-
名前: 投稿日:2017/05/04(木) 17:53 No.322876
2戦連続V待ったなしからのこの仕打。ミクさんが泣いておられる…
-
名前: 投稿日:2017/05/04(木) 17:56 No.322877
初音ミク悲しいわ
パンク2回無かったら普通に優勝してた
-
名前: 投稿日:2017/05/04(木) 17:59 No.322878
ホンダ、日産は、市販車でトヨタに勝てないのにモータースポーツでも勝てないんだね。あっはっは気分が良いぜ!
いい気味だww
-
名前: 投稿日:2017/05/04(木) 18:00 No.322879
大輔さん接触はしたけど、いい走りだった。
まだ辞めるには早すぎる。
-
名前: 投稿日:2017/05/04(木) 18:01 No.322881
※3
レクサスだから多少はね?
-
名前: 投稿日:2017/05/04(木) 18:03 No.322882
個人的には最近勝利から遠ざかっていたポルシェが今年優勝候補の一角に復活してきたのが嬉しい。
やっぱポルシェは速くないとね。
-
名前: 投稿日:2017/05/04(木) 18:04 No.322883
※3
レクサス「知能と民度が低いファンはいりません。我々はレクサスです」
-
名前: 投稿日:2017/05/04(木) 18:10 No.322885
レクサスファンだからいい気分だけど※3みたいなのほんと嫌い
-
名前: 投稿日:2017/05/04(木) 18:11 No.322886
7
抱いて
-
名前: 投稿日:2017/05/04(木) 18:13 No.322887
※3
WAKO'SとKeeper応援してるけどすごくわかる。
-
名前: 投稿日:2017/05/04(木) 18:13 No.322888
※10←間違えた※3じゃなくて※8
-
名前: 投稿日:2017/05/04(木) 18:14 No.322889
トヨタとレクサスの区別面倒だから、俺はGAZOOレーシングって呼んでる
初めて聞いた時はダサいって思ったけど今はもう慣れたし、ここまで勝ちまくるとかっこ良く聞こえてきた
-
名前: 投稿日:2017/05/04(木) 18:15 No.322890
贔屓メーカー・チーム以外を貶すのはモータースポーツファンじゃないね
-
名前: 投稿日:2017/05/04(木) 18:19 No.322891
レクサス独占してんな。岡山は異常だったが。RC Fも勝ってるじゃんすげー
-
名前: 投稿日:2017/05/04(木) 18:20 No.322892
※12
スーパーGTはGAZOOじゃなくね?w
-
名前: 投稿日:2017/05/04(木) 18:25 No.322893
auとデンソーの接触が無かったら1~5位まで占めていた可能性も高かったんだよな。
マジでレクサス凄えな。
-
名前: 投稿日:2017/05/04(木) 18:29 No.322894
※15
レクサスもGAZOOなんだよなぁ
さらにいえば北米IMSAのレクサスも南アのダカールも、アルゼンチンのストックカーレースもGAZOOの名で行っている
-
名前: 投稿日:2017/05/04(木) 18:36 No.322895
※17
HP確認して見たら本当だったわ・・・
WEC、WRC、ニュルブルクリンク24時間に国内ラリー位だと思ってた。
-
名前: 投稿日:2017/05/04(木) 18:41 No.322896
RC F GT3やっと勝てたかー
でもミクさんは気の毒だな
-
名前: 投稿日:2017/05/04(木) 18:42 No.322897
初心者に旗振りのキレを求めてどうすんだ笑
さらに言うと女性だし。
ウェッズLC500一昨年からの連続ポイント記録更新!
-
名前: 投稿日:2017/05/04(木) 18:44 No.322898
4号車はほかのヨコハマユーザーがトラブルなしなんで、車体側の問題なんかね。
APではなんとかなると良いけど。
-
名前: 投稿日:2017/05/04(木) 18:54 No.322900
やっぱり、TVと場内の実況は別のほうがええねえ
-
名前: 投稿日:2017/05/04(木) 19:01 No.322901
GT-R無双やべーとかまだ優しかったんだな
LC無双過ぎてこれはアカンやろ
-
名前: 投稿日:2017/05/04(木) 19:12 No.322904
富士でこれじゃGT-R厳しいシーズンになりそうだな(´・ω・`)
-
名前: 投稿日:2017/05/04(木) 19:18 No.322906
※4
道上さんがWTCCならノーペナって言ってたし、F1基準でもあれはちょっと強引ではあったけどレーシングインシデント扱いだろうな。
500と300が混走するSGTであれをOKにするとひっちゃかめっちゃかになって接触続出になるから仕方ない面はある。
-
名前: 投稿日:2017/05/04(木) 19:33 No.322909
グッスマ残念すぎる…
-
名前: 投稿日:2017/05/04(木) 19:38 No.322912
KTRのポルシェはカッコいいね
やっぱり300はポルシェが強くないと!
