-
名前: 投稿日:2017/02/15(水) 12:20 No.295773
それより気になる報道が・・・
ザウバー、負傷のウェーレインがシート喪失
代えてジョビナッツィを起用か
だそうで
-
名前: 投稿日:2017/02/15(水) 12:23 No.295775
絶対ギスギスして一年持たないと思う
-
名前: 投稿日:2017/02/15(水) 12:34 No.295778
アロンソ「全然違うじゃん!」
ロン「……」
アロンソ「言ったよね!?3年あれば表彰台に乗れる、優勝だって夢じゃないって!このマシンは何!?」
ブーリエ「まあこんな年もあるさ」
アロンソ「もういいよ!私、F1ドライバー辞める!!」
-
名前: 投稿日:2017/02/15(水) 12:37 No.295781
絶対トトが嫌がる組み合わせだわ
アロンソでさえ嫌がってたのに
-
名前: 投稿日:2017/02/15(水) 12:45 No.295783
ウェーレインのあの事故はやっぱり堪えるか…
まっさんもあのときは慌てて飛び出していったし、歩いてその場を離れているだけで運が良かったといえる事故だったんだろうね
-
名前: 投稿日:2017/02/15(水) 12:47 No.295786
※3
はいはいワロスワロス
-
名前: 投稿日:2017/02/15(水) 12:52 No.295788
一方日本人ドライバーは
フル参戦9人 表彰台3人 入賞7人 ノーポイント2人 FL2人
淋しい…
-
名前: 投稿日:2017/02/15(水) 12:55 No.295789
ベッテルいれたらハミとやりあって、翌年にはどっちかが出てくはず。たぶんハミが出てく。揉めたくないならドイツ人のヒュルケンが良かろう。
-
名前: 投稿日:2017/02/15(水) 13:26 No.295794
※1、5 そうなんだ、ウェーレインがシート喪失か。
ザウバー獲得戦にフェラーリが1歩リードしたところって感じだね。
メルセデスやホンダに渡さないつもりなんだろうね。
-
名前: 投稿日:2017/02/15(水) 13:57 No.295797
ザウバーは、リザーブドライバーだろう。
-
名前: 投稿日:2017/02/15(水) 14:13 No.295799
やっぱりタキ井上がナンバー1!!
-
名前: 投稿日:2017/02/15(水) 15:12 No.295803
ブーリエを睨みつけるしぶりんポジは誰ですの? バトン?
-
名前: 投稿日:2017/02/15(水) 15:47 No.295804
リザーブとしてジョビナッツィを起用しようとしてるだけでウェーレインはレギュラーのままでしょ
-
名前: 投稿日:2017/02/15(水) 16:08 No.295805
※9
?
テストに間に合わない可能性がでてきたから、
ただのサードドライバー探しっしょ。
チャンピオンズの事故はダサすぎたけどな。
-
名前: 投稿日:2017/02/15(水) 16:15 No.295808
コバライネンのR8で事故った時の脳震盪より深刻なのか。
チームの契約書にROCは参加ダメって条項ができそうだな。
-
名前: 投稿日:2017/02/15(水) 16:20 No.295809
止めた途端にベラベラと。
どうでも良いことしか言わない。
-
名前: 投稿日:2017/02/15(水) 16:26 No.295810
ウェーレインは自爆だけど、となりに載せてたファンは怪我大丈夫なん?
-
名前: 投稿日:2017/02/15(水) 16:50 No.295813
フェラーリがいいマシン作ってベッテル契約更新。
そんな未来を誰一人として想像していないこの現状
もうダメか跳ね馬・・・・
それにしても最近のロズベルグ楽しそうやなw
タイトル争ってる時よりいきいきしてやがるw
-
名前: 投稿日:2017/02/15(水) 16:54 No.295814
※1
そんなニュース見たことないんだけどソースは?
