-
名前: 投稿日:2017/04/22(土) 11:59 No.319728
まぁ、若葉マークへの保護義務が発生するのは周囲の車だからねぇ。
行為の是非は裁定どおりだったとして、両者共にレースを失った責任もサインツの方が重いと思うわ。
-
名前: 投稿日:2017/04/22(土) 12:14 No.319732
バーレーンでトロロッソが遅かったのはPUのパワーに比べてマシンがダウンフォースレベルが高いからじゃないかな?
ルノーは直番だったしレッドブルは極力DF減らしてるし。
-
名前: 投稿日:2017/04/22(土) 12:18 No.319734
ルール上、サインツが悪いのはその通りだけど
ストロールは「たられば」を考えてないってのはある。
本来だったら、アウト側からコーナーインしてそのまま前に立てばいい所を
全く来ないと思い込んでインに突っ込むってのがね・・・。
レースをリタイアする可能性があるのは
優先権有無の問題じゃないんだから。
俺はリタイアしたけど、相手が悪い。
って言ったって相手のグリッド降格だけで
自分には何のメリットもない。
ルール上正しいことをし続けてもリタイアし続けたら意味ないでしょ。
他のドライバーならこんなことにはならない。
経験不足だね。
-
名前: 投稿日:2017/04/22(土) 12:20 No.319735
トロロッソはルノー新PUを搭載したテストでは相当よかったと思う。
レッドブルの新マシンの出来有無では、ファーストチームを喰えるかも。
-
名前: 投稿日:2017/04/22(土) 12:30 No.319736
サインツにブーメラン突き刺さってるんだけどな
ストロールと認識していたのなら慎重に行くべき
-
名前: 投稿日:2017/04/22(土) 12:35 No.319737
サインツが下のカテゴリーのノリで突っ込んだんだろ
-
名前: 投稿日:2017/04/22(土) 12:44 No.319739
サインツが悪い
相手はストロールだぞ他のやつならまだしもストロールだぞ
-
名前: 投稿日:2017/04/22(土) 12:55 No.319741
無線で交錯の可能性あるぞって流しても良かったかもね
-
名前: 投稿日:2017/04/22(土) 12:58 No.319743
挫折を知らない若者は失敗したら当たったらなんて考えない。
-
名前: 投稿日:2017/04/22(土) 13:03 No.319745
ヴェッテルなら避けたな。
-
名前: 投稿日:2017/04/22(土) 13:10 No.319748
そもそもストロールの位置からサインツは見えるのかね?
-
名前: 投稿日:2017/04/22(土) 13:12 No.319749
ペナルティは妥当な判断だと思う
無茶をする必要の無い場面でリスクを冒し相手を巻き込んだから
-
名前: 投稿日:2017/04/22(土) 13:13 No.319750
うん。ライコネンなんかも自分が避けて、無線でピーだっただろうね。あんな風に後ろから当てちゃだめよ。
-
名前: 投稿日:2017/04/22(土) 13:16 No.319751
お前らストロール叩き過ぎだろ
サインツにペナルティは金の力で〜とか言い出してるやついて笑うわ
-
名前: 投稿日:2017/04/22(土) 13:16 No.319752
完全にサインツが悪い
-
名前: 投稿日:2017/04/22(土) 13:17 No.319753
これは、普通にストロールがかわいそう
-
名前: 投稿日:2017/04/22(土) 14:07 No.319757
これは普通にサインツが悪い
-
名前: 投稿日:2017/04/22(土) 14:19 No.319760
ピットから本コースに入る前にストロールが通過してるわけで、ライン取りだって素人にも分かるレベルだし。
回避する(出来る)側は明らかにサインツだよね、確信犯ってやつ。
ストロール相手に馬鹿な事考えるあたり「ベテランだったら・・」はそのままサインツに当てはまる。
-
名前: 投稿日:2017/04/22(土) 14:42 No.319763
立場が逆だったら”たらればを考えないサインツも良くないっ!”なんてしょうもない意見がはたして出ただろうか(笑)
金持ちの僕は嫉妬されてるってのもあながち間違ってはいないな(笑)
-
名前: 投稿日:2017/04/22(土) 14:44 No.319764
※9
ストロールの生い立ちを側で見てたんか?
