-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 02:27 No.303542
ロウをマクラーレン加入出来てれば何かしら出来たかも
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 02:45 No.303545
それよりもアリソンやろ。ロンが置き土産のように介入断ったからなあむ
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 02:49 No.303547
ストロール結構いいやん
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 02:51 No.303548
アロンソがPU遅いって言うんだから遅いんだろうけどさ。
立ち上がりのフラフラ感見てたらホンダだけのせい??
って疑いたくなるわ。
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 02:53 No.303549
アロンソクッソキレてるみたいだなぁ
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 02:56 No.303550
本気でマウントとボディ形状かえ今以上に車体性能下げようが16年PUで開幕数戦走ったほうが良いんじゃね?今の時点で20週走行で何かしら壊れるとか、このままだと15年コース確実なんじゃ・・・。
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 02:56 No.303551
ホンダもマクもどっちもどっちって感じだけどな
言い返さないし政治的な動きをしないホンダだけフルボッコ
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 02:59 No.303552
マクラーレンが良シャシーなんか作れない事はいつもの事だし、今回もホンダに非があるのは確かだけど、マクラーレンにも足りない部分はある
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 03:01 No.303553
豚ーリエが必死に枕は悪く無いと言うがホンダが何も言い返さない。
結果的にホンダに全責任があるような風潮が出来上がるんだよな
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 03:02 No.303554
ちょっと いい加減に どうにかしないと 開幕戦 完走が目標なるやん。
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 03:04 No.303555
ホンダはブーリエの放言を黙らせろよ。
なんで、ちゃんと抗議しないのか、長谷川の責任だぞ。
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 03:08 No.303556
ホンダからマクラーレンと縁切ったほうがいい気がしてきたよ。
今日のテストでPU問題ないし、
2周ごとにテスト実施したのマクラーレン側じゃん。
アロンソ自体、あんなにマシンがふらついてるのに
マシンは問題ないって言葉が出るのか全く理解できん。
あんなんでトップスピード出るわけないじゃん。
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 03:09 No.303557
ブーリエどころかアロンソもぶっちゃけたぞ
アロンソ今年は乗らないんじゃないの
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 03:09 No.303558
なんだろう。
この二日間でマクラーレンホンダに対しての熱がスーッと冷めて行きました。
ただ好きで見てるファンでこの気持ちになるくらいなんだから、スポンサーなんかつかないわけだ。
応援はするけど期待はもうしません。。悲し。
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 03:10 No.303559
ホンダは今年のPU開発でリスクを取ったと言うけれど
ここまででかいリスクだとは誰も思ってなかったんだろうなぁ
とりあえず開幕戦まで出来る事を全てやって頑張れ
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 03:13 No.303560
アロンソはホンダ「だけ」悪いって言ったみたいですね
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 03:16 No.303561
マスコミのオモチャになってるから、あまり真に受けないほうがいいよ。
気長に待とうっと。
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 03:17 No.303562
マクラーレンはホンダ切るにしても次のあてがないよなぁ
ホンダPUとかいう鈍いの装備、早ければいいけどね…
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 03:20 No.303563
>16
何言っても無駄w
アロンソが最強無敵で現役NO1だなんだと言うけど、アロンソのHネガコメント信じないもんw
んでアロンソがすこしでもシャシーの事いうと、ほらアロンソがシャシーもと言ってる!って言うしさw
Hネガはあーあーきこえなーいなスタンスw
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 03:22 No.303564
ドライバーもチームもマスコミも2ちゃんもホンダを一斉に叩いてる。
まぁ、結果を出せてないからしょうがないんだけどさ、
まさにおととしのレッドブルとルノーの関係になってきた。
もう、ザウバー買っちゃえ。
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 03:23 No.303566
「2位までしか取れないフェラーリよりはずっとマシ」と言ったアロンソを信じる俺を信じろ
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 03:23 No.303568
メディアコメントしてるアロンソの顔が・・・・
あの濃いキリっとした顔が、垂れ下がった様になってて目が死んでる
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 03:28 No.303569
さすがにテスト2週目はいるとマシになって若干手のひらクルーするコメントあふれるやろと思ってた時期がありました・・・・
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 03:28 No.303570
ドライバビリティの改善もやらなきゃ駄目ってことか。
昔のどっかんターボみたいな状態なのかな?
