-
スタート規則変更に伴いスタート練習を頻繁にやっていた
クラッチミート:ハミルトンは右手、ボッタスは左手
-
マシンは悪くはないがフロアによるダウンフォースの一貫性にやや欠ける
- レッドブル、フェラーリほどレーキをつけてない
- トリックサスペンション問題の影響か?
- 空力的に煮詰まってない(ウィンドウが狭い)
-
パドック/メディアは、ボッタスはハミルトンに適わないとの見方
- 新チームに慣れるまでのハンデなど
- 川井ちゃんはそうとも限らないとの見方
- メルセデス・ワークスのエンジンだけ乾いた、甲高い、いい音
【レッドブル・TAGホイヤー(ルノー)】
-
バージボード周辺など、RB13は細かい空力付加物が少なくシンプル
- とりあえず走らせただけのパッケージで開幕に大幅アップデートか?
- 少ないドラッグで空力の効率を目指したパッケージか?
- MGU-Kのトラブルでルノーはパワーを抑えていたのにコントロールラインでMer&Fer並
(同じエンジンのトロロッソは-7km/h程度)
- 今年のマシンはストレートで遅いので効率を求めてきた?
-
エンジンの問題で完全なレースシミュレーションはできてない
- ロングランではあまり速くなく、このままではウィリアムズに食われる
- ルノーもレッドブルも開幕には間に合わせてくると思われる
【フェラーリ】
-
クルマのデキがいい
- バルセロナ3コーナーでどのタイヤ一番安定していた
- 空力のスタビリティ、ブレーキング、トラクションがいい
- PUも悪くない
-
優勝争いに加われる、去年よりもいい
- ライコネンの表情がいい
- フロントの入りがいい(これもライコネンが気に入る要素か)
-
不安要素があるとすれば
- 燃費?
- 信頼性(悪くないが細かいトラブルもあった)
- 戦略
- シーズン中の開発
-
完全なレースシミュレーションはできていない
- それでも見せたペースは仮にハミルトンが1.2秒速くしても同等レベル
-
今年のタイヤは作動温度領域が広いのでどのタイヤも使いやすくなった
【フォースインディア・メルセデス】
-
クルマのセットアップがまだ上手くできていない
- ラップタイムもまだ平凡
-
ドライバーの準備はできている
- 走行距離はとれた
-
熾烈なセカンドグループ争いで開発競争についていけるか
【ウィリアムズ・メルセデス】
-
ドライバーについて
- マシンはまっさんに合っている@スメドレ
- トップチームに返り咲きたいならもっとドライバーに(´・ω・`)
- マシンを壊したりタイムをまとめられなかったりするけどストロールは悪くないドライバー
- セカンドグループ争いが厳しいのでドライバーもしっかり走らないと
【マクラーレン・ホンダ】
-
マクラーレン側の話を聞くとちょっと危機的状況
- 1回目は“わけの分からない”エンジンの壊れ方
- 2回目はシステム電源が落ちるトラブル
- こちらは車体側か?マクラーレンは「振動のせい」
-
全くロングランができていない
- IN/OUT込みで9周が最長?
-
何が問題なのか?
- 信頼性
- 効率
- パフォーマンス
-
まずはシステム電源が落ちるトラブルの解決を
-
再現性のないトラブルに苦しんでいる
-
本来のパフォーマンスが出せていない
【トロロッソ(ルノー)】
-
エンジンやギアボックスなど、トラブルは多かったが最終日は走れた
-
型落ちフェラーリから最新ルノーになることで本来ならレッドブルに並んでもいいくらいの戦闘力向上か?
- レッドブルと同じ風洞を使っている
- RBR/STR間でマシンコンセプトが違い過ぎるのが謎
-
フェルスタッペンだけじゃなくサインツもいいドライバーなので今年こそ光ってもらいたい
【ハース・フェラーリ】
-
マグヌッセン、シュタイナーは手応えあり?
-
グロージャンは相変わらずブレーキの問題を抱える
- 開幕はブレンボで
- バーレーン後のバーレーンテストでCIをテスト予定
- 今年からブレーキディスクは厚さ32mmまで使える
- フロントは全チーム32mm、リアはチームによって28mmも
【ルノー】
-
チームは良くなっている
- エンストンのチームはもともと強いし
-
マシンパフォーマンスについて
- エンジンのトラブルが走行に影響
- ヒュルケンベルグ「今ひとつ、表彰台はまだ難しい」
【ザウバー・フェラーリ】
-
型落ちフェラーリは信頼性に不安
- 2017年マシンは全体的に負荷が増えるので強化されていない旧型は問題が出る可能性
- どのメーカーも2017モデルはモノコック・エンジン・ギアボックスが強化されている
- 原因は定かではないが実際テストでエンジンが壊れている
- ギアボックスも2016仕様だとすればそれも心配
-
体制が落ち着いたように見えても資金的に不安
- 開発レースについていけるか
-
ポイント獲得は難しい
- トップ3はもちろん熾烈な中団グループ争いの更に後ろ
- 信頼性の問題が出ず、かつ上がアクシデントで落ちた場合やっと入賞か
【開幕戦に向けて】
-
今年のマシンはストレートが遅い
- 高速コーナー/低速コーナー(ブレーキング&トラクション)で速い
- ストップ&ゴーのメルボルンは速いはず(18秒台も?)
- メルボルンでは高速コーナーとしてはT11&T12がみもの
-
今年のチャンピオンは?@FAX
- フェラーリのどっちかだったら盛り上がる
- ホンダさん、今年36になるアロンソを勝たせてあげて!って気持ちも