大魔人はじめ33号車の皆さん、おめでとうございます
-
名前: 投稿日:2017/05/04(木) 19:40 No.322913
旗振ってる子誰?
すげー好みなんだが
-
名前: 投稿日:2017/05/04(木) 19:46 No.322914
今年のトヨタは2008日産勢を彷彿させる速さだなあ
-
名前: 投稿日:2017/05/04(木) 19:47 No.322915
※28
太田奈緒さんだそうだ。もしやと思ったがやはりニュルに来てたAKBの娘のようだ
-
名前: 投稿日:2017/05/04(木) 19:50 No.322916
で、このチェッカーの女誰???
-
名前: 投稿日:2017/05/04(木) 19:54 No.322917
※28-※31
別人に違いないけど、流れ的に痴呆老人みたいでワロタw
-
名前: 投稿日:2017/05/04(木) 19:55 No.322918
dステはペナルティなければ間違いなく独走やったやろなあ
-
名前: 投稿日:2017/05/04(木) 19:59 No.322919
大輔さん300のプリウスかRCFあたりで走ってくれないかな。 トムスで監督のほうが、やりがいあるかな?
-
名前: 投稿日:2017/05/04(木) 20:17 No.322922
中古NSX乗りで売り上げに貢献してないけど、ホンダさん頑張って・・・
-
名前: 投稿日:2017/05/04(木) 20:26 No.322923
そういえばウェッズスポーツさんはなにやらかしたん?
一人だけ蚊帳の外やったやん・・・
-
名前: 投稿日:2017/05/04(木) 20:59 No.322928
ヨコハマが高めの気温予想して温度レンジ外したタイヤ持ってきたとか?>Weds
-
名前: 投稿日:2017/05/04(木) 21:10 No.322930
無理矢理SC二回くらい出して盛り上げて欲しかったなは
-
名前: 投稿日:2017/05/04(木) 21:26 No.322932
富士が穏やかだった分鈴鹿1000kmが荒れたりして・・・
-
名前: 投稿日:2017/05/04(木) 21:46 No.322933
来場客数土日合わせて9万人超えだそうで、一昨年も超えてたとは言え凄いね
-
名前: 投稿日:2017/05/04(木) 21:47 No.322934
ランボルギーニ惜しい あとちょっとで表彰台 植毛GTRって名前やめてよね
-
名前: 投稿日:2017/05/04(木) 21:51 No.322935
※20 いやいや かつてコース上でジャンプしながら旗振ってたおっさんはカッコ良かったでー
-
名前: 投稿日:2017/05/04(木) 21:54 No.322937
※41
植毛のドラは高森だからセーフ
-
名前: 投稿日:2017/05/04(木) 23:14 No.322956
FUE植毛GTRだったら割りとスムーズなのにね
-
名前: 投稿日:2017/05/04(木) 23:31 No.322960
レクサスが独走なのは、レクサス自体のレベルが上がってるのと、日産、ホンダのレベルが下がっているからでは...。
-
名前: 投稿日:2017/05/04(木) 23:42 No.322963
レクサスは2014、2015と日産勢に完膚なきまでにボコボコにされて、LC500の開発は相当気迫迫るものがあっただろうからなー。
日産も今年来年あたりボコボコにされればロニー筆頭に尋常じゃない気合い入れてやってくるでしょ。
ホンダは・・・頑張って、速さは戻ってきたから、ホント。
-
名前: 投稿日:2017/05/05(金) 00:59 No.322975
ミクさんのパンクは何があったんかねぇ
そしてホンダはメルセデスDTM方式で全チームでデータ取り➡1つのチームに一点集中とかしないとヤバくない?