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 03:30 No.303571
ウィリアムズいいじゃん!
2014年の再来になるといいな!
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 03:31 No.303572
アロンソは今年で引退でしょ
バンドーンのチームの評価が滅茶苦茶いいらしいし
アロンソはバンドーンに負ける可能性が出てきた
負けたらもう終わり
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 03:32 No.303573
遅いのはともかくマトモに走れすらしないのはすべてホンダのせいだからボロクソ言われるのも仕方ないね
3年もやっててシャシー側とのマッチングが不十分だから頻繁に止まるなんてプライベーター未満の問題が起きるわけがないし
…ないよね?他のチームに乗せたら余裕で動くとかないよね?試しようがないけど
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 03:41 No.303574
膝神と化したホーナー
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 03:46 No.303575
>髪は編集で
昨今流行りの、中継にてコース上のスポンサーロゴが
リアルタイム合成されるのと同じ技術でいけそうだね
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 04:19 No.303577
アロンソ曰く、
・ホンダエンジンには、信頼性もパワーもない
・シャシーに関して大きく遅れているとは思わない
・(他のエンジンと比べて)全てのストレートで30km/hr程遅く、これだけ遅いとマシンのフィーリングは正しく評価できない
・問題の程度としては2015年よりも2016年に近い(2015年よりはマシかな)
・初日のオイルタンクの問題は、アマチュアなミス
・毎日40週しかはしれず、ぼくらにとっては6日経った今がようやく2日みたいな感じ
・エンジンの信頼性などの問題からはじまって、今度はリアのキャリパーの温度だったり別の問題がでてきたりしてマシンのボディワークが適切に行われてない(←これはエンジンに限った話ではない?)
・開幕までにはなんとか整うだろうけれども、はたしてどれくらいパワーがあるかは疑問だ
シーズン序盤は間違いなく、問題の対処に追われて終了だろうな。
今の信頼性だとほぼ完走はできないだろうね。
中盤から後半あたり、エンジンやシャシーがアップデートされてうまくマッチングできれば多少はいいかもね
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 04:26 No.303578
キャリパーの温度は回生ブレーキの制御に問題があって
ディスクブレーキに負担がかかってるって話かな
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 04:28 No.303579
※30
さんくす。そういうことだったのね。
まぁ。概ね2ちゃんと、このサイトの評価と同じってことか。
ヨーロッパラウンドのテスト後にアロンソがどういうか楽しみにしてよう。
それまでは枕は俺の中で消す。いないと思うことにする。
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 04:30 No.303580
今年はPUよりマシン側に焦点が来ると思いきや、マシン肥大、タイヤ面積増、重量増、ダウンフォース増のせいでコーナーは速いがストレートは抵抗増で遅くなってるから更にPU性能が必要となったな
PU性能低いとストレートで今まで以上にすごい差につながるとか・・・。
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 04:30 No.303581
リアのキャリパーの温度の問題って
ぶーちゃんが言ってた、ERSのONOFFと同じ感じなのかな?
ふらつく原因になってるやつ。
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 04:50 No.303582
力行>回生>力行の切り替えがおかしいのかね
ブレーキ離してアクセル踏んだ状態でも回生ブレーキとリアブレーキが残っていて熱が出る?
エンジンは回ってるのにMGU-Kがブレーキのままでカムシャフトを抑えてしまうから
気筒破壊が起きてしまうのかなぁ…
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 05:29 No.303583
うん、さすがにこれはやばいな
シャシーとか以前の問題
レース完走できるのか?
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 05:42 No.303584
それで、2日目のPUは開幕スペックだったのかね?
それとも先週と同じポンコツ?
