-
名前: 投稿日:2016/12/09(金) 16:52 No.280965
ベース車両が なぜヴィッツなのか… ヒュンダイの方が 見た目かっこいいから 悔しい。速ければ文句ないけど
-
名前: 投稿日:2016/12/09(金) 17:01 No.280966
ヴィッツが駄目なら一体何で走れと言うんだ…
-
名前: 投稿日:2016/12/09(金) 17:02 No.280967
>>1
ヒュンダイww
ホンダのパクリだから、見た目だけはなww
-
名前: 投稿日:2016/12/09(金) 17:07 No.280968
オジェのシトロエンの噂が知らない間になくなってる・・・。
乗せて貰えなかったからかな?
VWのプライベータってあるけど、戦えるの?
ここからモナコまで、どのメーカーも最終で開発進めるのに
VWは11月から開発ストップしてるんだよね。
で、来年伸び代がない。
いくら常勝チームのVWだからって厳しくないか?
-
名前: 投稿日:2016/12/09(金) 17:13 No.280969
オジェはこの最新版には乗ったのかな?
最新版乗せて、一気に契約獲得だ。
マネージメントサイドはここでトヨタの資金力にモノを言わせるべし。
-
名前: 投稿日:2016/12/09(金) 17:29 No.280970
>時代遅れの開発ばっかりしているTMRには任せておけないっていうトヨタ(TMG)の意思が見えるような...
だといいなぁ・・・
-
名前: 投稿日:2016/12/09(金) 17:34 No.280971
>いくら常勝チームのVWだからって厳しくないか?
VWプライベーターってのが噂に出てるレッドブルだとするなら話がまとまれば
圧倒的なリソースを投入するだろうし
それこそVWモータースポーツのラリー部門の敷地設備人員丸ごとお買い上げ
とかしてもレッドブルなら驚かんし
-
名前: 投稿日:2016/12/09(金) 17:38 No.280972
エンジンはTMG製だし、GREだからそこまで開発で差が出ないようになっているだろうね
とにかくシャーシだよ
-
名前: 投稿日:2016/12/09(金) 17:41 No.280973
>>782
これは思ったけど、思えばミス多すぎてフォード時代エースから降格されたことあったよね
そこが不安
-
名前: 投稿日:2016/12/09(金) 17:46 No.280976
ラリーはクラッシュとかが相次げばワンチャンある分、F1のホンダよりは期待できるな
ただしホンダは参戦が二年早い
マクラーレン・ホンダ、トヨタWRC果たしてどちらが先に優勝を飾れるかね?
-
名前: 投稿日:2016/12/09(金) 18:07 No.280977
オジェが乗ればトヨタも勝てるんじゃないかな
けどVWが濃厚みたいだけど
VWはスタッフと金は問題ないみたいだから開発も出来るだろし戦えると思うよ
少なくともMスポーツよりは恵まれてるだろうに
けど再来年は厳しいだろうけどね
-
名前: 投稿日:2016/12/09(金) 18:17 No.280978
ターマックテストって10月からだろ?
ずーっとグラベル中心のテストだったんだからターマックはまだまだだろ
素性は良いってことなのかな?
-
名前: 投稿日:2016/12/09(金) 20:17 No.280989
今のWRCってグラベル多いからチャンスはありそう
-
名前: 投稿日:2016/12/09(金) 22:52 No.281013
リア周りのやたらエグい造形が超好みだわ〜良いぞもっとやれw
-
名前: 投稿日:2016/12/09(金) 22:53 No.281014
ぶっちゃけ去年のヒュンダイにオジェ乗せても勝てるぐらい車の差が無かっただろうからドライバーによるんだけど、ラトバラね…
-
名前: 投稿日:2016/12/10(土) 01:02 No.281034
すんげぇエアロw
ランエボWRC時代で止まってたから衝撃だわ
-
名前: 投稿日:2016/12/10(土) 01:13 No.281036
グラベルなんかどうでもいいから、ターマックで勝てる車をつくってほしいね
-
名前: 投稿日:2016/12/10(土) 02:14 No.281049
最近空力開発とかが加熱してきて、来年はアクティブセンターデフも解禁されてリストリクター径も広がって400馬力ぐらいになるんだろ?
だんだんGr.B時代みたいになってきたな。
-
名前: 投稿日:2016/12/10(土) 07:58 No.281069
※17
え?なんで?
-
名前: 投稿日:2016/12/10(土) 08:17 No.281071
※3
ホンダのWRカーってどんなんだ?
オレは見たことないぞ。
-
名前: 投稿日:2016/12/10(土) 08:22 No.281073
>>774
空力もダメじゃん。
-
名前: 投稿日:2016/12/10(土) 21:46 No.281187
ラトバラのVWとトヨタのテスト動画見比べてみたけど、トヨタの方が相性よさげだったな
どのスレか忘れたけどTMRの設計思想が北欧系のドライバーとマッチしてるってコメント見てなるほどって感じ
いっそオジェよりラトバラで行ったほうが色々まとまっていいかも
マシンはエアロ変えたからかリアが流れてからの収束が早くなったな
リアサスは相変わらず微動だにしないけどVWや現代とは違う方向でのび代を掴みつつあるのかな
少し期待出来そうだけど・・・ライバルも強いからな
-
名前: 投稿日:2016/12/11(日) 01:25 No.281241
ホンダのシビックGRCと勘違いしてるんじゃね?
-
名前: 投稿日:2016/12/11(日) 04:45 No.281253
FN2型にR3はありましたが、WRはありません