-
名前: 投稿日:2017/05/10(水) 06:41 No.323837
いや、契約更新にハンコは無い。
サインだろうな。
-
名前: 投稿日:2017/05/10(水) 08:06 No.323840
※1
真面目か!w
-
名前: 投稿日:2017/05/10(水) 10:43 No.323846
「チーム代表のマウリツィオ・アリバベーネは、ベッテルが2017年末までの現契約終了後も残留したければ自分の力でシートを勝ち取る必要があると示唆。フェラーリ会長セルジオ・マルキオンネは、ベッテルはもっと冷静になり、動揺を抑えなければならないと発言した。」
去年ベッテルはかなりヤバかったが必死に努力してフェラーリに残れた。さすがにライコネンは来年厳しそう。
-
名前: 投稿日:2017/05/10(水) 10:54 No.323847
事前合意とはサインに至らない状態でのある程度の合意と読めるが
実際どの程度のものなのかね?
口約束程度のものなのか、ある程度書面化されてるのか
興味深いね
-
名前: 投稿日:2017/05/10(水) 10:57 No.323848
メルセデスは去年までの速さなら「んじゃドイツ人チャンピオンでも作るかなー」くらいの感覚でベッテルを呼んだだろうけど
今年みたいな切羽詰まった状態ならハミルトン一択
ベッテルを入れてる余裕はない
-
名前: 投稿日:2017/05/10(水) 11:06 No.323849
そもそも現状フェラーリの方が好調だし、今はベッテルにも動く理由がないな
シーズン後半にメルセデスが優勢だったら可能性はあるが
-
名前: 投稿日:2017/05/10(水) 11:27 No.323851
フェラーリのドライバーはマシン開発が順調なら来年も同じ気がするな。熟成が進まない場合はフェラーリ上層部がドライバー入れ替えを示唆しそう。
ライコネンの過小評価がすごいな。今回もジャックの言う通りだと思う。
-
名前: 投稿日:2017/05/10(水) 11:54 No.323852
チャンピオンクラスの給料払ってるのに勝てる車で4番手争いされて評価しろと言われましてもねぇ
-
名前: 投稿日:2017/05/10(水) 12:13 No.323853
ベッテルは何が何でもライコ残留に全力を尽くすと思うよ。後釜にリカルドなんか来られたら大変なことになるから。
-
名前: 投稿日:2017/05/10(水) 12:21 No.323854
サインツをフェラーリに乗せてやってくれ
-
名前: 投稿日:2017/05/10(水) 12:25 No.323855
ベッテルがメルセデス移籍決めてでも今年ボッタスがチャンピオンになったらどっちになるのか⁇
-
名前: 投稿日:2017/05/10(水) 12:34 No.323857
※8 獲得ポイントしか見えないとそう思うんだろうな。
-
名前: 投稿日:2017/05/10(水) 12:57 No.323860
12
8ではないが、今のライコネンは正直チャンピォンクラスとは思えない
ライコネンファンにとっちゃ「ライコネン様素敵(^p^)」かもしれんが外野の自分にとっちゃ「さっさと席開けろ老○」って感じだわ
-
名前: 投稿日:2017/05/10(水) 13:02 No.323862
ライコネンはベッテルの約1/7の給料でよく頑張っている!
チームプレーヤーだし、人気もありフェラーリブランドにも貢献してる
-
名前: 投稿日:2017/05/10(水) 13:40 No.323865
ガセっていうか単なる想像でしかないと思うのだが。
-
名前: 投稿日:2017/05/10(水) 13:42 No.323866
※9
そういう荒れる言い方やめようよ
-
名前: 投稿日:2017/05/10(水) 13:44 No.323867
※12
つまりアレか。
成約件数は上げられないけど、一生懸命頑張ってるから評価して欲しいっていう営業マンみたいなもん?
-
名前: 投稿日:2017/05/10(水) 13:50 No.323868
フェラーリドライバーのままで引退じゃない?
-
名前: 投稿日:2017/05/10(水) 14:04 No.323870
米16
そんな荒れるような言い方なのか…?
実際、ベッテルは必死にライコ保持に動いてる訳だが、
理由として思い当たるのって1st待遇を脅かされる事くらいじゃない?
