-
名前: 投稿日:2017/02/18(土) 20:38 No.296543
これでも一応ヒュンダイに初優勝をもたらした人なんだけどなぁ
-
名前: 投稿日:2017/02/18(土) 20:43 No.296546
速いのに勝てない
これはもうドライバーは言い訳できないな
ロズベルグみたいに座禅した方がいい
-
名前: 投稿日:2017/02/18(土) 20:44 No.296547
去年みたいに、安定して表彰台に上がり続ける力は持ってるんだけどな
優勝がかかるとなんかダメだね、ヌービル
-
名前: 投稿日:2017/02/18(土) 20:44 No.296548
ナンダンってミシェル・ナンダンか
暫くラリー見てなかったから今ヒュンダイの代表だとは知らんかったぜ
-
名前: 投稿日:2017/02/18(土) 21:09 No.296551
マクレーはある意味そっちの方向に振り切った人間だから周りはらしさとして受け入れられた
所属してたチーム側は気が気じゃない状況だったけど
-
名前: 投稿日:2017/02/18(土) 21:34 No.296556
ドライバー面で受難が続きますな
-
名前: 投稿日:2017/02/18(土) 22:04 No.296559
>>キレると癇癪起こす
ヒュンダイ仕様じゃん
-
名前: 投稿日:2017/02/18(土) 22:06 No.296560
去年の前半もこんなもんだった気がするんだけど。
一昨年はもっと酷かったし。
それでも、1年通してきちんと仕上げてくるから
やっぱヌービルは良いドライバーってことになるんでしょ。
1年間通してみてみようよ。と代表に言いたい。
対抗馬としてはミケルセンなんだけど、なんでWRC2にいるんだかなぁ。
スウェーデンなんて解説してなかった?
シトロエン獲りにいけよ。
あのドライバー達だと良い車なのか悪い車なのか全然わからん・・・。
-
名前: 投稿日:2017/02/18(土) 22:11 No.296561
見てるほうは面白いけど、マシンに八つ当たりしてはイカン。
-
名前: 投稿日:2017/02/18(土) 22:15 No.296563
これをきっかけにヒュンダイが、活躍でプラスに後押しになるか、プレッシャーでマイナスに妨げになってしまうか。
どっちの結果になるか。
-
名前: 投稿日:2017/02/18(土) 22:19 No.296564
失敗してリタイヤするより
表彰台圏外でゆっくり安全に走った方が良いってことなのかな?
-
名前: 投稿日:2017/02/18(土) 22:31 No.296566
まあsssでのリタイアはwrc2のルーキーでも滅多にやらないからな
-
名前: 投稿日:2017/02/18(土) 22:32 No.296568
単に走行順のおかげだろ
そこまでの速さはないよ
-
名前: 投稿日:2017/02/18(土) 22:54 No.296573
あれヌービルのキレ具合からタイロッドか何か折れたのかと思ってたけどドライブミスだったのか
-
名前: 投稿日:2017/02/18(土) 22:59 No.296575
さきにサス壊れてた~とか言ってた奴~ww
-
名前: 投稿日:2017/02/18(土) 23:58 No.296578
なまじ速さを見せているからイライラすることしか出来ない
-
名前: 投稿日:2017/02/19(日) 00:29 No.296583
米13
節穴w
-
名前: 投稿日:2017/02/19(日) 00:39 No.296586
マクレーもやってたし蹴り入れるのはまぁ…
しかしF1ドライバーが優等生ばかりって完全にイメージで語ってるな。
-
名前: 投稿日:2017/02/19(日) 00:47 No.296588
ラリーにしろサーキットレースにしろ
レーシングドライバーにいい子ちゃんの優等生なんていないと思うけどな。
-
名前: 投稿日:2017/02/19(日) 01:08 No.296590
偶になら居るだろ
-
名前: 投稿日:2017/02/19(日) 01:13 No.296591
扱い難しいって言ったら、確かにデルクールとパニッツィが思い浮かぶなあ。
-
名前: 投稿日:2017/02/19(日) 01:19 No.296592
※15
外国のTwitterで言ってたんよ。でキレてたからそうなんかな?って
-
名前: 投稿日:2017/02/19(日) 01:41 No.296596
ああ、足回りが終わってたのか…。
タイヤ右向けたまま壁にゴリゴリしてる姿がゲームでブチ切れた俺かと思った
-
名前: 投稿日:2017/02/19(日) 01:46 No.296597
※346
パニッツィってターマックだけ速かった奴やんなあ。この時代のドライバーが今のレギュレーションで走って勝てるんかなあ?やっぱ無理なんかなあ?
