-
名前: 投稿日:2017/01/30(月) 23:20 No.292202
メルセデスのノーズはカッコいいよな
-
名前: 投稿日:2017/01/30(月) 23:23 No.292203
14年型のマシンを最初に見たとき、我々ファンへの裏切りだと感じた。
それを性懲りも無く未だ続けるのかと思うと、見限る時が近づいているのではないかと考えてしまう。
-
名前: 投稿日:2017/01/30(月) 23:26 No.292205
結局生やすのと生やさないのどっちが空力的には正解なんだろう
メルセデスはかっこよくて速いけどRBは生えてても速いしわからん
-
名前: 投稿日:2017/01/30(月) 23:47 No.292208
ヒュルケンは今年のマシンはめちゃ速いよ!言うてるがコンサバなマシンという事でよろしいか?
-
名前: 投稿日:2017/01/31(火) 00:09 No.292210
※2
自分も同感。
-
名前: 投稿日:2017/01/31(火) 00:12 No.292211
だせえF1 くっせえ
-
名前: 投稿日:2017/01/31(火) 00:21 No.292212
真っ先に変えるべき部分は変わらないのか…
アレがついてる限りどう足掻いてもダサい
-
名前: 投稿日:2017/01/31(火) 00:32 No.292214
F1衰退の象徴をまだ続けるか…。ワンメイクになっちまうだろ…
-
名前: 投稿日:2017/01/31(火) 00:58 No.292215
※3
メルセデスはレーキ角控えめで
フロントの車高ごとノーズの先を持ち上げる考え方だから他のマシンとは比較しづらいけど
ターニングベーンやバージボードの数や形状からして絶対的なパワーありきだと思う
-
名前: 投稿日:2017/01/31(火) 01:00 No.292217
メルセデスもかっこよくはないよな
ただ周りが珍子ばかりだからそう勘違いするだけで
昔のマシンと比べるとダサい
ブスばかりの中に普通の子が一人いるとよく見えるみたいな
-
名前: 投稿日:2017/01/31(火) 01:12 No.292218
>>ブスばかりの中に普通の子が一人いるとよく見えるみたいな
AKBファミリーやな
-
名前: 投稿日:2017/01/31(火) 01:32 No.292221
メルセデスのノーズがカッコよくない…だと…⁉︎
-
名前: 投稿日:2017/01/31(火) 01:42 No.292222
レッドブルはかっこいい
-
名前: 投稿日:2017/01/31(火) 01:46 No.292223
レッドブルはカッコいい
-
名前: 投稿日:2017/01/31(火) 02:16 No.292226
セイウチに比べるとあんまし話題にならないクワガタノーズ
-
名前: 投稿日:2017/01/31(火) 02:16 No.292227
*2 *5
嫌ならみるな。そんなやつらいなくても支障は全くない。
以上。
-
名前: 投稿日:2017/01/31(火) 02:44 No.292228
なお支障はでているもよう
-
名前: 投稿日:2017/01/31(火) 03:07 No.292231
まぁ、後1ヶ月すれば見た目はわかるしね。
楽しみ。楽しみ。
それよりもニコ2はやっぱオーバーテイク厳しいんじゃね?
って意見だね。
フォーミュラで本格的なバトル見るのはもう無理なのかねぇ。
-
名前: 投稿日:2017/01/31(火) 04:11 No.292234
最終的に16みたいなアホしか残らんのだろうな
-
名前: 投稿日:2017/01/31(火) 05:21 No.292239
セイウチは1チームだけだったからネタとしてよかった
おちん〇ん祭りはちょっと
-
名前: 投稿日:2017/01/31(火) 06:12 No.292243
2014年ロータス、斬新なクワガタノーズ採用→失敗
2015年に突起無しノーズに変更
(メルセデスと似てるけど、より保守的なデザイン)
2016年ルノーワークス化、マシンは2015年ロータスの規約対応版(当然ノーズ形状も似る)
という経緯を見ると、本当は「普通の」突起ノーズを採用したかったけど
色々あって今まで出来なかったと考えられなくも無い
-
名前: 投稿日:2017/01/31(火) 07:55 No.292254
突起ノーズが出来ないレギュレーションにしたんじゃないのか
-
名前: 投稿日:2017/01/31(火) 08:08 No.292257
※10 ロスブラウンが来たし、期待して少しだけ様子をみてみよう。
ここまで酷いマシンを見て来たんだからあと少しだけなら待てそう。
-
名前: 投稿日:2017/01/31(火) 10:16 No.292271
メルセデスのノーズがカッコではなく、あれが普通なんだよな
-
名前: 投稿日:2017/01/31(火) 10:54 No.292273
※16
そんな上から目線だから人気落ちるんだよw
-
名前: 投稿日:2017/01/31(火) 10:59 No.292274
※2
また多くのファンが戻ってこれるように設定を下げずコミットメントを絶やさずにいる事がある種コアなファンとしての証しを示すことになっているんだろうと覚える。
