-
名前: 投稿日:2017/01/15(日) 07:01 No.288416
今年のメルセデスが欲しがってるのはコンスト争いで勝てるだけの開発ができるドライバーですから
去年テストで乗せてるからウェーレインの開発の能力は正確に評価できてるはず
その上でボッタスのが有望だと判断したってだけの話でしょう
同じ状況でも大きなルール変更がなくマシンの差が圧倒的だった去年ならウェーレインを選ぶ可能性もあっただろうけど
-
名前: 投稿日:2017/01/15(日) 07:17 No.288417
開発、そしてセカンドとして働いてくれる人なら言うこと聞かなさそうなウェーレインよりボッタスを採用するのは無難なのかな
-
名前: 投稿日:2017/01/15(日) 08:45 No.288423
>十分にマッサを打ち負かすことができなかった
この理屈が正しいとするなら、ウェーレインは結構ハリアントに苦戦しているじゃないか・・・
と言おうと思って調べてみたが、言うほど苦戦でもなかったなw予選こそ負けている時もあるが言うほどでもないし、決勝では確実に上に行っているからな。
ちなみに、ここで結構叩かれている印象のオースポ覆面座談会では、ウェーレインはテストとかでも頑固者と評価されているらしい。
-
名前: 投稿日:2017/01/15(日) 08:47 No.288424
まっさん過小評価されすぎじゃ…(゚ω゚)
-
名前: 投稿日:2017/01/15(日) 09:27 No.288428
3年連続でマッサに圧勝してるのにまだ十分じゃないのか
-
名前: 投稿日:2017/01/15(日) 09:41 No.288429
開発能力は新タイヤで一番長くテストさせてきたウェーレインであるので十分調査できた。その上でボッタスなら、やり易さ含めボッタスが優れているという評価の証し。速さの比較は出来ないが。
-
名前: 投稿日:2017/01/15(日) 10:13 No.288432
もちろんメルセのポイント稼ぎもあるだろうけどスポンサーのマーケティングが大きいのでは。ハミとウェーの二人で広告やCM?白人志向が実はまだまだ強いヨーロッパではない選択なのでは。
-
名前: 投稿日:2017/01/15(日) 10:25 No.288433
ルイスも嫌がったんじゃないの?いろんな意味でドイツ人はコリゴリでしょ。
-
名前: 投稿日:2017/01/15(日) 10:29 No.288434
ボッタスはマッサに圧勝ってほどでもなくないか?
引退決め手からはもうマッサに圧勝してたけど、それまではそんなに差があったように思えない。
-
名前: 投稿日:2017/01/15(日) 11:22 No.288436
現状況を踏まえた上で、コンストラクターチャンピオン狙うなら堅実なペアの方がリスクが小さい。レギュレーション変更に加え、ハミルトンというエースがいる。アブダビでのトラブルも見ると、一定評価確立しているボッタス契約1年ポチ化が最適な将来像。
-
名前: 投稿日:2017/01/15(日) 11:26 No.288438
やっぱりF1での経験値の差かなぁ
-
名前: 投稿日:2017/01/15(日) 12:11 No.288447
ウィリアムズ大成功してまっさんがタイトルさらって欲しい
-
名前: 投稿日:2017/01/15(日) 12:48 No.288455
まあマッサの方は少ないチャンスをものにしてウィリアムズに2年ぶりのPPをもたらしたし
ボッタスはマッサと比べても幸が薄いからチャンスをものにできなかったんだよな
レースペースだとボッタスはマッサより速かったけど
マッサの神ブロックで抑え込められてて気の毒だった
-
名前: 投稿日:2017/01/15(日) 13:17 No.288465
予選で完封、決勝もトラブルなしなら全勝、がベルガー基準で圧勝なのだらう。
-
名前: 投稿日:2017/01/15(日) 13:29 No.288469
やはりウェーレインでは力不足。
フィジケラ並みのセカンドドライバー力にニューウェイ並みのマシン設計能力、デラロサ並みの開発力を持ち、小松さんクラスのエンジニア知識を持ち、エリクソンのような資金力でマッサのような性格を持った若手出てこないかな。
-
名前: 投稿日:2017/01/15(日) 14:01 No.288475
F1ドライバー全員を1年契約しか認めないことにすれば
もっと面白いシーズンになるのではないか??
-
名前: 投稿日:2017/01/15(日) 14:38 No.288478
実際やってみないと何事もわからんて
バトンやリカルドも入る前は無理って言われてた
だがバトンはハミルトンに勝ったしリカルドもベッテルに勝った
どうなるかわからん
-
名前: 投稿日:2017/01/15(日) 16:29 No.288491
アロンソやシューマッハのように最初からポチとして飼い慣らさない限り、マッサをスピード面で圧倒するのは難しいと思う。
ウィリアムズがイコール体制と仮定するとボッタスは十分に自身の有能さを示した気がするんだが。
時々飼い犬に手を噛まれてたミハエルやアロンソの方が無様だよ。
-
名前: 投稿日:2017/01/15(日) 17:04 No.288496
まっさんがメルセデス入りってないの?
-
名前: 投稿日:2017/01/15(日) 17:13 No.288504
やっぱりベストなセカンドドライバーはロズベルグだったんだよなぁ~w
-
名前: 投稿日:2017/01/15(日) 17:27 No.288513
世界一速いセカンドドライバー~~~ww
-
名前: 投稿日:2017/01/16(月) 00:05 No.288589
ベル「まず相方とヘリに乗って、次にそいつの鞄を・・」