-
名前: 投稿日:2017/05/08(月) 20:35 No.323647
なんだポルシェ、意外と感じ悪いな笑 トヨタからしたらまあ言ってろって感じかな?
-
名前: 投稿日:2017/05/08(月) 20:46 No.323649
ポルシェはこうやってトヨタのイメージ下げようとするし、アウディはドライバーをきっちり抑えてトヨタに渡さない(そのくせフェラーリGTEに乗るのは許可する)
はっきり言ってトヨタvsポルシェじゃなくて、トヨタvsVW連合なんだよな
-
名前: 投稿日:2017/05/08(月) 20:47 No.323650
クルマはホンモノってことか。あとはトラブルだけかね、怖いのは。
-
名前: 投稿日:2017/05/08(月) 20:54 No.323652
いつの時代も日本車が速かったら欧州メーカーは文句言うんだよ。
これで今回のルマンをトヨタが勝ったら、来年からレギュレーション変更するかもな。
-
名前: 投稿日:2017/05/08(月) 20:56 No.323653
ライバルメーカーを貶すCMを作るのが当たり前なのがドイツ車メーカーだかんね
-
名前: 投稿日:2017/05/08(月) 21:15 No.323655
それよりもポルシェが今回1戦目と異なるサイドポッドのインテークを採用してるけど
Rd1.LDパッケージ+塞いだインテーク
Rd2.LDパッケージ+開いたインテーク
ルマン後にHDパッケージ投入するのにエアロ2スペックのみのルールに抵触してこないのかね?
明確に違う形状のもの使ったんだからもう現状で2パッケージなんじゃないの?って思うんだが
-
名前: 投稿日:2017/05/08(月) 21:16 No.323656
米114
本当にありそうで怖い
-
名前: 投稿日:2017/05/08(月) 21:29 No.323658
米7
今のホモロゲシステムでそんな事が起きたら、
誰も新規参入なんてしなくなるだろうな。
-
名前: 投稿日:2017/05/08(月) 21:39 No.323659
去年いい思いしたんだから今年は勝たせてあげて
-
名前: 投稿日:2017/05/08(月) 21:44 No.323660
紳士協定とか嘯いて一皮剥けば醜いもんだな
-
名前: 投稿日:2017/05/08(月) 21:57 No.323661
政治力行使するのもモータースポーツだからな
F1もそうだけど欧州は露骨よねえ
外野的にはそう言うのやめて欲しいが
-
名前: 投稿日:2017/05/08(月) 22:19 No.323663
GT-Rのタイムにも文句つけたことあったよね
市販のGT-Rをポルシェが買って走らせたけど全然遅かった、なんて手の込んだことして
でもどう考えてもポルシェが提示したタイムが遅すぎだし、GT-Rの開発責任者に
俺がセットアップして乗り方も教えてやるから持ってこいって反論されたんだよね
-
名前: 投稿日:2017/05/08(月) 22:22 No.323664
でも、肝心のルマン本番では、またしてもトヨタ勢はやらかすんでしょう?
-
名前: 投稿日:2017/05/08(月) 22:27 No.323665
あーあ、また速い日本車が現れたら規則変更して締め出しか。
ヨーロッパメーカーはこういうの恥ずかしくないのか、
速さで勝負すればいいのに。
-
名前: 投稿日:2017/05/08(月) 22:28 No.323666
勝たせてやって。てのはちと違うと思う。勝負はガチソコでなきゃ。
ちょっと話が逸れるけど、トヨタが勝ったら「つぎはF1だ」とかぬかす
やつ等がまた湧くんだろうな。あいつ等も鬱陶しいのよね。
-
名前: 投稿日:2017/05/08(月) 22:37 No.323668
ルマン勝ったら次を探す
じゃなくてアウディみたいにルマンに君臨して欲しいよね
-
名前: 投稿日:2017/05/08(月) 22:49 No.323669
「耐久王」として君臨してくれるのは嬉しいな、1勝で満足せずに何度も挑んでほしいわ。
-
名前: 投稿日:2017/05/08(月) 22:55 No.323671
そうだね
ついでにF1もやってほしいな
-
名前: 投稿日:2017/05/08(月) 22:57 No.323672
※15
「ホンダがダメだからトヨタが出ろ」とかメーカーをバカにしすぎだよなw
だいたい、そこは宗一郎とセナを神様と仰ぐホンダの担当だろうと
-
名前: 投稿日:2017/05/08(月) 23:09 No.323673