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 05:53 No.303585
ライコネン何してるんだよ。。
やはりこいつに開発は任せれんわ。
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 05:59 No.303586
テストでポンコツ丸出しなんだからスペシャルポンコツだろう。
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 06:07 No.303587
ホンダ PU のドライバビリティについては、次のバンドーンの走りを見てみるしかないね。
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 06:18 No.303590
ライコネン
「テストなげぇ」
「酒飲みてぇ」
「せやクラッシュしたろ」
何も問題ない、いつものキミだ
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 06:22 No.303591
第3期ホンダF1の開発チームがブラウンGPを経てメルセデスワークスとなり
最強のPUと共にF1界を牛耳る一方で
実質的ワークスの地位を失ったマクラーレンは次第に成績低迷&スポンサー減少
メルセデスPUでも思うような結果が出せず
ワークス待遇&資金を復帰したホンダに求めた結果更なる苦境に
こうやって見るとメルセデスF1とマクラーレンホンダの「光と影」感凄い
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 06:24 No.303593
ライコネンに何期待してるんだよ
実力はマッサなんだし
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 06:26 No.303594
930で一瞬だけ
アロンソがフェラーリに戻ったかと思った
マクラーレンその色紛らわしいんじゃ
なんかアロンソ=フェラーリのイメージ消えないわ
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 06:46 No.303595
※43
だよな笑
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 06:50 No.303596
アロンソブチ切れ
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 07:09 No.303599
うーんこりゃマクラーレンのシーズン前半は棒に振ることになりそうだな
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 07:28 No.303601
ホンダは早くマリオ・イリエンと契約すべき。残された時間はないよ。INDYのシボレーも最近のルノーも、パフォーマンスアップはイルモアのおかげなのは明らか。
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 07:44 No.303603
イルモアどころかAVLと提携してこれです
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 07:48 No.303604
とうとうアマチュア頂いちゃいましたか…
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 07:55 No.303605
長谷川さんは「問題なくプログラムは完了できた。前進できた」って言ってる。
どうなってんの?
車体側、ドライバー側、エンジン側、それぞれ違う方向を見てる。
もうチームとして体をなしていないやん。。
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 08:00 No.303606
ライコネンのクラッシュが不自然に見えた
風の影響か?単純に
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 08:20 No.303607
※51
あれで前進とか本社の連中にも鼻で笑われるだろ
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 08:22 No.303608
ホンダはエンジンすら作れない企業なのかよ
ホンダのせいでマクラーレンのイメージ下がり過ぎ
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 08:24 No.303609
お前ら良い加減f1gateを使うのはやめろ
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 08:30 No.303610
※47
全半だろ?
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 08:31 No.303611
オートスポーツにも来てるよ
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 08:36 No.303612
ホンダファンはアロンソ貶すなよ
これが現実だ
今のホンダはアマチュアなんだ
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 08:36 No.303613
長谷川さんのコメントは一昨日の分だよ。紛らわしいよな、あれ。
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 08:38 No.303614
この数日の流れを見ると提携解消したがってるのはHONDAの方じゃね?という気さえしてくる
夏頃にはザウバー無限ホンダ爆誕するんじゃね?枕は踏み台にされるという…
まあ気のせいだよなきっと…
そんなんアロンソがかわいそうやんな…
でも似合いそう…
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 08:42 No.303616
フェラーリ、ミディアムで20.406ってメルセデスより全然速くないか? ボッタスミディアムで21台だった気がする
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 08:42 No.303617
ザウバーですら拒絶するに一票
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 08:43 No.303618
長谷川さんはとうとう昨日はコメントなしっぽいな
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 08:44 No.303619
早く、早くヨネヤ先生ホンダ擁護記事を
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 08:46 No.303620
マクラーレンもホンダもドライバーもさすがにここまでひどい状況になるとは思ってなかったよなぁ
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 08:46 No.303621
ザウバーホンダやるくらいなら
マノー買っとけばよかったじゃん
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 08:48 No.303622
クルマの速さどうこう以前に
完走できる見通し立たないのは致命的
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 08:51 No.303623
ザウバーは伝統のザウバーメルセデスに戻る目があるのにホンダ選ぶ訳ないじゃん
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 08:58 No.303624
HONDAさん(笑)
いくらなんでもひどすぎじゃね??