ただの妄想か?
-
名前: 投稿日:2017/04/22(土) 16:12 No.319775
アロンソさんのことを考えてたんでって言ったらもうちょっとペナが軽くなるとかない?
-
名前: 投稿日:2017/04/22(土) 16:42 No.319778
一瞬確かにストロールが閉めたと思ったけど
よく考えたらあの位置で刺さるってことは
ブレーキングポイント逃してるし
後方にいた車がそれやって内側に居たら
そりゃあ刺さりますわ
-
名前: 投稿日:2017/04/22(土) 16:49 No.319779
まぁ悪いのはサインツだけどストロールも危険余地能力が全く無いね。
ストロールはそこら辺が新人だなって思う。
-
名前: 投稿日:2017/04/22(土) 16:51 No.319781
サインツミサイルに注意となるのか今後
・・ア・・今年で最後だと見納めになるのか?
クビアトとサインツ比較してどっちか残すのかねぇ
-
名前: 投稿日:2017/04/22(土) 17:04 No.319783
サインツが悪いのはその通りだと思う、けどウィリアムズからすればストロールもうちょっと危険回避しろと思われるだろうね。
それについてサインツがどうこう言うのはおかしい。ベテランなら避けるだろうが、それはお前が原因じゃないかと。
-
名前: 投稿日:2017/04/22(土) 17:24 No.319785
相手が経験者ならこっちが見えたってのはつまり
ストロールがこっちを見られなかったのは仕方ないって言う意味で
完全に自分が悪いってことだね
-
名前: 投稿日:2017/04/22(土) 17:52 No.319790
グラベル無くなってからさ
「頭ねじ込んだろ、相手もきっと避けるやろ。
押し出してもどうせ舗装路で大した話にはならんし」
みたいな無理なねじ込みが増えた気がする
-
名前: 投稿日:2017/04/22(土) 18:49 No.319801
黄信号でなんとか通過しようと思って、イチバチで突っ込んでみたら、間に合わなくて赤信号になってしまった・・・みたいな感じのようにも見えるのだが、サインツのみ知るところですね。
-
名前: 投稿日:2017/04/22(土) 19:15 No.319802
ちょっとした淫夢要素に草
-
名前: 投稿日:2017/04/22(土) 23:29 No.319855
考えろよサインツ!
相手は新人だし、お前の方が回り良く見えるだろ!この場合、相手が見てないとわかったらお前が接触避けるしか方法ないだろ!
-
名前: 投稿日:2017/04/23(日) 00:50 No.319870
ストレートで後ろを確認してターンインする時にまた後ろを確認する。その両方でサインツは直接、ミラーを通して間接的に確認することが出来ない位置にいる。それを予想してインを開けろって、何を言ってんのかわからん。
-
名前: 投稿日:2017/04/23(日) 00:51 No.319871
見えてて当然!見てないだけ!
サインツはスモークあげてない事から突っ込みすぎていないと思うし、これが本来のバトルです。ドアしめてぶつかるのはあたりまえで入らせたら負け!(ロックアップして曲がれない速度で突っ込むのとは別問題)
行き過ぎた安全面だの権利だのというゆとりが今のF1のバトルを低レベルにしている。
セナの時代辺りではおいそれとノーズなんて入れれてませんからね。
-
名前: 投稿日:2017/04/23(日) 09:20 No.319933
ストロールのターンインが始まってからも、サインツは加速して飛び込んで行った感じ。
ストロールにして見れば、見えてないものは避けられないと言うのは当然。
ルールから見てもサインツが悪い。
-
名前: 投稿日:2017/04/23(日) 09:22 No.319935
フォーミュラーの小さなミラーじゃ、ターンインが始まってアングルのついた状態ではイン側の車は見えないよ。
-
名前: 投稿日:2017/04/24(月) 15:26 No.320215
ぶつけられたくなければ道を開けろってサインツ頭おかしい