-
名前: 投稿日:2016/12/03(土) 20:33 No.279475
ニコの代わりにニコを選ぶとかレッドブルじゃないんだから
-
名前: 投稿日:2016/12/03(土) 20:34 No.279477
琢磨も持ってないよなぁ
-
名前: 投稿日:2016/12/03(土) 20:34 No.279478
本気でアロンソやベッテルが行くと思ってる奴がいるのにびっくり
再来年いくらでもシートが空くんだから中継ぎで切り易い育成枠のウェーレインだろ
現実的に考えて。ぶっちゃけ521は超的外れだと思うわ
-
名前: 投稿日:2016/12/03(土) 20:37 No.279479
アロンソに行って欲しい。
2年間苦しんだのだから、
報われて欲しい。
ホンダはそのうち勝てば良いが、
アロンソは年齢的に間に合うかどうか
-
名前: 投稿日:2016/12/03(土) 20:37 No.279480
ベッテル、マックス、アロンソはないな
ハミとぶつかり合いになるような人物はニコとの件で懲りただろメルセデスは
-
名前: 投稿日:2016/12/03(土) 20:37 No.279481
>>3
521はライコネンが07年のチャンピオンであることすら知らない人だから、責めるのはやめてあげよう。
-
名前: 投稿日:2016/12/03(土) 20:46 No.279483
育成の新人とか、優勝経験ないドライバーが来年メルセデス乗って勝ちまくると白けちゃうと思うんだよね。多分見なくなると思う
-
名前: 投稿日:2016/12/03(土) 20:48 No.279485
今こそニックさん電撃復帰するべき
-
名前: 投稿日:2016/12/03(土) 20:49 No.279486
マッサって優勝したことなかったんだ
-
名前: 投稿日:2016/12/03(土) 20:49 No.279487
マックスがメルセデスに入ってルイスとチームメイト!荒れる予感しかしない(笑)
-
名前: 投稿日:2016/12/03(土) 20:52 No.279488
ミハエル!いまこそ覚醒のときだ!
-
名前: 投稿日:2016/12/03(土) 20:53 No.279489
リカルドまさかの電撃移籍とかないかなー
レッドブル内でたっぺん上げに嫌気がさして、とか
-
名前: 投稿日:2016/12/03(土) 20:53 No.279490
コンストが重要なんてのは金に困ってる中・下位チームだけだろ
コンストラクターズタイトルなんて昔からおまけみたいな扱いだし
ドライバーズタイトルが最優先に決まってるだろ
-
名前: 投稿日:2016/12/03(土) 20:54 No.279491
F1シートを毎年得てるんだから持ってるものは有るだろ
最後の詰めが足りないだけで
-
名前: 投稿日:2016/12/03(土) 20:57 No.279493
フェルスタッペンなんて一番ありえない
F1界最高のスター候補だからレッドブルは移籍金100億積まれても出さんぞ
チャンピオンチームからオファーが来たら移籍できるなんつう
契約解除条項でもあるなら別だけど
-
名前: 投稿日:2016/12/03(土) 21:04 No.279494
カムイさん乗っても5勝くらい出来る?
-
名前: 投稿日:2016/12/03(土) 21:04 No.279495
ガスリー1年レンタルとか。
昔は育成ドライバーを他チームにレンタルとかよくあったよね。
-
名前: 投稿日:2016/12/03(土) 21:06 No.279496
ボッタスなら空いたシートにウェーレインも押し込めるから一番都合が良い
-
名前: 投稿日:2016/12/03(土) 21:08 No.279498
アレジのように文句無しのトップチーム昇格なら嬉しんだが、マシンの性能差だけで順位が決まる今の時代そんなドライバーいないからなあ
-
名前: 投稿日:2016/12/03(土) 21:10 No.279499
こっちのコメント欄側でヒュルケンベルグ自体の話少なくて草生えるわw
-
名前: 投稿日:2016/12/03(土) 21:12 No.279500
まず来年の勢力図大シャッフルでどのチームが勝ち組になるのか分からないから楽しい
ルノーがガチで優勝争いしだしてニコ2大勝利かもよ?
-
名前: 投稿日:2016/12/03(土) 21:15 No.279501
>>6
いやいや、責められてもしょうもないコメントだろ。
的外れは>>3に同意。
本当にF1を知ってる奴なら90年からの歴代チャンピオンを羅列してからモノ言えっての。
贅沢言うなら70年代から言えると尚良し!