流石に2回目にはそこそこ走るPU用意してくれると期待した自分がアホでした…。
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 09:03 No.303625
ゆうべ午後Bスペック乗せるという話
あったけどガセネタだったのか
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 09:04 No.303626
長谷川氏ノーコメントだと
いよいよヤバい雰囲気か
昨日は米家が騒ぎすぎみたいな記事出してたが
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 09:11 No.303627
あと2日あるから遅れを取り戻すくらいの勢いで頑張って欲しい。
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 09:12 No.303628
この日のフェラーリーのマシンは何かおかしかった。
午前中にリアにセンサーを付けて走ってる映像でもリアがカクっと変な動きをしてる。
リア周りに何かしてるのか。
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 09:14 No.303629
Mineoki YONEYA @m_yoneya
去年MCLより1秒以上遅かったはずのSAUが、PU据置きでMCLと同等レベルのタイム。てことは、SAUの車体の伸び幅が大きいのかMCLが伸びてなさ過ぎなのか。パワー不足とはいえホンダPUは昨年型より良くなってるわけで、不振の理由を全てPUに押しつけるのは無理がある。
必死すぎワロタ
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 09:16 No.303630
米家はF1長いのにエアロの知識がないのか
不足してる馬力以上にタイムがおちる仕組みがわからないみたいだし
普段接してるホンダのエンジニアも同じ認識の可能性があると思うと悲しくなって来る
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 09:17 No.303631
今まで静観してたけど、ここまできたら
まあ普通の感覚で言えば、ホンダには失望したって言わざるを得ないわな…
弁解の余地もないし、近い将来で希望もない。
今年はチャンプ争いが盛り上がってくれれば御の字だわ
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 09:19 No.303632
ホンダはF1全チームとピレリに頭下げてテストの延長を手配したほうがいいよ。
納期に間に合いませんでした。
申し訳ありません。
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 09:22 No.303633
ザウバーと同タイムのマクラーレン・ホンダは、トップスピードでザウバーに20km/h負けている
つまりホンダPUが非力なのは明白
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 09:23 No.303634
米家もジャーナリストなら、そういうんじゃなく
アロンソの批判を客観的に検証とかしてほしい
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 09:27 No.303635
いつかのセナみたいなこと言い出したなアロンソ
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 09:28 No.303636
流石に今回のテストのグダグダはホンダの信頼性の責任
マイレージ稼がなきゃ車体開発なんてあったもんじゃない
ブーリエもやっとパートナーとして支えると言ってる。
10年契約の3年目とはいえ、ホンダはしっかり開幕スペックとやらが出来るならちゃんとやってほしい
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 09:29 No.303637
ホンダ1年めは遅くても全然キレなかったアロンソが
これだけ爆発するってことは
もうアロンソは移籍待ったなしか
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 09:32 No.303638
Mineoki YONEYA @m_yoneya
擁護だの提灯記事だのバカだのとまで言われて僕も腹が立つけど、一生懸命に開発して結果が出なくてそれでも耐えて努力している人たちは、その努力を馬鹿にするような心ない声にもっと腹が立っていると思う。勝てなくて悔しくないわけないじゃないですか。だから書くべきことは書きます。
↑
Tadashi Okoshi @TadashiOkoshi
@m_yoneya 残念ながら世界トップの世界は努力さえすればそれがどこかで認められるほど甘くはないです。プロなら結果を出さないと。結果が出なれけば批判は受ける。それが世界トップの世界です。頑張りが認められる。。。それはまさにアロンソが言う「アマチュア」の世界です。 #f1jp
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 09:33 No.303639
こんなゴ.ミPUじゃ複数チーム供給なんて夢のまた夢
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 09:33 No.303640
ホンダは冬場にこの状況予測できなかったんか
走らせるまでわからんとか、
小さな町工場じゃないんだだから
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 09:35 No.303641
う~ん…ライコネンw
オフでのクラッシュは2005年のテスト以来かな