-
名前: 投稿日:2017/02/15(水) 17:04 No.295817
ボッタスにはバトン並みにハミルトンを脅かしてほしい
ベッテルは憧れのミハエルが成功したフェラーリを本当に抜けるのか良く分からん。
-
名前: 投稿日:2017/02/15(水) 17:08 No.295819
※19
1じゃないけど
クビの検査受けてて間に合うか微妙だから(今年はG増えるだろうし首になにかあると致命傷だろうし、アントニオ・ジョビナッツィをリザーブ契約しようとFeと交渉中してるって情報はあるね
URL貼れないしソースは検索でもかけて探してくれw
-
名前: 投稿日:2017/02/15(水) 17:34 No.295826
ザウバーにジョビナッツィ乗ってほしくないな。
エリクソン1stでまともな待遇もらえるか怪しいしキャリアに傷を付けるだけな気がする。
-
名前: 投稿日:2017/02/15(水) 17:43 No.295828
フェラーリに関してはもっと凄腕の技術者を獲得するべきだよな。
フェラーリには大した技術者居ないってこと少し批判されてたしな。
-
名前: 投稿日:2017/02/15(水) 18:16 No.295835
※19
F1ゲートとか適当にF1ニュースのとこ見てみ。
たしかに3rdドラ探しってあったね。
-
名前: 投稿日:2017/02/15(水) 19:51 No.295850
だから、ハミルトンは今年チャンプで引退だって!
何度言えば分かるの?
-
名前: 投稿日:2017/02/15(水) 22:16 No.295871
ハミルトンがいる限りベッテルは本気でメルセデスに行こうとはしない。仮に誘いがあっても行かない。絶対行かない。
-
名前: 投稿日:2017/02/15(水) 23:10 No.295881
改めてデータ見るとフィンランド人すげーな
向こうには東堂塾みたいな養成所でもあんの?
-
名前: 投稿日:2017/02/16(木) 00:48 No.295905
まぁリカルドより数段速いハミと組もうとするわけないわな
-
名前: 投稿日:2017/02/16(木) 03:04 No.295917
※25
凄腕の技術者を獲得しないマクラーレン方式。
採用ってマルキオンネおじさん言ってたような。。
-
名前: 投稿日:2017/02/16(木) 07:09 No.295927
東堂塾ってなんだよ
-
名前: 投稿日:2017/02/16(木) 09:18 No.295938
米28
その通り。
ハミルトンやアロンソどころかマックス、ボッタスあたりとも組まないだろう
相当相手が老いぼれてるか格下じゃないと勝てないからな(笑)
-
名前: 投稿日:2017/02/16(木) 11:34 No.295948
ドイツ人として優先的な待遇が確実に受けられるならベッテルはメルセデス入りを決心するとおもうけど、完全なジョイントNo.1でハミのチームメイトになるのは絶対やめるべき。ハミルトンは何倍も速くて上手い。とてもベッテルが勝負できる相手じゃない。
ただ勝機があるとすれば、国籍を活かしてチームを自分の味方につけることだろうな。コース外での戦いならハミの精神を揺さぶることはできる。頑張れベッテル!
-
名前: 投稿日:2017/02/16(木) 11:52 No.295951
またアンチお得意の記事が落ちてきたころにベッテルsage発言を連発して、それが結論であるかのように見せかける戦法か
-
名前: 投稿日:2017/02/16(木) 12:35 No.295964
来年ハミルトンはヴェッテルと交換でフェラーリ行くから。
同じチームになることはないよ。
-
名前: 投稿日:2017/02/16(木) 13:30 No.295974
33
この後の急な一方的な批判コメントは気にしない方が良いからね。
今までにもこれ以降急に一方的な批判や一人で自作自演とか何でもあったから。
-
名前: 投稿日:2017/02/16(木) 15:16 No.295982
来年そして再来年にメルセデス無双という保証はどこにもないのに2018年の話をするのって一体
-
名前: 投稿日:2017/02/16(木) 15:38 No.295985
俺はベッテル好きだけど
多分ルイスには勝てないと思う
-
名前: 投稿日:2017/02/16(木) 16:45 No.295994
俺もベッテルファンだけど、正直今現在のNo.1はハミルトンだと思う。
2014年までは結構無茶してたから好きでなかったが2015年以降の落ち着いてる強いルイスに感心したかも。プラス、ちょっと好きになったw
-
名前: 投稿日:2017/02/16(木) 19:16 No.296030
38
本当にF1を観ている?