-
名前: 投稿日:2016/12/03(土) 21:34 No.279505
1年の中継ぎとして一番の選択肢はバトンにもう1年引退を伸ばして乗ってもらうことだと思うがなぁ
実力も安定感も申し分ないし、ハミルトンともうまくやってけるだろうし
-
名前: 投稿日:2016/12/03(土) 21:37 No.279506
ハミルトンの牙おるドライバー希望かなー
完璧な負けを味わって欲しい
-
名前: 投稿日:2016/12/03(土) 21:39 No.279507
※23
夏ごろにはチームバトンになってそうでコワイw
-
名前: 投稿日:2016/12/03(土) 21:40 No.279508
チャンピオンの名前知ってるからってF1知ってるとは限らないでしょ
俺はバトンに乗ってほしいね
-
名前: 投稿日:2016/12/03(土) 21:43 No.279509
※1
セバスチャンに代わりセバスチャンですね。分かります。
-
名前: 投稿日:2016/12/03(土) 21:57 No.279513
タキ井上に教えてもらおう
-
名前: 投稿日:2016/12/03(土) 21:58 No.279514
ハイドフェルド.....
無いかな??
なんて....
-
名前: 投稿日:2016/12/03(土) 22:11 No.279515
実績どころか出走数すら僅かしか無いドライバーがシンデレラボーイになって、当たり前のように表彰台に乗るのは見たくないな
90年代半ばのウィリアムズがそうだったけど、今はシューマッハ時代よりもトップドライバーの層が厚いし
-
名前: 投稿日:2016/12/03(土) 22:12 No.279516
※20
だって今更乗せる可能性あるとか思えないし。
-
名前: 投稿日:2016/12/03(土) 22:20 No.279518
まったく話題に上らないけど、アルフォンソセリスってダメなの?
-
名前: 投稿日:2016/12/03(土) 22:23 No.279520
120%無理やろけどさ
フラインス乗せてやってくれんかなあ。
フェルスタッペンにも引けとらんと思うんやが
-
名前: 投稿日:2016/12/03(土) 22:41 No.279521
なんなら毎戦地元ドライバーとか
-
名前: 投稿日:2016/12/03(土) 23:40 No.279535
どこかでドライバーズよりコンストラクターズの方が大事って見た気がするけどなぁ。
-
名前: 投稿日:2016/12/03(土) 23:57 No.279539
>贅沢言うなら70年代から言えると尚良し!
最近は良いとして、09年から逆行して(下調べなしに)言ってみる。70年に入ると危うい。
09~
バトン、ハミルトン、ライコネン、アロンソ2連、シュー5連
99~
ミカ2連、ジャック、デーモン、シュー2連、プロスト、マンセル、セナ2連
89~
プロスト、セナ、ピケ、プロスト2年、ラウダ、ピケ、ケケ、ピケ、ジョーンズ
79~
ハント、ラウダ、アンドレッティ?、ラウダ?、あーだめだ。順番わからんけど
あと、エマーソン2回、スチュワート3回(70年代は2回?)、リント(60年代?)
70年代で抜けてる人がいたらごめん。
-
名前: 投稿日:2016/12/04(日) 00:08 No.279545
シーズン中のメルセデスチームの発言見てた感じ
コンストの方が大事だって思ってると思うけどなぁ
-
名前: 投稿日:2016/12/04(日) 00:12 No.279548
トトの責任問題というよりは、
実力の足りない人間に無理矢理タイトル獲らせて祭り上げようとしたら
限界感じて逃げちゃったんだから、
ニコロズにタイトル獲らせる方針決めたもっと偉い人の責任。
-
名前: 投稿日:2016/12/04(日) 00:15 No.279549
来年のレギュ見て、レッドブルから移籍する意味がわからない。フェルスタッペンは絶対ねーだろ。
レッドブルは手足を縛るレベルでガッチリ契約固めてるのは有名だし。カルロスサインツすらルノーに行くのを断られたのに自分たちのスター候補1号のタッペンをくれてやるわけない。そもそもレギュ変更の内容的にタッペン側にも利益が少ない
-
名前: 投稿日:2016/12/04(日) 00:50 No.279558
ライコネンもワールドチャンピオンなんですが、、、
-
名前: 投稿日:2016/12/04(日) 01:50 No.279574
※36
やっぱシェクターはなかなか出て来ないよな
-
名前: 投稿日:2016/12/04(日) 02:08 No.279575
メルセデスとしてはヒュルケンは良い選択肢だろうな。アロンソと組んでた頃のフィジケラのように、ハミルトンの落としたレースではきっちりリカバーしてくれそう。ドイツ人でル・マンウィナーというのも大きい。
ただルノーとしては、ヒュルケン取られたらまたしてもエース不在になるわけで、絶対に出さないよなぁ。
-
名前: 投稿日:2016/12/04(日) 02:22 No.279576
コンスト最優先…なのか?
