけではない
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 04:53 No.324876
そっか、人を育てたことがない人に何を言っても無駄だな。
すまん。
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 04:58 No.324878
あえて言う
アロンソ引退せよ
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 05:09 No.324879
※222
普通こんなところで育成なんてやってるアホ企業は他にないから残当
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 07:01 No.324882
※223
バカなの?
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 07:07 No.324883
合格点内で最低クラスならともかく赤点だからな
その場合やる気の前に勉強が足りないのが原因だよね
まあ本社がF1舐めきってるせいで勉強したくてもできない環境なのは同情するけどね
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 07:26 No.324885
なんかまた荒れそうだね。
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 07:37 No.324886
最後に、小規模ながら有益なアップデートをもたらしてくれたHondaを称えたい。このアップデートが今日の改善されたパフォーマンスにつながったことは疑いの余地なしだ
お前らもこれくらいは言えるようになれよな^^
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 07:51 No.324887
ゲンバノモチベガーって意見は、本社しか改善できない参戦体制の杜撰さをさくらのスタッフに押し付けてるみたいですごい不快
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 07:59 No.324888
アロンソは最初の数周で、レッドブルを食いたいらしい。
・・・・いくらアロンソでもそれは無理!!
マッサとオコンとペレスのメルセデスPU勢に食われる。
結構、ホームストレート抜けちゃうんだよなぁ。
DRSとメルセデスパワーで30キロぐらい差が出そうだし。
なんか急に強気になったんだけど、そこまでよくなったのかなぁ。
無線で、PUの文句を言ってるのが頭に浮かぶのだが。
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 08:04 No.324889
この分だとモナコでバトンが今季唯一のポイントか表彰台かな。
インディもトラブルかなんかで期待通りにはいかないとか。
アロンソ速いけど持ってなさと言ったらすごいから。
来年はザウバーが速かったりしてね。
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 09:28 No.324896
マクラーレンとホンダのアップデートはとりあえず上手くいったみたいでなにより。
チームによると、両ドライバー共に同じアップデート施したそうなので、アロンソ は車の力を100%発揮して、セッティングがきまらなかったバンドーンは差がついちゃいましたね。
今年はどのチームも全般的にドライバーの差が出やすいマシンのようで、それは実力差が出て面白いですね。
あとの心配事は信頼性ですね。
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 09:33 No.324897
あのブーリエが褒めてるのに、素人アンチが叩いてる滑稽な姿(笑)
シューマッハが強かったのは、チームへの労いを怠らなかったからであり、それをしたら「あーだこーだ」言うやつは、なにも語る資格はないよ。
辛い時期だからこそ、良いものを作るためにモチベーション持たせるのは物作りにおいて最重要だよ
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 09:34 No.324898
アロンソ「ノーパワー・ノーパワー ミニバンエンジン・アーッ」
ってなりませんように・・
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 09:37 No.324899
ドライバーもマクラもホンダも皆よくやって向上したというのに
下らないコメントのなんと多いことよ。素直によくやったでいいじゃない。
信頼性が低いのはもうやむを得んだろう。アプデしてるんだから。
決勝では燃費が心配だけど出力が上がってるなら回生も増えるのかな?
どうなるか楽しみではある。完走できない可能性は高そうだけど。
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 09:49 No.324901
※144
※171
その通り!
走りは凄まじい。
※176
※233
良いこと言うね!
※190
燃料も改善されたみたいだし、吸気系アップデートによって低速トルク向上し、シフトアップ時オシレーションが改善され、バンドーさんは「(オシレーションについて)全く問題なかった」と評してる。アロンソ車も、ブローしたPUも一式載せ換えたPUも両方同様のアプデ済み。
ただ、シャーシやサスに関してはアロンソのみなのかな?分からんが。
アロンソのQ3オンボード見てると、サスの動きがこれまでとまるで違う気が。
ttps://youtu.be/v6u840Kh5os
ほんの僅かだけど、去年話題になったメルセデスを思わせる動きがあるような無いような。
ttp://f1jouhou2.blog.fc2.com/blog-entry-10403.html
枕の車体の軽量化は凄いらしいから、サスも進化してくれたなら素晴らしいね。
今日の決勝でW完走&ポイントゲットとなれば、次戦モナコがめちゃくちゃ楽しみになる。んで、カナダで燃焼室アップデートが上手くいけば最高なんだけど。
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 09:49 No.324902
グラ天「マシンさえ壊れなければあとはこの人(ミハエル)が何とかしてくれる」
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 10:11 No.324904
アロンソがいくら凄かろうがマシンの限界を超えたタイムは出せない
不安定ながらマクラーレンに速さが出てきたと言う事実だけを受け止めよう
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 10:27 No.324905
※138
そういう事
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 10:29 No.324906
ブーリエ「ホンダに称賛の言葉を送りたい。彼らが小規模でありながら価値あるアップデートを持ち込んでくれたことが、今日の我々のパフォーマンス向上に貢献したのは明らかだ」
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 10:56 No.324908
アロンソ凄かった
マクラーレン頑張った
ホンダもうちょっと頑張れ、でも良かった
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 10:59 No.324909
リカルドが遅いというかVERが凄いのか
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 11:00 No.324910
アロンソVSホンダになってるよな。
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 11:10 No.324911
YONEYAが金魚の糞呼ばわりされてて草
まさに言い得て妙
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 11:11 No.324912
ブーリエが珍しくホンダを褒めてるのにお前らときたら
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 11:55 No.324919
今回ボッタスが新品のハードタイヤ残してるのに何か意味があるのかな
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 12:33 No.324932
結局序盤のベッテルのドタバタは何だったのかw あれがあってPPならかなりかっこよかったがそれでもいい仕事したな。決勝は優勝争いとアロンソの戦いぶりが楽しみだわ
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 13:26 No.324958
>スペイン予選での強力なパフォーマンスは、マシンによるものかドライバーによるものかと聞かれたアロンソは「両方の組み合わせによるはずだけど、僕はマシンだと感じる」と答えた。
「なぜなら僕はいつもと同じように予選を戦ったからだ。でも(今日は)常にプッシュできるという自信をマシンが与えてくれた」
ブーリエ「ホンダに称賛の言葉を送りたい。彼らが小規模でありながら価値あるアップデートを持ち込んでくれたことが、今日の我々のパフォーマンス向上に貢献したのは明らかだ」
今回のアップデートでドライバビリティや振動が解決したようだし、よかったよかった。
あとは信頼性、、、たのむぞ!
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 15:01 No.324984
長谷川氏「今回のパワーユニットはアップデートしてきたモノです。いわゆる”ステップ2”ですね」
信頼性もたのむぞ!
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 15:26 No.324989
ブーリエ「やればできんじゃねーか。このまま調子乗ってけや」
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 16:38 No.325004
アロンソ凄まじすぎる。。。
それでも上位3チームとのマシンの差のデカさを感じるわ。
恐らく3チームのどれかに乗ってたら独走してただろうな。。
能力的にチートレベルw
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 16:56 No.325007
アロンソはホンダにとってドゥーハンみたいになるかもな。。。速くても他ドライバーに使いこなせないような奴。
まあ、今は性能差から来る負けっぷり凄いから、それでも良いと思ってる。
サイズゼロの数年がどう考えても勿体ない。。w
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 16:59 No.325009
※151
過大評価し過ぎ!
アロンソ自身のコメントを見ようぜ!
-
名前: 投稿日:2017/05/14(日) 20:32 No.325057
松下も福住も勝ったしホンダにとって最高の週末