実際のペナルティは受けていないけれども去年2016年だけで
1.あと1回戒告を受けるとグリッドが10降格した。
2.ロシアGPとあとたしかメキシコGPでのスタートのショートカット
3.モナコGPでのレース中何回かのショートカット
※ロズベルグとのスペインGPとカナダGPとオーストリアGPを除く
これで、15年以降の落ち着いてる強いルイスに感心しているのはわからない。
実際のペナルティは受けていないけれども、これで落ち着いてると言えるのか。感心出来るのか。
-
名前: 投稿日:2017/02/16(木) 20:42 No.296050
※39
それってルイス自身単独での行為でしょ?他のドライバーを巻き込む事なんてほとんどしていないはず。(周りに迷惑かけなければ良いって問題でも無いが…) ルイスは今までやんちゃ過ぎて自爆するレースとかもかなりあったのに対して最近は(特に去年)自爆的だったりレースを失うようなミスもかなり減ったと思うしそれはやっぱ落ち着いてるからだと思うよ。
今までが酷すぎたってのもあって感覚がおかしくなっているのかもしれんがねw
でも2014~2015年でルイスはかなり成長したと思うし君もそれは少しは感じたのでは?
-
名前: 投稿日:2017/02/16(木) 20:54 No.296056
40
今時間がなくて詳しく解答出来ないから後で解答するよ。
-
名前: 投稿日:2017/02/16(木) 20:57 No.296058
オーケー
まぁその辺は人によっての捉え方もあるから無理はしないでね。
-
名前: 投稿日:2017/02/16(木) 22:13 No.296081
41
どうも。
でも2014~2015年でルイスはかなり成長したと思うし君もそれは少しは感じたのでは?について、
コメント通り2014~2015年だけについて?
それとも間違えで、去年も含めて2014~2016年のことについてかな?
どっちだろう?
-
名前: 投稿日:2017/02/16(木) 22:48 No.296084
38 40 42
まず
ロズベルグとの件を除いてこれだけあるのに、これをルイス自身単独での行為でしょ?と認識し言う人とは、残念だけれども根本的に違って多分話が合わないと思う。
次にじゃあ(1~3を全部無視して)ロズベルグとの件についてはどうだろう?
どちらの責任かは一切無しでも、これもルイス自身単独での行為でしょ?と言うのだろうか?他のドライバーを巻き込む事なんてほとんどしていないはずと言うのだろうか?
まずは前半を解答しておくよ。
-
名前: 投稿日:2017/02/16(木) 23:01 No.296086
言い方悪かった。
2014から2015年の間でってこと。だから2016年ももちろんだよ。
ニコ接触の件に関しては去年のスペインに関しては二人とも非があると思っている。つまり誰にだってミスはあるってこと。2014年のベルギーも最終的にニコが悪いもの扱いされてたがルイスにも非が無い訳では無いと思う。
-
名前: 投稿日:2017/02/16(木) 23:37 No.296095
凄い。ルイスについて話してる2人、お互いを尊重し合いながら意見のぶつけ合いをしてる!本来掲示板はこうあるべきなんだよね。
あ、すいません、続けて下さい。
-
名前: 投稿日:2017/02/17(金) 00:22 No.296104
46
あ、すいません、続けて下さい。=わざわざどうも。おかげで続けやすいです。
45他
45
これはだいたい同じ。
スペインGP以外去年2016年列挙した他のGPについても認識をお願い。聞いてみたい。
-
名前: 投稿日:2017/02/17(金) 05:44 No.296122
※46 親切にありがとうございます。
※47
カナダGP:あれは100%ルイスが悪いかな
オーストリアGP:完全にニコのミスかな
アブダビGP:あのペースダウンは汚いなって思ったがレーサーがチャンピオン掛けたレースでやるのはごく普通かな。と思う。
他にも聞きたいGPとかあったら言ってね。
-
名前: 投稿日:2017/02/17(金) 13:04 No.296160
48
