-
名前: 投稿日:2017/02/23(木) 16:20 No.298013
全開率上がっっただけだったら燃費は良くなるんじゃない?
-
名前: 投稿日:2017/02/23(木) 16:21 No.298014
去年も聞いたぞ
-
名前: 投稿日:2017/02/23(木) 16:30 No.298016
一昨年も聞いた気がする
-
名前: 投稿日:2017/02/23(木) 16:32 No.298017
恒例のヨイショw
そして開幕戦で泣かすんでしょ?
-
名前: 投稿日:2017/02/23(木) 16:35 No.298019
※2,3
そして来年も…
-
名前: 投稿日:2017/02/23(木) 16:45 No.298021
新車発表とか勢力図予想とかでホントこの時期は楽しいわ。
-
名前: 投稿日:2017/02/23(木) 17:03 No.298023
ストレートでリフト&コーストしても
コーナーを攻められればドライバーは楽しいんじゃないんかな?
-
名前: 投稿日:2017/02/23(木) 17:04 No.298024
余裕が違うなー今年も大本命っしょ
-
名前: 投稿日:2017/02/23(木) 17:07 No.298026
永遠のダークホース
-
名前: 投稿日:2017/02/23(木) 17:15 No.298028
95%新設計したと言ってるルノーエンジンがコケない限り今年も最下位でしょホンダエンジンは。
トークンの廃止で設計が変えられると言っても、それは他のメーカーも同じなわけで、他メーカーより遅れて参戦した上にノウハウも劣ってるホンダが大きく躍進するとは考えにくい。
-
名前: 投稿日:2017/02/23(木) 17:22 No.298030
オイルメーカーは建前上変更になるけど
ホンダ内部と開発契約してるメーカーは別だろ
-
名前: 投稿日:2017/02/23(木) 17:54 No.298031
去年もそんな事言ってたねw
嫌がらせでしょ、これ。
ハードルを上げて辱めようって言うさ。
-
名前: 投稿日:2017/02/23(木) 17:55 No.298032
「ウチが4年目だと言った覚えはない」
「開幕前テストが1基のみはつらいよ」
「マクラーレンの○カ」
-
名前: 投稿日:2017/02/23(木) 17:55 No.298033
どちらかと言うとホンダよりルノーに興味あるなぁ。
ルノー関係者の最近のコメント見ても結構強気だし。
ホンダは初年度に表彰台とかメルセデスに並ぶとか言いながら
結果ボロボロで以降は発言に慎重になってしまったから
本気度があまりよく分からんわ。
-
名前: 投稿日:2017/02/23(木) 17:59 No.298034
これは白人のイヤミのパターンや
-
名前: 投稿日:2017/02/23(木) 18:13 No.298037
ルノーもホンダも興味ある。
ホンダはぶーちゃんが何か言ってたけど、聞かなかったことにする。
メルセデスを参考に目標値目指してる的な発言を去年してたけどどうなったんだろう?
ルノーは、あそこまで強気で言われたら楽しみしかないでしょ。
マシンはレッドブルとトロがあるからな。
いいなぁ。複数台供給って。
-
名前: 投稿日:2017/02/23(木) 18:24 No.298040
なんかさぁ、ルノーもマクラをヨイショしてるらしい。
ルノー担当者「レギュの大きな改訂があった初年度はマクラーレンはとてもうまくやってくる」だって。
マクラの2009年、2014年は、最低の成績だったんだけどなww
どんだけ見識違いしてるんだ、ルノーは。
-
名前: 投稿日:2017/02/23(木) 18:26 No.298041
リップサービスやで
-
名前: 投稿日:2017/02/23(木) 18:34 No.298042
うむ、これこそ正しいリップ・サービスだな
-
名前: 投稿日:2017/02/23(木) 18:42 No.298043
オレもそう思う
-
名前: 投稿日:2017/02/23(木) 18:50 No.298045
クラスの優等生が出来損ないのやつを心配するのと一緒やで。
-
名前: 投稿日:2017/02/23(木) 19:00 No.298046
お前らネガティブ思考やな
-
名前: 投稿日:2017/02/23(木) 19:12 No.298049
逆にあの惨劇を見てポジティブ思考でいられる奴はどんだけ綺麗な花畑で生きてるんだ?
