-
名前: 投稿日:2017/01/12(木) 23:16 No.287987
89年のアデレードはあのレースをリアルタイムで観た人と後年に知識として知った人とでは思い入れが違うだろうなあ。
-
名前: 投稿日:2017/01/12(木) 23:18 No.287988
90ハンガリーお願い
ハンガロリンクは番狂わせが多いからおもろい
-
名前: 投稿日:2017/01/12(木) 23:38 No.287994
※2
同意。
-
名前: 投稿日:2017/01/12(木) 23:45 No.287995
古舘実況物って、意図的に外しそうな気がするけど。
-
名前: 投稿日:2017/01/12(木) 23:45 No.287996
リアルタイムで見たこと無いから古館アナか三宅アナが実況してる放送見てみたいんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2017/01/13(金) 01:13 No.288009
リアルで見て大興奮した口。
ミスファイアがでてなきゃ確実に表彰台だった惜しいレース。
個人的にこれと琢磨アロンソぶち抜きはベスト追いかけレース。
-
名前: 投稿日:2017/01/13(金) 01:26 No.288011
89年アデレードは実況もかなり興奮してテンション上がっていくのが面白いんだよね
実際見ながらうおおおっ!てなったし…
-
名前: 投稿日:2017/01/13(金) 02:31 No.288015
古舘はフリーの立場上、権利関係でメンドくさいとか?
-
名前: 投稿日:2017/01/13(金) 08:12 No.288034
情報を小出しにしないで、スケジュール発表すれば良いのに。
-
名前: 投稿日:2017/01/13(金) 09:34 No.288042
これはノーカット国際映像じゃなくて、当時フジで編集されて放送されていた映像ですか?
-
名前: 投稿日:2017/01/13(金) 10:23 No.288050
「最終戦オーストラリア」といえば86年だろ。フジテレビ放送前だけど・・・。
-
名前: 投稿日:2017/01/13(金) 10:48 No.288054
1996のホッケンハイム頼む。ベルガー対ヒルの熱戦で最後ベルガーがスプレー終了。
でも地味か…
-
名前: 投稿日:2017/01/13(金) 11:59 No.288066
この先、CSのオタク実況と地上波のおこちゃま実況に分かれた世代はどうするんだろ…
-
名前: 投稿日:2017/01/13(金) 14:27 No.288083
古舘の実況したレースは再録し直してほしい。
フルタチ、ダメ、ゼッタイ。
-
名前: 投稿日:2017/01/13(金) 14:28 No.288084
89アデレードは、中嶋悟がFLを更新する度にボルテージが上がっていって、
パトレーゼ待てぇぇい!って
なった思い出。
-
名前: 投稿日:2017/01/13(金) 19:21 No.288127
89年のアデレードは、観ているこっちだけじゃなくて、実況の大川さんまでボルテージあがってきて訳わかんなくなっちゃうほど、大興奮のレースだった。
まぁ、結果を知ってるいまだと、観てもそこまで興奮しないんだろうけれど。
-
名前: 投稿日:2017/01/14(土) 11:37 No.288236
プロストはチャンピオンが決まっていたし、雨がイヤで1周でピットインしてリタイヤ。対するセナはFISAに公訴していてチャンピオン獲得に望みを繋いでいたがブランドルに追突。大川さんの実況だったっけ?
-
名前: 投稿日:2017/01/14(土) 11:51 No.288238
ゴメン、公訴したのはFIAのほうだった!
そういえば中嶋がファステストじゃなかった?
-
名前: 投稿日:2017/01/14(土) 13:28 No.288261
※18
※15のFLってファステストラップの事だよ。
-
名前: 投稿日:2017/01/14(土) 14:36 No.288269
※18は、※17に対して書いてるんでしょ。
-
名前: 投稿日:2017/01/14(土) 15:52 No.288275
※20
1行目はそうだよね。
2行目でファステストラップについて書いてるからさ。
-
名前: 投稿日:2017/01/15(日) 11:51 No.288439
琢磨の表彰台が見たいが
新しすぎるか