-
名前: 投稿日:2017/04/16(日) 17:16 No.317695
ライコネンがタイトル取った時のF2007もフレキシブルフロアだったはず
フェラーリは昔から怪しく稼働するものを積極的に導入してくる
-
名前: 投稿日:2017/04/16(日) 17:41 No.317699
フロアが合法か否かは知らんが、リバティが今の状況でフェラーリから武器を奪うとは思えん
ショーとして考えれば、メルセデスの対抗馬を自ら潰していくような真似はしないでしょ、多分
穿った見方だとは思うけど
-
名前: 投稿日:2017/04/16(日) 17:45 No.317701
フロアなんて共通でいいのにな。
-
名前: 投稿日:2017/04/16(日) 17:46 No.317702
フロントウィングはレッドブルも結構動いてるし、他もフェラーリと同じぐらい動くからなぁ。
フロアは切り込みがあるのでそこが揺れてるみたいですね。
-
名前: 投稿日:2017/04/16(日) 18:02 No.317705
いつだかのフェラーリのフロントウィング、ノーズから離れる事なかった?
メインフラップの上に付いてるフラップって言うのかな
-
名前: 投稿日:2017/04/16(日) 18:06 No.317706
フロア開発がエアロの花形なのに共通なんて勘弁
-
名前: 投稿日:2017/04/16(日) 18:19 No.317708
合法とか抜きにして、ああやってたわませる技術はすごいと思うわ。
-
名前: 投稿日:2017/04/16(日) 18:30 No.317710
合法であろうとバルセロナ以降はレッドブルに越されるんだから心配すんなw
-
名前: 投稿日:2017/04/16(日) 18:33 No.317711
どのチームもバレない範囲で不正を働いてるから大丈夫!
-
名前: 投稿日:2017/04/16(日) 18:48 No.317716
このスリットの上の羽根状の部分がブルブルしてるのかな?
ttps://thejudge13.files.wordpress.com/2017/04/img_20170414_055754.jpg
-
名前: 投稿日:2017/04/16(日) 18:57 No.317717
今は何も疑われてないけどメルセデスなんか恐らく不正のかたまりだろうなw
マシン挙動見てると他のチームと明らかに違うし。
-
名前: 投稿日:2017/04/16(日) 19:02 No.317718
どこのチームだって大なり小なり動いてるし今更検査基準変えてもどこも幸せにならなそう
-
名前: 投稿日:2017/04/16(日) 19:02 No.317720
ルールに抵触しなきゃ、不正の物証を提示しなきゃ不正でも何でもねぇんだよ
-
名前: 投稿日:2017/04/16(日) 19:16 No.317722
2017テクニカルレギュレーション
ARTICLE 3をざっと読んでみたけど
フロアのたわみの計測ポイントじゃないから問題ないとかって感じ?
リンクが張れない
ARTICLE 3 : BODYWORK AND DIMENSIONS
でググって3番目くらいに出てくると思う
-
名前: 投稿日:2017/04/16(日) 19:19 No.317723
バレない不正を開発したチームこそ有能だろ
-
名前: 投稿日:2017/04/16(日) 19:19 No.317724
※12
あれだろ、
耐荷重の数値を厳しくしたらフェラーリは何も問題なく通過してて
レッドブルが軽量化の為にギリギリで作っててアウトになるとかって言うコントみたいな落ち
-
名前: 投稿日:2017/04/16(日) 19:22 No.317725
話は変わるがハースもフェラーリと同様の(同じ?)フロントサスっぽい?
ttps://jp.motorsport.com/f1/photo/main-gallery/haas-f1-team-vf-17-front-suspension-detail-12454450/?sz=9&r=165209&s=-6&oft=129&id=12454450&i=121
ttps://jp.motorsport.com/f1/photo/main-gallery/ferrari-sf70h-front-suspension-and-chassis-detail-12454449/?sz=9&r=165209&s=-6&oft=129&id=12454449&i=122
-
名前: 投稿日:2017/04/16(日) 19:37 No.317730
2007年も確かにフレキシブルフロアをロン デニスから指摘されていたね。得意の撤退します詐欺でFIAも強く取り締まらなかったね。彼らの強い年は必ず違反行為をしてくる。
-
名前: 投稿日:2017/04/16(日) 22:09 No.317763
それより先にまず毎戦外れてるメルセデスのアンテナウイングを禁止しろ
実際に他のマシンに被害及ぼしてるし危なっかしくてかなわん
-
名前: 投稿日:2017/04/16(日) 22:18 No.317767
フロントウィングは前からどこのチームもこれくらいしなってんじゃん
フロアもたわむだけならフロアでのダウンフォース上がるだろうけどこんだけ揺れまくってたらむしろ気流が安定しないんじゃない?
-
名前: 投稿日:2017/04/17(月) 01:51 No.317798
※20
ウィングの空気の剥離を促して後ろに速く空気流せるとか?
-
名前: 投稿日:2017/04/17(月) 05:49 No.317952
単純にCMOSの撮像歪みだったりしてな
-
名前: 投稿日:2017/04/17(月) 10:50 No.317986
空力よりサスペンション機能に寄与してそうよね
-
名前: 投稿日:2017/04/17(月) 20:43 No.318169
マクラーレンも学べ
あちこちガッチガチやぞ
-
名前: 投稿日:2017/04/21(金) 16:06 No.319531
>>24
動けばいいものでもないからな
不安定なのに更に動かしたら、フロント足りなくてそのまま回り続けそう