※24
本当にそう。どんどん期待値が後退しつづけてチ○コノーズじゃなければいいみたいになっているのはデタラメ。幅狭背高のリアウイングの形状もかなりダサいのにそれはもう馴致されてしまった。
モノの視覚性というのは観賞の継続的な入力に資する機能を有しているからね、要は美しいカッコいい様子に出力することによってダサさによるダメージを同時性的にクリアするわけなんだよ。
-
名前: 投稿日:2017/01/31(火) 11:34 No.292280
メルセデスのマシンカッコ悪いかねぇ?個人的には去年のw07とか歴代で一二を争うカッコよさだと思うけど。
-
名前: 投稿日:2017/01/31(火) 11:40 No.292281
※27
たしかにノーズはそれなりにカッコいい。
だが、背高リアウィングや幅広フロントウイング、それに長いホイールベースがカッコ悪るかった。
今年のマシンもフロントウイングの幅広く無ければもっと良かったものだな。
-
名前: 投稿日:2017/01/31(火) 12:13 No.292293
慣れる慣れないの問題じゃない。
機能美があろうがダサいもんはダサい。
特に14年に関しては全てにおいて糞だったわ。
歴史から消してほしいレベル。
-
名前: 投稿日:2017/01/31(火) 12:34 No.292302
慣れていいものなの?おれはいまだに、チ○コださいとしか思わないけど。これが、フォーミュラのトップかよ。ダサすぎ!としか思わない。もう、レギュレーシヨンに「チソコ禁止!!」てあからさまに書けよ。
-
名前: 投稿日:2017/01/31(火) 12:39 No.292305
チ○コだけはねーわ
どんなマシンでもこれだけで全てが台無し
-
名前: 投稿日:2017/01/31(火) 12:59 No.292312
初めてF1を見る人が観てもカッコイイと思えるデザインがいいな
-
名前: 投稿日:2017/01/31(火) 13:10 No.292318
てかチン◯がカッコ悪いって言ってんのはそれまでそれを見たことがないファンの先入観なんじゃね?
今まで見たことない人が初めて見たらそんなに悪い印象はうけないと思うけど。(ちょっと前のケータハムとかみたいなのはNGだけど)
まぁ人それぞれの感性だけどね
1990年代のマシンより俺は2000年〜2008年までのマシンが1番好きだけど。
-
名前: 投稿日:2017/01/31(火) 13:21 No.292325
チン〇ノーズ擁護してる奴、頭と目大丈夫か??
-
名前: 投稿日:2017/01/31(火) 13:31 No.292332
まだF1は暗黒時代を続けるのか…
「今年まで我慢すれば…」と思って昨シーズン見てただけにショックだわ
-
名前: 投稿日:2017/01/31(火) 13:43 No.292339
段差ノーズとチン〇ノーズなんて
シーズン途中のレギュレーション変更をしてでも
是正すべきものなのに数年続けるとか
F1はどうかしてるわ
-
名前: 投稿日:2017/01/31(火) 13:59 No.292348
※33
例えば戦闘機・新幹線・バイクの先端部分にチン〇ついてたらどうよ?
-
名前: 投稿日:2017/01/31(火) 14:08 No.292351
やっぱチ ン コノーズだけはやめてほしいな
-
名前: 投稿日:2017/01/31(火) 14:32 No.292357
※33
面白い問答だけど2014年のトロロッソの前には全ての考えが吹っ飛ぶと思うんだ…
-
名前: 投稿日:2017/01/31(火) 14:33 No.292359
チン〇ノーズもさ、
それでマシンが速くなるっていうなら機能美になるんだろうけど・・・・。
規定のために強引にあわせた飾り物ってのがどうにも気に食わないわ。
-
名前: 投稿日:2017/01/31(火) 14:39 No.292361
個人的には2010-2013にいくつかあった極端なハイノーズのマシンと2015-からの目立たない突起のマシンを比べたら後者の方が断然かっこいいと感じる。
-
名前: 投稿日:2017/01/31(火) 14:40 No.292362
実際のところノーズ先端の形ってほとんど速さに関係してないんだよね。
ロングノーズからショートノーズに変えたチームだって今までとほとんど変わってなかったのが事実だし…
-
名前: 投稿日:2017/01/31(火) 18:23 No.292401
※2、※5
既存ファンの皆すらもう見限ったから欧州じゃどんどん人気落ちて、
慌てて新規開催の所にどんどん首突っ込んで短期的な増加で凌いでる訳で。
まあ〇ンコノーズに限らず09年規約以降のアンバランスさに他カテのドライバーが
揶揄してたり内部の人間や現役ドラすら批判的なのに何故無くさないのか疑問だわ。
何かしらの内部の人間だけで儲けられる利権絡みかただ単にキチガイ感性なだけなのか
-
名前: 投稿日:2017/02/01(水) 13:49 No.292584
ティレルやスーパーアグリはかっこいいマシンだったな
-
名前: 投稿日:2017/02/02(木) 10:32 No.292769
もうノーズの幅を急激に狭くするのやめろってレギュにしろよアホ