アブダビGPは列挙していなかったけれどもわざわざどうも。
せっかくF1をちゃんと観戦しているようなので1.あと1回戒告を受けるとグリッドが10降格したことについて
2.ロシアGPとメキシコGPのスタートのショートカットについて
3.モナコGPでのレース中何回かのショートカットについて
もお願い。せっかくだからこれも聞いてみたい。
-
名前: 投稿日:2017/02/17(金) 17:23 No.296184
※49
>あと1回の警告で10グリッド降格について…
シーズン中盤にルイスがニコを逆転したときは正直シーズン面白くするためにももう1回警告くらえ!って思ったかもw
>スタートのショートカットについて…
ロシアGPは前方で事故っててそれを避ける為にショートカットしたものと思う。でもちゃんと指定された場所を通ってコースに戻ったからそこまで問題無いかと…
メキシコGPはペナルティ出すべきかと思う。
>モナコGPのショートカットについて…
たしかにショートカットが目立った。
特に37lapのショートカット後に並ばれそうになったときはかなりドキドキして楽しかった。
でも昔に比べればまだ可愛い方だがあれはちょっとやり過ぎかな
全てに共通して言える事はFIAはメルセデスに優し過ぎること!他のチームがペナルティ受けている行為でもメルセデスはお咎め無しとか何回もあったし…
あと本当は4回目の警告受ける寸前だったんだよね。メルセデスは慌てて謝って何とかペナルティ回避したがその時もメルセデスにだけは優しいって思った。
他にも聞きたい事あったらどんどん応えるよ
かなり長文になってすまない🙏
-
名前: 投稿日:2017/02/17(金) 18:33 No.296196
50
(リザルトが全てとは思わないけれども)
複数チャンピオン
連覇あり
現在3回チャンピオン
が過去たった何人かで
ハミルトンの強さは議論する必要ないけれども
そのような認識ならなおのこと、15年以降の落ち着いてるルイスに感心しているのはわからないということ。
メルセデスのマシンやエンジン能力性能優位性も考慮に入れるべきだし、メルセデスの状況や環境+そのような認識ならなおのこと、これで落ち着いてると言えるのか。感心出来るのか。と言うこと。
-
名前: 投稿日:2017/02/17(金) 20:10 No.296228
※51
俺も国語はあまり得意な方では無かったからあまり細かいこと言うの申し訳ないが
ルイスは落ち着いていないのではなく大人しさが無いんではないかな?
落ち着いていると大人しいはだいたい同じ意味でもあるが実際結構変わってくるものだと思うんだよな(個人的意見)
ここでの落ち着いてるは冷静であるって意味で捉えて欲しい。
もちろん人間には誰にだってミスはある。ミスをするから落ち着き無いってことは無いと思う。
去年のブラジルGPだって落ち着いていたからこそ苦手なインテルラゴスで優勝出来たんだと思う。
インテルラゴスは攻めすぎると絶対にミスってしまうコースなんだよね。実際過去のルイスもそうだったし… 今まで以上に落ち着いていたからPPまで獲ることも出来たんだと思う。
ちょっと道徳的な話っぽくなったしこの話に正解は無いと思うからどんどん意見ぶつけ合おうぜ!
-
名前: 投稿日:2017/02/17(金) 20:38 No.296250
52他
52
言っていることが矛盾プラスだんだんかわって
今回これ以上はもうしない。
-
名前: 投稿日:2017/02/17(金) 20:50 No.296260
※53
ごちゃごちゃした話でわかりにくいかもしれんが矛盾はしてないと思うんだが…
今回ここまでにするっていうならそれでいいよ。
ここまで話に付き合ってくれてありがとう。
-
名前: 投稿日:2017/02/17(金) 21:23 No.296275
54
こちらこそどうも。
-
名前: 投稿日:2017/02/17(金) 23:31 No.296325
この二人なんかハイレベルだな。
議論終わったあとはお互いちゃんと挨拶してるし凄いな!
ウィリアムズのマシン形状でくだらんことごじゃごじゃ言ってる連中たちもこの二人を見習ってほしいものだな。