-
名前: 投稿日:2017/02/23(木) 19:12 No.298050
まあ、今のダメレギュと経験値差じゃほぼ無理でしょ
一番の問題は枕側の体たらくだけど
-
名前: 投稿日:2017/02/23(木) 19:39 No.298053
いや、経験値差なんてそれこそ今更でしょうに。言い訳にもならんよ。
まあ、そんな言い訳を長谷川さんがしてないことが救いかな。
-
名前: 投稿日:2017/02/23(木) 19:53 No.298057
2009年のマクラーレンは選手権3位なんだが最低ねえ…
ルノーもメルセデスもマクラーレン側はともかく
3年目のホンダがまともになれるどうか次第って見解だろ
アンディにいたっては3年目だから流石に…くらいの感じだぞ
-
名前: 投稿日:2017/02/23(木) 19:59 No.298059
09年枕は当初はヤバかったが巻き返してたな、ありゃ凄かった
そもそもンダは現状F1やるべきではないと思う
-
名前: 投稿日:2017/02/23(木) 20:10 No.298063
カストロールは、両者イコールって言ってるからそれぞれのエンジンサプライヤーに合わせて燃料作るから、どっちかが落ちるってことはないわ
-
名前: 投稿日:2017/02/23(木) 20:13 No.298065
明らかにホンダに対してのリップサービスだろ
まぁまぁ余裕がある証拠っす
-
名前: 投稿日:2017/02/23(木) 21:42 No.298135
昔のF1を席巻したイメージがアタマに残ってるんだろうけど
ホンダはあの頃のように全社を挙げて、みたいな規模じゃないしねえ。
-
名前: 投稿日:2017/02/23(木) 21:53 No.298148
コレは遠回しにフェラをディスってんだよ
政治力の薄れたフェラを
-
名前: 投稿日:2017/02/23(木) 23:09 No.298221
オレンジにするならレプソルとパートナーシップしちゃあかんかったのかな?
-
名前: 投稿日:2017/02/24(金) 00:47 No.298257
F1関係者がライバルを持ち上げる時は確実なアドバンテージを持ってる事を確信してる時。
-
名前: 投稿日:2017/02/24(金) 00:49 No.298258
米30
第二期撤退の時に技術公開した挙句優秀な人材もF1村に残して去ったからなホンダは。
あの時は復帰なんて考えてなかったんだろうけど、あれが巻き返しが難しくなった決定的な理由。
-
名前: 投稿日:2017/02/24(金) 01:29 No.298267
っていうかライバルメーカーっていつも「もうすぐホンダが本気だすよ(笑)」って言ってなくなくね?
-
名前: 投稿日:2017/02/24(金) 01:43 No.298270
去年もメルセデスはホンダが気になるて言ってたな
-
名前: 投稿日:2017/02/24(金) 02:16 No.298272
「私は(ホンダが)大きく、力強い前進を果たすころだろうと思っているよ(笑)」
-
名前: 投稿日:2017/02/24(金) 03:36 No.298278
モノが出てくるまで未知数なんだから、警戒するのは当たり前かと。
-
名前: 投稿日:2017/02/24(金) 12:26 No.298351
こりゃ今年もチャンピオンですわ
-
名前: 投稿日:2017/02/26(日) 02:30 No.299089
>95%新設計したと言ってるルノーエンジンがコケない限り今年も最下位でしょホンダエンジンは。
ルノーが扱いやすかっただけで最強だったことなんて一度もないし、自然吸気エンジンでもパワーは常に劣ってた。
ターボ創生期、初期だけで後はろくに戦力にならず、セナが孤軍奮闘していただけ。
去年にしたって、ある面ではフェラーリ型落ちの旧型にも劣るとフェルスタッペンも語るように、
ホンダを上回ったものであったことなんて一度もない。
レッドブルでしか成績を残せず、あそこまで結果を残したのは現在No1シャシーがあるから。
逆に言えば、ルノーだからメルセデスにもっと迫ることができなったのが実態でしかない。