-
名前: 投稿日:2017/04/23(日) 15:27 No.319991
可夢偉がカーティケヤン弾き飛ばしたのレース中に審議結果出なかったが、ノーペナだったってわけ?
-
名前: 投稿日:2017/04/23(日) 15:34 No.319994
ガスリーは時差ボケだから…
-
名前: 投稿日:2017/04/23(日) 15:44 No.319995
一貴は良い時のアンドレが乗り移ってた。 今日は一貴だったが次はアンドレがこうかも分からんな。トムスが良さげ
-
名前: 投稿日:2017/04/23(日) 15:51 No.319996
燃タン容量は、もう少し小さくてもいいな(笑)
-
名前: 投稿日:2017/04/23(日) 15:51 No.319997
ガスリー・・・。これなら来年トロロッソに要らない。
ジョビもやっちまったし・・・。もうF1は無いだろう。
タイトル争うドライバーでもこのザマってことはやはりGP2のレベルは下がってるんだな。もう下位カテとして機能してないじゃん。
-
名前: 投稿日:2017/04/23(日) 15:57 No.319999
レースもマシンも地味すぎてどうもなぁ
-
名前: 投稿日:2017/04/23(日) 15:57 No.320000
あと12週位あってもいいなタイヤ的に、それでピット3秒停止につき一回オーバテイクボタン復活くらいでどうかな。
-
名前: 投稿日:2017/04/23(日) 16:10 No.320001
とりあえずトラブル以外ではスタートから10周以内のタイヤ交換禁止すれば?
1周でぞろぞろピットインするのは見苦しい感ある
-
名前: 投稿日:2017/04/23(日) 16:15 No.320003
関口ダメダメで草
-
名前: 投稿日:2017/04/23(日) 16:23 No.320004
ヴァンドーンは去年バーレーンGPの直後だっけ?
SFのテストの直後でレース出てとんぼ返りは体力的に厳しいだろうに
-
名前: 投稿日:2017/04/23(日) 16:24 No.320005
大嶋さん見てて思ったんだけど、フォーミュラってなんでスピンしただけでリタイアになっちゃうの?
GT系はスピンしてもまた走り出すのがほとんどなのに
-
名前: 投稿日:2017/04/23(日) 16:27 No.320008
短いな~もっと見たいと思わせるくらいがちょうどいいのよ
-
名前: 投稿日:2017/04/23(日) 16:31 No.320011
SFはスピンした時にエンジンが止まったらスターターがないと再始動できない
-
名前: 投稿日:2017/04/23(日) 16:37 No.320013
BSとはいえ、特にお金出すことなく気軽に見られるのはいい
-
名前: 投稿日:2017/04/23(日) 16:55 No.320018
GP2はプレマだけおかしいんだよ
-
名前: 投稿日:2017/04/23(日) 17:32 No.320024
やっぱDRS的ルールが必要だわ
ただ回数制限はそのままでいい
-
名前: 投稿日:2017/04/23(日) 17:42 No.320027
※13
エンジンかからないんですね教えてくださりありがとうございます。
-
名前: 投稿日:2017/04/23(日) 17:46 No.320028
※13
インディカーだとオフィシャルの車がスターター運んできてそこでエンジンかけて復帰って出来るんだけどねぇ
-
名前: 投稿日:2017/04/23(日) 17:48 No.320029
※14
お前らがちゃんと見ないとすぐ終わるけどな
-
名前: 投稿日:2017/04/23(日) 17:51 No.320030
14時台に終わるメインレースってなぁ…
-
名前: 投稿日:2017/04/23(日) 17:55 No.320031
タイヤの性能をもっと落とすか
エンジンのパワーをもっと上げてタイヤをイジメるか
どっちかの対策しないとなぁ
いくらフォーミュラとはいえ、これじゃ新規客増えんよ ジリ貧
-
名前: 投稿日:2017/04/23(日) 17:58 No.320033
去年のバンドーンの活躍はタイヤが変わった直後ってことも
-
名前: 投稿日:2017/04/23(日) 18:15 No.320035
レース距離短すぎでしょ!BS放送時間関係か?
-
名前: 投稿日:2017/04/23(日) 18:20 No.320037
駆け引きはおもろかったよね>ガスリー
次はどう修正してくるか楽しみ。
個人的にはコンドーもうちょっと来るかと思ってたけど
-
名前: 投稿日:2017/04/23(日) 18:46 No.320041
ガスリーもローゼンもガッカリ
ローゼンってフォーミュラEでPPやファステスト、表彰台にも上がってるんだよね?
ガスリーはGP2チャンプだよね?
レベル低すぎ
-
名前: 投稿日:2017/04/23(日) 18:46 No.320042
いや、こんなもんがちょうどいいよ。
これ以上長くてもパレード見るだけだし。
それに、今日くらいの内容なら、比較的盛り上がった方じゃない?