-
名前: 投稿日:2017/05/10(水) 14:06 No.323872
ここはベッテルの話なのにライコネンの事ばっかり
ライコ人気あるな!
-
名前: 投稿日:2017/05/10(水) 14:11 No.323873
※1
???「やあベッテル、外泊許可証持ってきてやったぞ、サインしる」
-
名前: 投稿日:2017/05/10(水) 14:17 No.323874
※13 ※17
幼害より仕事してるよ。すぐ郎、害って単語使うなよガキ。
ライコネンのフィードバックって正確らしいから開発の方向性とか検証に役立つだろうし、チーム戦略次第ではポイントだって多かった。
もしベッテルが夏休みにメルセデス入りを発表したらベッテルとライコネンの順位が入れ替わるだろうし。
席が空かないのはライコネンが価値あるからだろ。ヒュルケンとかペレスやグロージャンより価値あるからフェラーリは契約更新したんだから。
-
名前: 投稿日:2017/05/10(水) 14:34 No.323875
ドライバーがチームメイトを選り好みするのなんて普通だと思うよ。ベッテルが苦手とするのがたまたまリカルドなだけで。でもリカルドって特に性格が悪いわけでもないし、それでいてチャンピオンでもないから、チームが何の躊躇いもなくセカンドに連れてきそうだからベッテルとしては恐いだろうな。
-
名前: 投稿日:2017/05/10(水) 15:43 No.323878
22
頭に血登りすぎて文章も考えもトチ狂ってるぞw落ち着きなよw
休みとったからゴロゴロしてるだけなのに必死こいてガキ認定して恥ずかしくないのかw
あとたらればで反論されても何の説得力もないからなw社会の中に居ればこんなの常識だと思うけど…
ちなみに、シートが保障されてるのはライコがどうのじゃなくて他を取って更に悪化するリスクを避けただけだろ。他チームのドラなのにフィードバックの正確さなんてちゃんとわかるわけないし。
でもまぁ結局、大幅減給をしないとチームに残れなかったんだから、評価は年々下がってるのは間違いないよね。
-
名前: 投稿日:2017/05/10(水) 15:54 No.323879
今は確実にレースではフェラーリの方がメルセデスを上回っている。今年のセブのタイトルは今のうちにどれだけポイントを稼げるかにかかってるね。後半戦のメルセデスハミルトンは速いだろうから。
-
名前: 投稿日:2017/05/10(水) 16:16 No.323882
今のベッテルとリカルドが組んだら、ベッテルが勝ちそうな気がする
どうもリカルドは新しいレギュレーションとマッチしてない感じ
-
名前: 投稿日:2017/05/10(水) 17:11 No.323885
チャンピオン取れずに跳ね馬を見捨てるとティフォシの恨み節が酷いし、シューマッハーのようにフェラーリでタイトル取って、キャリアの最後にメルセデスが最良だろ
-
名前: 投稿日:2017/05/10(水) 18:27 No.323888
ボッタスの評価はまだ時期尚早。少なくとも3勝はする必要がある。
各チームが本気出してくるスペインで勢力図がどうなるか。
レース自体はパレード確実だが、今後を占う意味で重要な週末になるだろう。
-
名前: 投稿日:2017/05/10(水) 20:10 No.323895
事前のタイヤテストが有利に働いたな
シーズン進んで他チームがタイヤの上手い使い方見つけたら
どうなるか
-
名前: 投稿日:2017/05/10(水) 20:25 No.323897
※24 が社会について知ったかぶって語ってるがそんな常識で語られても困るw
ガキ認定して恥ずかしくないのかって言ってるがお前の言動がそれだけガキ臭くて恥ずかしいってことだよw
そうやって知ったかぶってるほうがよっぽど恥ずかしいよw
-
名前: 投稿日:2017/05/10(水) 21:25 No.323905
後釜にリカルドが来て大変なことになるのは、これしか言えることがないのかいつも同じような意味のことを一人コメントする人だけ。
リカルドがベルヌュとクビアトに負けてしまった年はあるし、現複数回チャンピオンのアロンソとハミルトンでさえ二回チームメイトに負けてしまった年はある。(言い訳のポイント差が~の話はなしで。コメントをみていると、勝った負けたの話が、リカルドがクビアトに負けてしまった年以降、急にポイント差が~と話が変化すりかわっている。)