-
名前: 投稿日:2017/05/05(金) 04:23 No.322989
※19
やっとって…まだ2戦目なんだけどw
まさか去年までのはホンダF1みたいに本気でやってクソ遅かったとでも思ってないよな?
-
名前: 投稿日:2017/05/05(金) 06:12 No.322992
41
ネーミングに惹かれて応援してるファンもいるんですよ?
-
名前: 投稿日:2017/05/05(金) 07:31 No.323001
※28
AKB48チーム8京都代表の太田奈緒さんです。
AKBって言ってもスポンサーはTOYOTAです。
-
名前: 投稿日:2017/05/05(金) 08:37 No.323013
ここ数年のスーパーGTって、出来レース感が半端ない。14年規定になってから甘い汁を吸い続けた日産(ニスモ)から、小学生同士の試合に中学生を投入してきたようなレクサスに主導権が移って、今回の富士なんかレクサスと、レクサスファンの為に約束されてたGT500表彰台独占>300も勝利のレクサス祭り。過去3年間、ホームの富士で一度も勝てなかった鬱憤でも晴らすかのように。
スーパーGTって、前身のJGTC時代からどこが勝つか分からない、どこが勝ってもおかしくない予測不可能なのが面白かったのに、ここ数年はあんまり詳しくなくても容易に予想できる。今回の富士なんか下馬評から「ゼント以外でどこが勝つの?」て感じやったし、去年までの富士なら勝つのはニスモかインパルやろみたいな感じやったやん?
LC500のチャンピオンは、ライバルより有利とかじゃなくて約束されてんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2017/05/05(金) 08:40 No.323014
あと、エプソンのどん尻も約束されてる。予選で調子良くても決勝で先に逝くか、外人がやらかす。
あの人らは、どうやってモチベーションを維持してるんや…
-
名前: 投稿日:2017/05/05(金) 09:32 No.323022
そりゃー事実上2メーカー対決になってるから、日産かトヨタのどちらかが大崩れした時の代わりがいないんだもん
全てはホンダがFR前提の規格をMRにしてくださいってわがまま言った挙句負けまくってるクソザコナメクジっぷりが元凶
-
名前: 投稿日:2017/05/05(金) 09:54 No.323024
ミクGSRは残念だったけど、そのおかげもあってRFCの初優勝と何よりノーマークだった中山がかなり上手そうってのが見れたのはよかった。
-
名前: 投稿日:2017/05/05(金) 10:21 No.323034
空力パーツの大幅レギュレーション変更で車種変更して出してきたヨタ側に有利なのは言うまでもない。ただNSXはMRハンデ付けすぎて他社に付いていけない構図がねぇ…。ま、市販もされてない車を救済処置でレース参加させてシリーズチャンピオン取らせちゃった落ち度もあるからなGTA
日産陣営は空力パーツの開発がこの所当たってたから今回のレギュレーションは厳しいな。
-
名前: 投稿日:2017/05/05(金) 10:25 No.323037
現地観戦(コカコーラから100Rの間)でしたが、
レクサスの挙動が全くと言っていいほどブレない。
これは乗ってる方も安心して踏めるだろうな。
こうなると怖いのは同士討ちですかね・・・
-
名前: 投稿日:2017/05/05(金) 13:26 No.323066
選挙のニュース風に言うと「ホンダ陣営は独自の戦い」だったな
-
名前: 投稿日:2017/05/05(金) 19:33 No.323115
※51
星野さんが言ってたけど、「速い車が勝って何が悪いの?」って話だよ。
レクサスは17年規定を見据えて市販車のデザインを強引にGT500の規定に沿うように変更してまでも勝ちに来た、他の2社はそれをしなかった。それだけだよ。出来レースでも何でもないよ。
むしろ3社が拮抗するようにわざわざ性能調整したりしてた00年代の頃のほうがよっぽど「出来レース」だと思うけど?
だいたいJGTCより更に前のJTC時代なんて日産のR32が4年間一度も負けること無く29連勝したり、JAFグランプリ時代などハコスカがロータリー勢に負けるまで49連勝という前人未到の破竹の連勝記録を作っている。
たったの1年のうち2戦ぐらい表彰台をレクサスが独占した所で何が「出来レース」なのか?