SCピットクローズがあれば、尚盛り上がったとは思うけど。
-
名前: 投稿日:2017/04/23(日) 18:51 No.320044
なんで開幕だけ距離短いんだろうな
2レース制の次の岡山と最終戦鈴鹿はまだ分かるが、他のレースは今までと同じ250kmのようだし
BSでの生中継も毎戦やるんでしょ?それなのに今日だけってのは分からん
-
名前: 投稿日:2017/04/23(日) 19:22 No.320047
※27
2&4レースで2輪のレースもやっているからじゃないか?
-
名前: 投稿日:2017/04/23(日) 19:25 No.320049
一貴はF1に乗るの早すぎたな…
今、乗ってたら、結構行けてたかも?
-
名前: 投稿日:2017/04/23(日) 19:33 No.320050
※28
それに加えてF3もあったしな
-
名前: 投稿日:2017/04/23(日) 19:35 No.320055
まあ、日本人でF1復帰して観てみたいって思わせるのは今の成長した一貴だよなぁ、可夢偉は要らね。
-
名前: 投稿日:2017/04/23(日) 19:40 No.320056
※25
テストも少ないスーパーフォーミュラで最初のレースから上位を争うのは至難の技だと思う。
-
名前: 投稿日:2017/04/23(日) 19:41 No.320057
新外国人は最終戦の鈴鹿でトップ争ってたら上出来だと思う。
-
名前: 投稿日:2017/04/23(日) 19:45 No.320060
たった1戦終わっただけでガスリーF1無理とかばかじゃねーのw
日本で結果残さなくてもヨーロッパで結果残してるから十分なんだよなぁ……
-
名前: 投稿日:2017/04/23(日) 20:00 No.320064
スプーンでのって、当たったように見えてよけたカレーさんが回っちゃっただけに見えたんだが
両者なんの破損もないし
-
名前: 投稿日:2017/04/23(日) 20:00 No.320065
考えが単純で極端だし他人に厳し過ぎ笑
バンドーンは横浜初年度でタイヤの理解度ではフェアだったが今年のガスリーはわけが違うし、コースも覚えたて。日本人が前走って当然、寧ろこの状態で去年のバンドーン並みにやれたら実質バンドーン以上と言えるだろうね。 なんにせよ判断するには速すぎる。 一年間の日本で沈んだぐらいじゃヨーロッパでの評価は下りもしないだろうけど
-
名前: 投稿日:2017/04/23(日) 20:02 No.320066
ガスリーとローゼンクビストを批判してる人間は相当イカれてるよね
SFの1戦目に一体何を期待してんだか
ガスリーはペースこそ光らなかったものの、可夢偉へのオーバーテイクは評価できるとものだと思うし、ローゼンとガスリーの二人のバトルは高いレベルがないと接触しておじゃんしてる可能性が高かったろ
日本のモタスポ民は批判的な目でしか物事を見れないのか?
そんなだからライト層を排斥してモタスポ人気の衰退を促す結果になっちまうんだよ大馬鹿者
-
名前: 投稿日:2017/04/23(日) 20:04 No.320067
35
知人がスプーンでマーシャルをしてたんだけど、あれは当たってたらしいよ
-
名前: 投稿日:2017/04/23(日) 20:08 No.320068
>>38
ふむふむ。でもあれはレーシングアクシデントだよな
カーティケヤンも避けようがないし、可夢偉もスプーンで復帰した直後でスピード落ちてるし
あれであーだこーだ言ってたら、バトルなんかできねぇ、このカテゴリは…。
ディフェンス側のオーバーテイクボタンは禁止にしていいよ…。それこそ、DRSみたいに前1秒で使用できるとか
-
名前: 投稿日:2017/04/23(日) 20:16 No.320069
レース中なのに外のブース見に行ってしまってすみません。
だって一貴速いんだもん。
-
名前: 投稿日:2017/04/23(日) 20:33 No.320072
39
そもそもオーバーランしなけりゃ…とか言ったら俗に言う信.者という人々が発狂しそうだね
真面目に返答すると、カムイはコース外から復帰する際、突然グリップが戻ったことによって一瞬操縦不能状態に陥ったために、後ろから来るカーティケヤンにぶつかってしまった。
結論的に言うと、コースアウトしたのは単純にカムイのイージーミス。それからの接触はレーシングアクシデントだね。
-
名前: 投稿日:2017/04/23(日) 20:42 No.320078
星野息子が居て中嶋とバトルしたらこの上なく盛り上がるんだろうな
-
名前: 投稿日:2017/04/23(日) 20:59 No.320085
※52
俺の記憶が正しければGT300での1年間だけが同じカテゴリで走った唯一のシーズンだったよな
大してバトルしてた記憶もないし、もうちょい下のカテでやり合う姿は見てみたかった
-
名前: 投稿日:2017/04/23(日) 21:22 No.320091
ジョンの声援も聞いたし、レースも面白かった!