最終的にはチャンピオンは一人で、チームメイトが誰であってもチームメイト同士の競争は避けられない面もある。
後釜にリカルドが来て大変なことになるよりも、前に他のコメントでもあったように、またベッテルとリカルドを同じチームで見たいなと思っている人は何人もいる。
それにフェラーリチームが決めること。
アロンソとライコネンの同時契約を見ても、最後はフェラーリチームが決めることなのは明らか。
-
名前: 投稿日:2017/05/10(水) 22:06 No.323910
フェラーリがライコネンをここまで残留させてきたんは正解だったと思う。
ハミルトンを狙うのならまだしもチャンピオン経験のないドライバーを採用しなかったのはいい判断だったと思う。
フェラーリアンチが糞コンビって言ってたのにはだいぶ呆れたけど
-
名前: 投稿日:2017/05/10(水) 22:46 No.323916
30
自分がここでしてることが場違いだってわからない?wちょっとくらいライコネンがどうのの話に触れろよw
もういいわニート君w一生1人でグダグダ言ってろよw
31
すり替わってる云々ってのはちょっと違う気もする
多分だけど言い分としては、走りで垣間見えた実力差の形容のしようがない(もしくは埒があかなくてめんどくさい)からポイント差を持ち出しただけだろうね、だからそこに固執し続けるのも変な話かと
あとこれ言ってるのは1人とか断言しちゃうと完全にアウト。糖質の類に判断される可能性があるからやめた方がいい。これはあくまで個人的な意見だけど、実際1人じゃない可能性の方が高いと思う。
-
名前: 投稿日:2017/05/10(水) 23:10 No.323919
※33 上のコメント22を書いたの俺だけど※30は別の人だよ。つまり※24に対して、はぁ?と思ってる人は1人じゃないってこと。
あなたが何と戦ってるのか知らないけど、書き方から24と33は同じ人だよね?あなたの方が1人と断定して話を進めてるみたいだけど、実際こちら側は1人じゃなかったみたいだから伝えておくよ。
F1の情報なんてメディアで知るか推測でしかないんだから(あなたは関係者かもしれないけど)、情報に基づいた推測だから、だろうとか、になったら、とかで話すしかないと思うよ。もしあなたが社会人なら、郎、害なんて言わない方が良いよ。それからシートが空くのは「空く」だから。「開く」ではないからね。
-
名前: 投稿日:2017/05/10(水) 23:20 No.323920
※33
さっきコメントした通りいつも同じような意味のことを唐突に一方的にコメントするから今回書いた。
普通なら、今回はまたいつものようにコメントをするのは控えようとか、今回は他のドライバーのことには一切触れずにまたあるドライバーのことだけを繰り返しいつまでも批判続けるのはもう止めようと思うものなのにそれがない。
それは・・・以下略
1人とか断言しちゃうと完全にアウトと言うより、いつも同じことを言う迷惑な人に対してたまには注意をしたら。
-
名前: 投稿日:2017/05/11(木) 00:23 No.323934
おやおや、何か変なのが紛れ込んでいるねえ(湯ば~ば風)
-
名前: 投稿日:2017/05/11(木) 15:49 No.324030
あぁ例の、可夢偉は実力でシート確保したんだって強弁するヤツ?
-
名前: 投稿日:2017/05/11(木) 20:17 No.324068
34
30がやってる事は場違いな発狂なことに変わりはないけどね。
誰と戦ってんの?とか妄言吐きながらこちら側がどうの言うのは変だなぁw
誤字に対する揚げ足取りはどうでもいいのでそっちは放置するとして、僕の言い方がまずかったので返信しておくね。~だろう は一意見としては成立してるから好きなだけ使えばいいと思うけど、もし~ならは妄想100%だし意味なくね?ってことが言いたかったのね。
ややこしくて申し訳ない。これも間違えてるなら反論してくれ。
35
たまには注意をしたらといわれてもね…
最近のベッテルは僕も好きだけど、ベッテルがリカルドを恐れてる可能性は無きにしも非ずだしなぁ
むしろ貴方が過敏に反応しすぎなように見える。あなたの言い分だとドライバー間の比較全部OUTになると思うけど…?