-
名前: 投稿日:2017/05/06(土) 00:14 No.323167
セーフティーカーなしで順当なレースでも
やっぱり富士は面白い。
大輔のは、レーシングアクシデントだと思うけどなぁ。
GTは厳しい・・・。
-
名前: 投稿日:2017/05/06(土) 00:19 No.323168
NSXのMRハンデっているのかなぁ・・・。
といっても、ウェイトハンデ積んでる
レクサス陣営についていけないんだから今年は厳しいかも。
それでもコーナーリングはそれなりほど変わらなかったので
他のコースならわかんないかな?
・・・直線が遅いってのはどっかのカテゴリと似ている気がしなくもない。
-
名前: 投稿日:2017/05/06(土) 01:39 No.323185
スーパーGTは新車出してきた年、他社は空気読んで花持たせてきたんだよ
例外はトヨタ・ホンダ共に出してきた2014年のみ
あとは例外なくどちらかのタイトル取ってる
2005年 日産フェアレディZ >チームタイトル
2006年 レクサスSC430 >ドライバーズ&チームタイトル
2008年 日産GT-R >ドライバーズタイトル
2010年 ホンダHSV-010 GT >ドライバーズ&チームタイトル
2014年 (レクサスRC F、ホンダNSX CONCEPT-GT タイトルなし)
2017年 レクサスLC500 >> 開幕2連勝
-
名前: 投稿日:2017/05/06(土) 01:43 No.323186
※60
MRっていうのは吸気が不利な分、本来は直線遅いんだぞ
市販車や改造範囲の広いレースカー(旧GT500含む)はそのハンデを自由度の高さで補って余りあるデザインができるけど、形がほぼ決まってる現GT500ではそうはいかない
GTAは2007年を恐れすぎだよ
当時と違ってFR前提デザインのルールで無理矢理MRにしてるんだから、同車重どころかむしろ軽くしないと2社と並べないんじゃないの?
どうせチャンピオンなんざとれやしないんだから試しにMRハンデ無くしてみろって
-
名前: 投稿日:2017/05/06(土) 12:09 No.323245
>>MRっていうのは吸気が不利な分、本来は直線遅い
意味がわからない かつてのNSXの煙突のこと??
スペース的にエキマニが理想形取れないとか
サージタンクの容量が取れないとかそういうこと?
今のGT500はSFと共用の2Lターボだからそこらへんは問題ないでしょ
それよりディフューザーのスペース確保できない方が影響あると思う
LMP1はGT500と比較して150mmほどホイールベースが長いので
キャビンをできるだけ前に持っていきたいが、モノコック共用の現行規定だとそれもできない
軽いエンジンなのでFRの方が理想重量バランスが取れてる
NSXが今後チャンピオンを取ることはないと思っている
-
名前: 投稿日:2017/05/07(日) 01:36 No.323382
ホンダはJGTC時代から理不尽な狙い撃ちされてたし政治力が低いのは全世界共通の社風なんだろうね
-
名前: 投稿日:2017/05/07(日) 10:23 No.323441
でも鈴鹿と茂木を持っていて、モタスポ界の最重要クラスだけどな
-
名前: 投稿日:2017/05/07(日) 23:24 No.323550
改めて見直してMOTULの孤軍奮闘っぷりにウルッときた
レクサス勢!MOTUL!他!って感じだったな…他の情けなさったら無いわぁ
-
名前: 投稿日:2017/05/07(日) 23:55 No.323553
2007年のSUPERGTってARTAが鈴鹿で1分50秒切りしたりとかオートポリスで最終戦を待たずしてチャンピオン決めたりSUGOで伝説の3ワイドがあったりくっそ荒れた1000キロがあった年かその年まだGT見てないからなーダイジェストをいつ見ても面白そうな年と思った
前のコメあったようにR32がすごい連勝してたからそれに比べたらねLC500ってWRCで言ったらストラトスみたいな感じでしょ?そりゃ強いよ
誰が勝つかわからないと言えばGT300はそれっぽいけどねGT3のおかげでいろんな車種やいろんなチームが出てきたし(昔はポルシェがそれの代わりだったけどね)
-
名前: 投稿日:2017/05/08(月) 14:29 No.323618
※67そうだね、LC500は異常なほどルールに守られてるっつーか優遇されてるもんな