-
名前: 投稿日:2017/05/02(火) 23:08 No.322461
あれってタバコ広告禁止の国での苦肉の措置だったんでしょ
WRCでもマルボロの所にTOMMIとかFREDDYって入れてたよね
-
名前: 投稿日:2017/05/02(火) 23:21 No.322466
なんで色違いが駄目なんだ?
誰が乗ってるか一発で分かるじゃん
-
名前: 投稿日:2017/05/02(火) 23:21 No.322467
煙草の広告があった時代が一番カッコよかったな。
-
名前: 投稿日:2017/05/02(火) 23:38 No.322474
つまりこれは、広告スペースを埋められないチームによる
広告スペースが埋まっているチームへの政治的な攻撃である。
-
名前: 投稿日:2017/05/02(火) 23:38 No.322475
インドはロゴがいっぱいあるからスペース無駄に使いたくないだろうねぇ
-
名前: 投稿日:2017/05/02(火) 23:39 No.322476
今の枕は昔の枕じゃないからね。
-
名前: 投稿日:2017/05/02(火) 23:57 No.322481
ドライバーから広告料を貰えばええんや
下位チームは合法的に搾取できるやろ
-
名前: 投稿日:2017/05/03(水) 00:09 No.322485
F1ゲームでことごとくフェラーリのマルボロロゴがごっそり削除されててげんなりした思い出。
-
名前: 投稿日:2017/05/03(水) 00:12 No.322486
それよりもタバコ広告の復活をだな
-
名前: 投稿日:2017/05/03(水) 00:12 No.322487
4文字だめなのか。RAIじゃなくてKIMIの方が良いと思うんだけどな。
-
名前: 投稿日:2017/05/03(水) 00:28 No.322489
※2 チームだから。カーナンバーはっきりならいいじゃん。
※10 ドライバー名もしくは略号
-
名前: 投稿日:2017/05/03(水) 00:31 No.322490
共通パーツでシャークフィン認めて、そこをドライバーとカーナンバーの掲示スペースにしたらいいじゃん。
リバティの技術のトップがロスブラウンなんでしょ?
自分がメルセデスにいたときにテストしたんだし、不可能じゃないと思うよ。
-
名前: 投稿日:2017/05/03(水) 00:51 No.322497
そのスペースをFIAが買え!リバティでもいいぞ!ってなります。
-
名前: 投稿日:2017/05/03(水) 01:03 No.322498
BARがラキスタと555でBAN喰らってサイボーグジッパーを想起
-
名前: 投稿日:2017/05/03(水) 01:23 No.322499
タバコ業界がジリ貧でリストラされまくってる状態なのに
今更タバコ広告なんて金出せないでしょ
まして広告禁止の国が多くあるのにスポンサーとか意味不明
-
名前: 投稿日:2017/05/03(水) 02:38 No.322505
ところがマルボロはいまだにフェラーリに金出してるんだよなぁ
広告も名前も一切出せないのに
-
名前: 投稿日:2017/05/03(水) 03:45 No.322509
マルティーニのロゴがMASSAになったやつがまた見れるのか
-
名前: 投稿日:2017/05/03(水) 05:40 No.322511
カーナンバーは大きくして欲しいがドライバー名はコクピット横に小さくでも良くない?
-
名前: 投稿日:2017/05/03(水) 05:40 No.322512
※8
F1プラモで、
キャメルのらくだマーク、マルボロの口紅&バーコード
が全面禁止になったときに泣いた
※13
シュー&フェラーリ全盛期に、
InポッドにFIAのマークを入れたフェラーリのコラ画像があったのを思い出す
(FIAがフェラーリを贔屓してますよって皮肉)
-
名前: 投稿日:2017/05/03(水) 07:31 No.322519
コドマスF1 2013のクラシックモードではタバコMOD入れて走ってたわ
-
名前: 投稿日:2017/05/03(水) 09:53 No.322536
その昔にケン・テイレル親父が今年のメインスポンサーはどこと聞かれて「今年も僕だよ」と返したっけね
-
名前: 投稿日:2017/05/03(水) 09:54 No.322538
タバコ広告禁止国の時のロゴ、ほんと凝ってたよな。
マルボロのバーコード、RothmansのRo??????、B&Hは歯抜けにしてBE ON EDGEなんてのもあった
-
名前: 投稿日:2017/05/03(水) 10:12 No.322541
マルボロロゴがバーコードになってんのは流石に無いわと思ってたので
そこがマクラーレンロゴになった時は素直にほっとした。
※22
バーコードは凝ってるって感じはないな、やっつけだろありゃ
-
名前: 投稿日:2017/05/03(水) 10:26 No.322544
全く違う事だけど、マクラーレンのシャークフィンにあるシャンドンのロゴかっこいいと思うのは俺だけかな?
-
名前: 投稿日:2017/05/03(水) 12:40 No.322564
※22
CABINは
→C hallenging spirits IN f1 になってたっけ
-
名前: 投稿日:2017/05/03(水) 17:06 No.322615
※22
冬のテスト限定だったけどベネトンはマイルドセブンの頭文字のMを上下逆にして
「WILD SEVEN」ってやってたな
JTは日本企業なんだから「LUCKY SEVEN」でも良かったのにと思った
-
名前: 投稿日:2017/05/03(水) 19:40 No.322647
west→east
lucky strike→look a like
とかもあったよな
-
名前: 投稿日:2017/05/03(水) 20:40 No.322673
場所もサスの付け根に統一すればいいのに。
-
名前: 投稿日:2017/05/04(木) 05:33 No.322779
※23のマクラーレンロゴはタミヤ模型の要望だったと本に書いてあったな
担当者が「MP4/6をせっかく1/12サイズでプラモにするのにバーコードは辛いから何とかならないだろうか」とロン・デニスに相談したらああなったとか
初見で「マールボロロゴよりかっこいいじゃん」と思ったわ。
-
名前: 投稿日:2017/05/04(木) 08:55 No.322793
だっさ…わざと劣化させようとしてるとしか思えない…ダメだなこりゃ。