長文すみまめん
-
名前: 投稿日:2017/05/11(木) 22:33 No.324087
>>38
どう見ても恐れてるよ。レッドブル時代にエース待遇をリカルドに勝ち取られたんだから。逃げるようにフェラーリ移籍したの、日本GPでの突然の発表はいくらなんでも急すぎただろ?
あの時目の当たりにした実力差は覚えてるだろう
-
名前: 投稿日:2017/05/11(木) 23:09 No.324091
39
僕はベッテルがリカルドを恐れてると思ってるし、あの時の実力差は間違いないものだと思うよ
ただ33がダメだダメだと喚くから、オブラートに包んだだけ。
-
名前: 投稿日:2017/05/11(木) 23:20 No.324095
訂正。喚いてるのは「フォーミュラワン」ね
-
名前: 投稿日:2017/05/11(木) 23:55 No.324101
※39,40
そういうふうに一度負けた相手にはもう恐れて戦えないって思うのは勝負事出来ない奴のパターンだよ。それはスポーツであれ同じ。
むしろドライバーとしては調子のいいときに再度リベンジしたいってくらいの気持ちでいるはずだよ。
-
名前: 投稿日:2017/05/12(金) 00:12 No.324108
あの年のマシンにリカルドはベストフィットだったからなぁ。
ベッテルとリカルドならまだベッテルのが評価は上でしょ。普通に考えて。
-
名前: 投稿日:2017/05/12(金) 23:29 No.324369
42
恐れてるから戦えない戦えるの話ではないよ。単純な話、面倒事は避けるが吉でしょ。
つまり、No. 1待遇がそこに転がってるのにわざわざ火の中に飛び込む必要があるか?俺はないと思うね。って事さ
43
貴方は関係者か何かかい?(笑)妄想で語るのはやめようね
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 13:37 No.324521
※44
今回に限らず記事が古くなると最後に書き込む必要はない。
もう過去に何回も見てきたし、言い訳や結局何を意味したいか何が言いたいか、もうわかる人にはわかるから(笑)
※44→※42
単純な話、面倒事は避けるが吉って、今度はリカルドのことを面倒事と見るのはリカルドが気の毒でかわいそう。今回前にコメントした通り、過去に他のコメント欄で、またベッテルとリカルドの同じチームを見たいなという人が何人もいるのに。
※44→※43
関係者でも関係者でなくても普通はそう思う。いつも絶対に納得しない一人を除いては。総合的に考えたらそう思うのがむしろ自然で当然だ。
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 18:55 No.324582
※45
きっと※44人物はあとあと反論されるの恐れて最後の方にしかコメント出来ないチキンなんだよw
俺はあなたは間違ってないと思ってるからもし今後フォーミュラワンが…って批判されても気にせず自分を信じてコメントしてください。
-
名前: 投稿日:2017/05/13(土) 20:13 No.324607
※46
わざわざコメントをどうもありがとう。そういうことをコメントしてしまうと、※46さんも非難の対象になってしまうかもしれないのに、今あえてわざわざコメントをどうもありがとう。
このサイトが出来た当初からいるので、これからも、いつもいつも同じことの繰り返しで他のドライバーのことは一切触れない他の年には一切触れない極一部分だけを繰り返して、もう余りに酷い時はコメントをしていく予定です。
※46さんは、間違ってないと思ってくれているけれども、決して勿論自分が全て正しいと思わないようにしています。そのかわりにかなり前からもう名前を書いて、コメントをすることによって、コメントに責任を持つようにしているので、出来るだけ公平に中立なコメントをするようにしていますしこれからももしコメントをする時には出来るだけ公平に中立なコメントをするようにします。
どのチームのファンとか誰のファンとか人それぞれに全く違っているので、サイトを読むだけや無視したり無反応の対応をして、いつもコメントをするつもりはないけれども、F1ファンとしての限界の時はあるのでね・・・。