例えば08年ってフェラーリがチャンピオンだった年だと総括するか?
ドライバーズタイトルあってこそのコンストだと思うけどな
-
名前: 投稿日:2016/12/04(日) 02:27 No.279577
ドライバーズ>>>>>コンストラクターズなのは大昔から常識
F1はあくまでドライバーズ選手権で目指すのはドライバーズタイトル
コンストラクターズはボーナス的なもんだね
今は順位による賞金の面も大きいから以前よりは重要になってるけどね
-
名前: 投稿日:2016/12/04(日) 02:32 No.279578
皆どんな契約してるかわからんから何が起こるかはわからない
驚くような展開もあるかもしれない
アロンソあたりは保険で結構有利な解除条項付けてそうな感じがするな
まあ現実的で無難な落ち着き先はウェーレインかボッタスだろうけどね
-
名前: 投稿日:2016/12/04(日) 02:36 No.279579
※22←こういうこと言う奴、鈴鹿でもよく見るけど恥ずかしいよ。今年も鈴鹿に458 spiderで来てた30歳くらいの若いファンを見て、中年太りでフェラーリのキャップかぶってる貧乏くさいオッさんが「あんな若い奴、F1の一番いい時代を見てもいないのにあんな車に乗ってるわ、にわかのくせに」とかわけわからん論理で見下してたわ。自分が見下される立場のくせにな。
-
名前: 投稿日:2016/12/04(日) 02:41 No.279580
1950年のジュゼッペ・ファリーナから全てのチャンピオンを暗記してるなあ。
-
名前: 投稿日:2016/12/04(日) 02:42 No.279581
F1はアスペルガー症候群の自己満足のために存在してるわけではありません
-
名前: 投稿日:2016/12/04(日) 02:42 No.279582
70年代からしかわからないようじゃ、にわかだろう。
-
名前: 投稿日:2016/12/04(日) 02:44 No.279583
つうか、なんでそんな他人の会話聞いてるんだよ。気持ち悪いな
-
名前: 投稿日:2016/12/04(日) 02:49 No.279584
そういやフェラーリ正規ディーラーで新車買うと希望すれば日本GPのピットに入れてくれてドライバーと握手したり写真撮ったりできるらしいよ
-
名前: 投稿日:2016/12/04(日) 03:14 No.279587
ディレスタとかどう?
-
名前: 投稿日:2016/12/04(日) 06:38 No.279599
フェラ行った時のベッテルみたいな自由持ってるドラは誰だろ?
アロンソ、ハミルトンぐらい?
ウェーの話が一番みたいだけどほんとにポイント稼いで来るレベルなんかな。そう考えたら実績あるのを欲しいよな。
ペレスあたりの契約はやはりまだチームに選択権ありか。。
-
名前: 投稿日:2016/12/04(日) 07:22 No.279610
大昔メルセデス育成だったよ枠からステルスニックが電撃復帰だな
-
名前: 投稿日:2016/12/04(日) 07:53 No.279621
もし仮にリカルドがメルセデス行くならガスリーがSF行かずにレッドブルだよな〜
ぃや、トップチームのドライバーを引退すると本当シート争い激戦だよね
-
名前: 投稿日:2016/12/04(日) 08:21 No.279627
文盲多いな
-
名前: 投稿日:2016/12/04(日) 09:00 No.279649
ヒュルケンベルグもZENをすると勝てるかもしれないぞ。(適当)
-
名前: 投稿日:2016/12/04(日) 09:35 No.279656
マーク ウェーバー......
-
名前: 投稿日:2016/12/04(日) 10:11 No.279664
ここまで過大評価されてるドライバーも珍しいわ
ペレスにボコられてとっくにメッキの皮剥がされてんのに
-
名前: 投稿日:2016/12/04(日) 10:39 No.279676
若かりしころのハミルトンみたいなのがいいな。ハミルトン対超新人でトラブル続出。
-
名前: 投稿日:2016/12/04(日) 10:54 No.279679
ヒュルケンはもうとっくにニック
それよりペレスにもう1回チャンスをやってくれ
-
名前: 投稿日:2016/12/04(日) 12:26 No.279702
現実的には一年限定で
本命:ウェーレイン
対抗:バトン
だろ?
-
名前: 投稿日:2016/12/05(月) 02:13 No.279902
ペレスに勝てないゴ○を不運だのついてないだの持ち上げられても…グロージャンの方がマシ
-
名前: 投稿日:2016/12/05(月) 16:04 No.280039
グロよりは上だろ