※16 そのアウディもマーケティングの都合でR8をベントレースピード8って名前で参戦した時からなんかシラけた。
-
名前: 投稿日:2017/05/08(月) 23:16 No.323676
こんなのは言うのはタダ、何か有利になればラッキー程度のものだよ。
でもこの明確な反論はどっかのメーカーも見習って欲しい。
120%問題ないとか言えないとね。
-
名前: 投稿日:2017/05/08(月) 23:18 No.323677
トヨタとポルシェは2020年まで現行シャシーで戦う紳士協定結んでるから、今年ぼろ負け
だと、さらに3年ぼろ負けになる確率は高いので、ポルシェはプジョーを絡めて規約改正前倒し
に動くかも知れんね。
だめなら撤退みたいな。
-
名前: 投稿日:2017/05/08(月) 23:35 No.323681
てか一昨年の二重ウィングをフェンダーの延長ですーって言ってたポルシェが何言っても・・・
-
名前: 投稿日:2017/05/09(火) 00:28 No.323689
そういや、マツダがルマンで勝った時もメルセデスかジャガーが難癖付けてたなぁ。
ロータリーのオイルは燃料の水増しじゃないかってさ、欧州のメーカーがとりあえず文句つけるってのはよくあることをなのかな?
-
名前: 投稿日:2017/05/09(火) 00:42 No.323691
※24
F1見てれば日常茶飯事。それはモータースポーツ全般に言える。
でも、何百億って掛かっているプロジェクトだから当たり前と言えば当たり前かも。
-
名前: 投稿日:2017/05/09(火) 01:20 No.323694
米25
やれることは何でもやる、ってかんじよな。
こういう駆け引きもビジネスや外交では必要なんだろう。
トヨタは勝てたはずのルマンを2回落としてるからな。今年負けたらもうお祓いレベル。
-
名前: 投稿日:2017/05/09(火) 02:47 No.323700
2回どころか、5回は落としてる
その全部でドイツメーカーが優勝・・・
今年も不吉な感じがするよ・・
-
名前: 投稿日:2017/05/09(火) 04:30 No.323708
※24
まあロータリー最終年ってことでマツダ超有利なレギュレーションだったから、終わってから文句言いたくなる気持ちもわかるよ
穴をついたわけでもない正攻法に対して始まる前に何も言ってこない時点でどんな理由があろうが負け犬の遠吠えなんだけどな
-
名前: 投稿日:2017/05/09(火) 06:00 No.323709
ポルシェ「撤退や!」
-
名前: 投稿日:2017/05/09(火) 15:46 No.323758
これも、案外ポルシェの話題作りみたいなものだったりしてなw
苦戦してる風な言い方のほうが盛り上がるしな。
-
名前: 投稿日:2017/05/09(火) 18:11 No.323771
去年のルマンは速さだけならアウディとポルシェに敵わなかったトヨタが優勢だったのは燃費が抜群に良かったからで今の時点での優劣は何とも言えないのでは?
-
名前: 投稿日:2017/05/09(火) 19:56 No.323781
※28
ロータリー最終年だからじゃなくて前年までマツダがそんなに速さを示してなかったからだよ
で、勝った途端に文句付け出したからみっともねえって話になったわけで
-
名前: 投稿日:2017/05/09(火) 22:42 No.323802
カラーリング似せてきた分際で‥
-
名前: 投稿日:2017/05/09(火) 23:03 No.323803
F1やってた総合力は伊達じゃないってことやね
-
名前: 投稿日:2017/05/09(火) 23:12 No.323806
ポルシェ「やべー、トヨタ速いわー あのエアロ違法じゃねーの? 勝てねーわ」
って油断させる手段だよ
ル・マン前に大抵どこのメーカーでもやるブラフ
-
名前: 投稿日:2017/05/10(水) 00:29 No.323820
LMP1のモーター音は何だか受け入れられるのは何でだろ。F1より好き。
特にピットに止まる時と発進する時の音が好物。
-
名前: 投稿日:2017/05/10(水) 00:32 No.323821
しかしトヨタはあのF1でやってきたところだからそんなの効くはずもなく
良くも悪くもあの世界の腹黒さを理解してる
-
名前: 投稿日:2017/05/11(木) 10:45 No.323981
ポルシェ「FIAさん、こんなもんでよろし?」