それでも今年はフェラーリ良さそうだしライコネンの切れ味も戻ってほしいね
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 09:36 No.303642
ヨネヤ先生もジャーナリストとしてアマチュアだな
特定の組織に肩入れしたいなら
ホンダ広報になればええ
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 09:39 No.303643
ホンダはトロロッソが使ってたAVLのバーチャルサーキット施設に籠った方がいいのでは
テストと並行して使ったって何の問題もないだろ
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 09:40 No.303644
三年目で開幕戦の現実的目標が 二台揃って完走 とかどうなんですかね
F1の世界がキビシイのか、ホンダがどうしようもなく技術力が無いのか、これもうわかんねぇな。
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 09:43 No.303645
Mineoki YONEYA @m_yoneya
フェルナンドが本当にそう思うんだったら、ホンダに対する叱咤激励や開発のプッシュはチームの中でやればいいこと。メディアを使って政治的にどうこうする時代じゃないし、そんなことやってる場合じゃない。そんなことに日本のファンが翻弄されてるのも見たくないです。 #f1jp
↑
Tadashi Okoshi @TadashiOkoshi
@m_yoneya そういうことはすでにやって効果がないから外部に切れているのでは。もう3年目ですよ。
丁寧にロンパされててわろた
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 09:45 No.303646
自分の2年をムダにされても平気でいられる人だけが、アロンソの発言を非難しなさい
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 09:46 No.303647
※90
米家…
お前そこまで解ってないのか
すでにアロンソバトンはもう2年我慢してきたのに
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 09:50 No.303649
※61
これミディアムのタイムだったんだな
今日はフェラーリ色々あってロングランできてないけど、一発の速さはかなり改善されてそう
2日前にはソフトで19秒台突入してるし
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 09:52 No.303650
アロンソ無線では「GP2エンジン」て言っちゃったが
公式にホンダ批判はずっと避けてきて
3年目もこれだからとうとうぶちまけたんだろうに
米家はホンダを批判するのはとにかく許さないスタンスなのか
まるでここのホンダファンみたいだな
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 09:56 No.303651
メルセデスはミディアムでちょっと本気? って感じのタイム出したけど
フェラーリはまだ全然本気出してるように思えないんだよな
ここまで一切ショートランしてないし
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 10:05 No.303652
実力のない記者は提灯やるしかないんだろう。無様だ。
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 10:23 No.303656
あの程度でジャーナリストなんて笑えるな。ここの住人と大して変わらんどころか、それ以下なんじゃ?
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 10:31 No.303659
アロンソはあらゆることに切れて良いし
むしろ枕の今年の見所はそことバンドンだけだろとすでに思ってるのはワイだけ?
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 10:35 No.303666
総合結果の表なんだけどさ、タイム、周回に加えて、タイヤの種類も書いてほしーの!
管理人さん、お願い!
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 11:37 No.303702
フェラーリはもう初日にベッテルがたくさん走ってデータ集めたから次のステップでいろいろ試してるんじゃないか?昨日のテストは上手くいったとは言えないけど淡々とこなしてる姿みるとますます期待が膨らむな
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 11:50 No.303712
フェラーリは5〜15周ランを何回も続けてる感じかな(1日目最後にベッテルが20周以上ソフトで走ってたけど)
ただメルセデスのミディアムも6周連続で21秒をだしてるから個人的にはまだメルセデスのほうが速いと見る
あと昨日のライコのクラッシュが不自然すぎるのも気になる
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 12:20 No.303732
なんかストロールの時と違ってライコネンのクラッシュを必ず根拠なしの偏見で擁護しまくる特定のアホが1人いつもいるね笑 ただ下手くそなだけなのに。マッサに負け越したマッサ以下のヤツに期待もクソもないのに笑 まだ現実から目を背け続けるなんてホンダに負けないくらい学べないなんてヤバいわな。
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 12:38 No.303748
できればテストは全部ベッテルに任せたいね!
