-
名前: 投稿日:2017/03/24(金) 06:40 No.310119
Tバックはまさかの正式導入になっちゃうの?
-
名前: 投稿日:2017/03/24(金) 07:13 No.310123
HALOの話が一切出てこないのがすごく怪しい
-
名前: 投稿日:2017/03/24(金) 07:39 No.310125
WECは安全性の為とかだったと思うけどその割にアンソニーが派手に回転したよな
-
名前: 投稿日:2017/03/24(金) 08:06 No.310128
これを期に俺はF1に興味持ち始めるかもしれなかったけど、F1ファン及びまとめブロガーが新規ファン獲得の重要性を理解していなかったためシャークなんたらとかTなんたらの画像が貼られず、「わからんけどググるほどではないか」とF1への興味のきっかけを失った。
-
名前: 投稿日:2017/03/24(金) 08:22 No.310130
※4
なら無理して此処にも来なくて良いんやでw
さよならどうぞw
-
名前: 投稿日:2017/03/24(金) 08:26 No.310131
そもそも、何故ファンやまとめが新規ファンに優しくあれこれ教える必要があるんだよ?
それくらい自分で調べる事すら出来ないのか?
-
名前: 投稿日:2017/03/24(金) 08:36 No.310132
チ○コノーズ「生き延びたぜヒャッハー!」
-
名前: 投稿日:2017/03/24(金) 08:40 No.310134
横に抜けちゃう気流を無理矢理這わせて少しでも多くリアまで持っていくってことか。
聞けば単純だけど言われなきゃ分かんないもんだね。
-
名前: 投稿日:2017/03/24(金) 09:09 No.310135
ホンダいい加減にしろ
-
名前: 投稿日:2017/03/24(金) 09:13 No.310137
せっかくリアウィングが低くなったのに
背びれで台無し
おまけまで付いて最悪
-
名前: 投稿日:2017/03/24(金) 09:13 No.310138
そのうちシャークフィンにもスリットが入ってビラビラだらけに
-
名前: 投稿日:2017/03/24(金) 09:26 No.310142
※8
本スレもそうだけど、ソレ違うよ。
それなら今年ついた説明になってない。
リアウィングの高さが変更になった影響のはずだが。
-
名前: 投稿日:2017/03/24(金) 09:46 No.310146
世界中で俺だけかなー
ボーテックスジェネレーターが最高にセクシーだと思っていたの
禁止された時は悲しかったよ
モンキーシートとかXウィングはそうでもなかった
-
名前: 投稿日:2017/03/24(金) 10:01 No.310152
始まったぜ!
-
名前: 投稿日:2017/03/24(金) 10:16 No.310156
アジア地域でF1放送有料にしちゃったからなぁ。
広告効果の無いスポンサーなんてやる企業ないよ。
もっと撤退すべきだな。
事前事業じゃない。
-
名前: 投稿日:2017/03/24(金) 10:21 No.310158
無料無料言うやついるけど、無料放送でファンが増えなかったんだから、今更無料にする意味ないんだよ
-
名前: 投稿日:2017/03/24(金) 10:46 No.310159
※16
だからF1なんて必要ないって話だよ。
欧州でせせこまやってればいいんだよ。
-
名前: 投稿日:2017/03/24(金) 10:59 No.310164
シャークフィンによってリアウイングの低さが強調されてかっこいい
-
名前: 投稿日:2017/03/24(金) 11:03 No.310165
※4
お前のような屑が来なくて助かったよ…まあどうせ正体を偽ってるだけだろうけどw
よくもまあ息を吐くように嘘つけるなぁ。遺伝子的にそうなってんのか?
-
名前: 投稿日:2017/03/24(金) 11:14 No.310166
ハースのは危険だな
めちゃグラグラしてたぞ
-
名前: 投稿日:2017/03/24(金) 11:58 No.310169
マクラーレンダメだなこりゃ
-
名前: 投稿日:2017/03/24(金) 11:58 No.310170
2017年シーズンのF1が無事閉幕したね
-
名前: 投稿日:2017/03/24(金) 12:12 No.310183
ない方がカッコいいのは確かだけど見る気が失せるほどに酷い訳でもないし、規則で撤廃する必要性は感じない。
規則は必要最小限であるべき。
-
名前: 投稿日:2017/03/24(金) 12:31 No.310198
メルセデスのTウイングはダサくてやだな アホ毛みたいで
-
名前: 投稿日:2017/03/24(金) 12:54 No.310218
ハースTウイングは脱落有ると思う。揺れすぎ。
格好で規制るるのは反対だけどね、
危険性がなければ何でもアリが良いわ。
-
名前: 投稿日:2017/03/24(金) 13:56 No.310256
まぁXウイングと同じ軌跡をたどるとは思ってたけど本家以上に迅速だったな
-
名前: 投稿日:2017/03/24(金) 16:43 No.310323
横風の影響があっても大したことない
一般的に風がある日で10ノット(約20km)
かなり強風だと感じて20ノット(約40km)
-
名前: 投稿日:2017/03/24(金) 16:48 No.310326
真正面からとか真後ろとかみると、シャークフィンとTウィングが見えにくくなるから。
お!!。かっこいい!!って思うんだけど、ちょっと角度がつくと・・・。
ん???
ってなるね。
せめて、Tウィングは禁止した方がいいのかも。
まぁ、ゆれすぎて皆自らはずしちゃうかもしれんが・・・。
-
名前: 投稿日:2017/03/24(金) 18:37 No.310368
ノーズとHALOで台無しのパターンだな、こりゃ
-
名前: 投稿日:2017/03/24(金) 19:05 No.310384
※12
違うんかーい
でも去年までは禁止だったんでしょ?
復活は気まぐれではないということか
-
名前: 投稿日:2017/03/24(金) 21:32 No.310460
リアウイング,2008年型に戻せんのかな。
あの頃は,モナコはほぼ垂直,モンツァはほぼ水平な傾斜角で,見ていて面白かった。
-
名前: 投稿日:2017/03/25(土) 02:17 No.310554
シャークフィン好きやねんけど評判悪いんやね。
Tウィングは嫌い。ノーズはもっと嫌い。
-
名前: 投稿日:2017/03/25(土) 03:02 No.310559
HALO決定事項なのかぁ残念だ
マシンの美観向上もF1人気回復への要点だったんじゃないのかい
-
名前: 投稿日:2017/03/25(土) 16:03 No.310714
エアロパーツのTウィングと安全装備のHALOを同列で語るのは違うだろ