-
名前: 投稿日:2017/04/23(日) 22:37 No.320114
大嶋・・・
-
名前: 投稿日:2017/04/23(日) 23:38 No.320129
1コーナーのスタンドのお客さんのガラガラ具合を見て
消化試合をしてるプロ野球の外野席を思い出した。
SGTとの観客の差がレースのつまらなさを物語ってる。
-
名前: 投稿日:2017/04/23(日) 23:42 No.320131
タンク容量は半分くらいにするか、
サーキットごとに最大積載量を決めてくれ。
1周目にピットインとか馬鹿にしてるとしか思えない。
それだったら次のレースからでもできるだろ。
-
名前: 投稿日:2017/04/24(月) 00:01 No.320137
※46
小学生は夜更かししてつまらない戯言書いてないで早く寝なさい。
-
名前: 投稿日:2017/04/24(月) 01:12 No.320150
現地で見てたけど、前半はとてもいい陽気と膠着したレース展開で正直心地よい眠気に襲われたw
マシンのエンジン音って轟音なのに何故か眠気を誘うよねw
大嶋がスピンした後はカメラに映ってない所で塚越とロッテラーがバトってたり、ガズリーとローゼンクビストが何周も1コーナーからS字でサイドバイサイドになってたりとか、結構面白かった。
最後の数週カメラがずっと中嶋一貴映してたときは「映すとこちゃうで~~~!ガズリーとローゼンクビスト、あと塚越とロッテラー映さんかい!めっちゃ面白いことになってるのに」って思ってたなw
-
名前: 投稿日:2017/04/24(月) 01:19 No.320151
※48
反論がそれとか完全に負けを認めてるじゃねーか…
-
名前: 投稿日:2017/04/24(月) 01:45 No.320154
フリースタイルダンジョンならクリティカルで負けるレベル
-
名前: 投稿日:2017/04/24(月) 04:12 No.320157
一貴は時間をかけて磨き上げるタイプだったんだなと感じた
早熟タイプの多いドライバーの世界とミスマッチだな
-
名前: 投稿日:2017/04/24(月) 05:01 No.320158
※49
相変わらず中継斑は映すべきところを判ってないんだなぁって思う。
-
名前: 投稿日:2017/04/24(月) 06:26 No.320165
絶好のレース日和の中、今年もスーパーフォーミュラが開幕した。
今年は例年以上に強豪犇めく群雄割拠、そんな中で中嶋一貴のレース運びは圧巻だったし、美しいとさえ思えた。
円熟期に入った中嶋がこのままシーズンを席巻するのか?それとも遅れを取ったライバル達が巻き返すのか?この先の展開が楽しみで仕方無い。
-
名前: 投稿日:2017/04/24(月) 06:51 No.320166
新人達が上手くいかなかったのは事実だが、評価を下すのはもう少し待ってあげてほしい、すぐに結果が求められるのは厳しい世界の常だとは思うけどね。
どうしてもスーパーフォーミュラを攻撃的に侮辱する人間が出てくるのはいつもの事ながら寂しいね。
-
名前: 投稿日:2017/04/24(月) 06:53 No.320167
JPはホンダ陣営でもいいから乗れなかったもんかな。 今や関係無いかもしれんが日本F3ではチームメイトのカズキを圧倒してたんだからなあ
-
名前: 投稿日:2017/04/24(月) 06:57 No.320168
日本で1年駄目なくらいで評価は下がらないって、それはどうかな
-
名前: 投稿日:2017/04/24(月) 11:42 No.320189
米57
向こうの人からすると「田舎レースで勝てない奴にF1乗れるわけねーだろ」じゃないかな。
レースの内容は他の皆さんに譲っておいて、TV観戦組の俺が気になったのはCM。クルマのCMをするトヨタに対して、ホンダはイメージCMばかりなのが心配
-
名前: 投稿日:2017/04/24(月) 14:13 No.320211
レースフォーマットが面白くないよな
2x4でもいいけどF3も一緒に3レースやるのは無理がある
-
名前: 投稿日:2017/04/24(月) 19:51 No.320245
SFの鈴鹿って走行距離200キロぐらいしかないのか・・・。
F1の3分の2はいくらなんでも少なすぎるだろ。
せめて250キロはないと、タイヤは持っちゃうわ、燃費は足りちゃうわ。
レースフォーマットに問題があるとは主催者側は思わないのかね?
レースの数増やしてレース距離縮めるって本末転倒だろ。
-
名前: 投稿日:2017/04/24(月) 21:18 No.320261
オーバーテイクが少ないSFでショートレースって
予選のようにタイムトライアルだけで良いよな
-
名前: 投稿日:2017/04/24(月) 23:03 No.320271
レッドブルは厳しいからある程度結果は出しとかなきゃF1には上がれないやろ
もしこの次も同じようだと下手したらダ・コスタコースにもなりかねない
ただ、ガスリーは不利なのはメンテがセルプスなことだよなぁ
-
名前: 投稿日:2017/04/25(火) 04:04 No.320322
今シーズンも木暮は遅いので昨季の34号車はセルプスのせいだけじゃないw
まあ無限ワークスのサポートを期待するしかないよ
-
名前: 投稿日:2017/04/26(水) 11:37 No.320589
ストッフがダンテに加入したのは無限のエンジニアの語学力が心配だからと聞いたが
ガスリーは普通に無限でドライブしてるよな?