体もたないだろうけど笑
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 13:12 No.303775
※101
ベッテルのソフトのロングランが驚異的だったっていう話があるんだけど、どこかにタイム乗ってないのかな
昨日のメルセデスのミディアムは燃料搭載量が軽かったのでは? と感じてる
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 13:55 No.303820
※102 かならずお前みたいなのが沸いてくる。
確かに不自然。リアに何か問題あったのかもね。
マクラーレン側のコメントは、ホンダから契約解消を申し出させたいんじゃないの?違約金とか払わないで済むし、PU確保できなければどこかが定額で出さなきゃいけないしマクラーレンには余りデメリット無さそう。
ロンはワークス化で1位を狙ったけど、今はメルセデスカスタマーで2位狙いに変わったのかもよ。
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 14:15 No.303836
ウィリのコンスト3位待ったなし
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 15:08 No.303852
※105
また同じ憶測だけしか言えないのか、今回のライコと同じでみっともないぞ
そんなリアリアばっか言ってないでそれを証明できる材料でも揃えろよ
何も証拠無しにただずっとその憶測繰り返したとこで誰が信じるのか考えてみな
みんなその酷似した文見れば同じ人が「リアが〜」って言い張ってるの分かるから
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 15:13 No.303855
マクラのシャーシがいいかどうかは雨のレースに決まるだろ
雨は特に挙動が大事でパワーはその次なんだから
ちょっと前のレッドブルもPUメーカーに喧嘩売ってたが間違いと認めて上手くやってるじゃん
それでもレッドブルは雨のレースでシャーシがいいのは証明したぞ
それは他の所のコメントでも色んな人が言ってると思うが
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 15:59 No.303872
※107 初めて書いたのが105なんだけど。
実際内部の人間じゃないから憶測しかできないけど、リアのブレーキダクトとタイヤが干渉って記事もあったし基本的にスピンの原因はリアがほとんどだし、実際映像ではドライブミスには見えなかったから発言したんだよ。
あなたは自分の意見を他人に喧嘩腰で押し付けないといけない遺言か奇病かなにかなの?
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 16:16 No.303884
罵り合いって美しくないよ
ホンダへの罵倒もそうだけど
いい意味でどーでもよくないw?遅いコンストとか
みんなほとんどマノーが何位だったかとかそんなに気にしなかっただろ
F1を楽しもうぜ
今年はメルセデス1強じゃなさそうだし
つーかフェラーリが一番速いって(今のところ)ハミルトン言ってたし
ロングランはどっこいレッドブルも速そうだし
俺はライコネンを応援するぜ(喜)!
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 16:22 No.303891
※104
1日目の最後のベッテルロングランタイム探しても見つからないんだよね 俺もみたいんだけど
メルセデスに関しては燃料は軽めだろうけどそれでも6,7周連続で21秒台だからなあ…
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 16:24 No.303892
※102の人なんでそんなに必死なの?笑える!
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 16:35 No.303908
109 側から見ればみんな毎度毎度ある特定のドライバーの時だけ必ず出てくる意味を成さない憶測や、それを使ってすぐ庇う人のほうが奇病だと思ってるよね
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 16:40 No.303915
※112 ホント信.者ってキモいよね! 前日めっちゃ走ってくれたベッテルに謝れよな。
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 18:30 No.303969
それはストロールもな。まぁクラッシュでまずドライバーに非が100%全くないなんてほぼないけどね。ストロールに関してはチームメイトのテスト日を丸1日潰したんだからマッサとウィリアムズ素直に謝るべきでライコネンも1回目よりも更に重要な2回目の1番大切な煮詰めなくちゃいけない日程でクラッシュだからベッテルとフェラーリに謝るべきだよね。
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 18:47 No.303977
今年のターン3は全開でいけるらしいのにあの挙動。やっぱトラブルじゃねえの?
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 20:21 No.304013
ロン・デニスがいないマクラーレンはAHO集団なんだな。。
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 20:26 No.304014
ベッテルのセクターベストを繋ぐと1分18秒台らしい
しかもS1、S2がSSで、S3はSでのタイムだからこれはやばいぞ
-
名前: 投稿日:2017/03/09(木) 22:57 No.304105
ロンデニスはホンダを叩いても同時解決しようとはしてたブーリエは酷いわ
カピート追い出した奴が悪い デニスとカピートならまだうまくやってるだろ