でもこんななつかしい奴の名前出してくれてありがとう。
-
名前: 投稿日:2017/02/19(日) 01:46 No.296598
コレで実はマシンに問題があったら壮絶だな
流石にあり得んが
-
名前: 投稿日:2017/02/19(日) 05:12 No.296607
彼を擁護する気はさらさら無いけど、ヒュンダイの今季マシンの挙動がどうも落ち着いてないように見えるのも確かなんだよな
もしかしたら特定の状況で急にオーバーステアになったりするような特性があるのかもしれないから、ヒュンダイチームには彼を責めるだけじゃなくて、本当にマシンに走安性の問題が無いかどうかもしっかりとチェックしてもらいたいね
しかし本当にもったいないよなぁ
一応全体的な速さ自体はダントツのトップなんだから、せめて復帰したばかりのトヨタくらいは圧倒していてほしかった
これじゃ張り合いが無いもの
-
名前: 投稿日:2017/02/19(日) 05:19 No.296608
以前にラリーからトンズラこいて違約金踏み倒して涼しい顔してた屑メーカーごときがこの程度のことでキレんなや
ラリーは最後まで走りきれるかが最大の勝負で、大事なとこでトラブル起こすのなんか昔からよくあることだったろ
F1でやらかした時も思ったけどあいつら絶望的に車文化に対して理解が無い気がするわ
-
名前: 投稿日:2017/02/19(日) 06:23 No.296613
ラトバラさんとトヨタの引き立て役をありがとう
でもデイ1はラトバラさんがトップ
デイ2はラトバラさんのヤリスは余計なタイヤ積んでたし
デイ3はラトバラさんが全てトップタイムですから
-
名前: 投稿日:2017/02/19(日) 06:35 No.296614
とりあえずミシェル・ナンダンが車文化素人は有り得ん
そして仮に本国の人々を怒らせたならばもっと大火傷するのは明らか
ここはサクッと溜飲下がる優勝キメて貰うのがみんな不幸にならずに済む方角やな
速さじゃ誰も追いつけないんだから!
-
名前: 投稿日:2017/02/19(日) 09:44 No.296626
それにしてもチーム代表が公にキレるなんて珍しいね
スウェーデンのあれはドライバーのミスなのに、
車がおかしいみたいな噂が流れたから
余計にぶちギレたんだろうか
-
名前: 投稿日:2017/02/19(日) 11:40 No.296634
スウェーデンの件に関してはオンボードで見る限りミスでぶつけてるし、ボスがキレるのは当たり前だな。メキシコでは慎重になる可能性があるから、他のチームにとってはプラスになるかも。
-
名前: 投稿日:2017/02/19(日) 11:46 No.296635
まぁ。元々、スウェーデンは北欧ドライバー有利だからね。
ラリーでサーキットと全く同じ精密さを求めるっての正直おかしな話だし。
イレギュラーのモンテとスウェーデンが終わって
さすがにトヨタはもう勝てないだろうから・・・。
今回悪くても速さを見る限り
オジェ対ヌービルが今年の勢力図なのは間違いなさそうだね。
-
名前: 投稿日:2017/02/19(日) 15:40 No.296692
トヨタが勝てない云々ってなに突然関係ないこと言い出してんだ
別にこれから先勝ちまくるなんて言うつもりはないけど
そんなにトヨタが嫌いか?
-
名前: 投稿日:2017/02/20(月) 08:10 No.296941
>>27
ナンダンは元々トヨタでやってた人なんですが…
-
名前: 投稿日:2017/02/20(月) 11:56 No.296962
単に壊れやすい車なのかもなw
-
名前: 投稿日:2017/02/22(水) 13:13 No.297601
しかし、ヒュンダイ車はなんかドアパカパカしながら走ってたり、細かい部分
で不具合が多そう。ヌービルだけのせいなのかなと思う。
他のドライバーと比べても突出して速いので、結構リスキーな運転してると思
うよ。
あんまり責めるのは可哀想じゃないかな。
怒るなら遅くてぶつけまくりのハンニネンだろうw