-
名前: 投稿日:2016/11/28(月) 23:06 No.277767
アロンソがマッサ抜けなかったのは最後の最後でマッサがペレスに追いついて
マッサもDRS使えたから。
-
名前: 投稿日:2016/11/28(月) 23:12 No.277769
今年初めのテストから 車体のへんな癖を 全部ダウンフォース不足にしてたから 気づかなかったんじゃないの? 足回りが悪いから ダウンフォース強めにしなきゃ暴れるとか。たぶんそれが遅い原因だと思うけど。
-
名前: 投稿日:2016/11/28(月) 23:29 No.277770
小林可夢偉は2010〜2012年でずっと総合12位だったことを考えると、今の枕で10位は別格
-
名前: 投稿日:2016/11/28(月) 23:33 No.277771
マクラーレンが足元改善できなかったのは、モノコック変更できないからだな
来年はフロントからリヤまで見直してほしいな
-
名前: 投稿日:2016/11/28(月) 23:35 No.277772
大幅に車体が変わる来年は上手くいけば大きなチャンスになるが、どうなるかな。
来年のテストを楽しみに待とう。
-
名前: 投稿日:2016/11/28(月) 23:36 No.277773
ロウがいなくなったことが未だに響いてる感じかな?
-
名前: 投稿日:2016/11/29(火) 00:03 No.277777
タイヤテスト、できなかったのが辛いな
-
名前: 投稿日:2016/11/29(火) 01:30 No.277787
マクラーレンホンダは1年でやらなきゃいけないことが2年かかったってイメージ。
枕の車体自体、メルセデスPUを使ってた2014年だってよかったわけではないんだけど、2015年でガラっと変えてみたらPUが全然だめで車体の検証がまともにできてない。
で、PUがルノーレベルまでおいついた2016年では車体の悪さが露呈。ドライバーの腕でごまかせたところもあったけど、鈴鹿はそんなに甘くなかった。
2015年まともに走れなかったんだからしょうがないってのはあるんだけどね。
長谷川さんも言ってる通り、来年のPUは目標が決まってるからいいんだけど、車体が一体どうなるか・・・・。
-
名前: 投稿日:2016/11/29(火) 01:33 No.277788
来年インドの位置ならアロンソはいなくなるだろ
-
名前: 投稿日:2016/11/29(火) 01:34 No.277791
PUの差が今年より狭まるという仮定で考えると。
メルセデス、レッドブルが第1グループ
フェラーリ、ルノー、枕が第2グループ
ウィリアムズ、トロ、インド、ハースが第3グループ
マノー、ザウバーが第4グループ
であれば万々歳なんだが。
・・・甘いか。
-
名前: 投稿日:2016/11/29(火) 02:06 No.277797
上向いてるうちは順位どうあれ面白いもんだ
問題は停滞~後退したときでな
来年10位以下をのたくり続けたら去年を越える阿鼻叫喚になるぞ
-
名前: 投稿日:2016/11/29(火) 02:20 No.277798
アロンソはいつまで枕に付き合ってくれるかな
-
名前: 投稿日:2016/11/29(火) 03:42 No.277802
そもそもアロンソがいつまで今のルールのF1に付き合ってくれるか…
面白くなきゃ18年以降は降りるとか言ってるし
-
名前: 投稿日:2016/11/29(火) 06:15 No.277817
期待はしたいが昨年のこともあり、し過ぎると辛いし。。
早めに開発し出したという話にちょっとだけ期待。
-
名前: 投稿日:2016/11/29(火) 06:49 No.277821
去年はすぐデプロイが切れてたけど、今年はルノーよりデプロイは良くなってるね。
パワーはわからないけど。
-
名前: 投稿日:2016/11/29(火) 07:32 No.277822
ホンダの進歩は凄いと思う
でも何かズレてる気がする
トトが言うようにマクラーレンと仲良くやってかないとトータルの速さは進歩しない
あと冬のテストはマイレージを稼いで欲しいね
ただでさえタイヤテストで遅れをとってるんだから
-
名前: 投稿日:2016/11/29(火) 07:46 No.277823
NHKのBS特番ではっきり速度の為にダウンフォースを削ずってると答えてるくせに
鈴鹿の大失速からホンダの印象操作酷くて最悪
-
名前: 投稿日:2016/11/29(火) 08:32 No.277827
もちろんホンダエンジンにも問題あるけどマクラーレンにも問題あるでしょw
メルセデスやレッドブルの足はよく動くのに、マクラーレンの足は全くと言っていいほど動いてない。
だからモナコとかで遅いんでしょ。
-
名前: 投稿日:2016/11/29(火) 09:16 No.277833
2台からしかデータ取れないなら、ここからの進化は鈍くなるだろうな
デニスいなくなったし、さっさとザウバーにPU供給できるようにしなよ
-
名前: 投稿日:2016/11/29(火) 09:24 No.277835
鈴鹿はさすがに去年のデジャブみたいで酷かったな。「GP2エンジンかよ」の再来だった。
-
名前: 投稿日:2016/11/29(火) 09:26 No.277837
全体としては良いシーズンだったと思うけど、終盤失速気味だったのが気になる。
-
名前: 投稿日:2016/11/29(火) 09:45 No.277840
コンストラーズで4番手を確実にしてあわよくばレッドブルフェラーリを脅かす存在になってほしい
まあ夢のまた夢の話かな
-
名前: 投稿日:2016/11/29(火) 11:54 No.277856
2016年コンスト順位予想 結果
1. メルセデスAMG → 1. メルセデスAMG 知ってた
2. フェラーリ → 2. レッドブルTAG ルノーエンジンが劇的に改善した
3. レッドブルTAG → 3. フェラーリ 取りこぼしが多すぎた
4. ウィリアムズ → 4. フォースインディア ペレスの活躍が目立った。ヒュルは目立たない割にはポイントを稼いでいる
5. フォースインディア → 5. ウィリアムズ マシン開発が迷走気味か
6. マクラーレン・ホンダ → 6. マクラーレン・ホンダ もっと上も期待していたが、予想の範囲内だった
7. トロ・ロッソ → 7. トロ・ロッソ やはり型遅れエンジンが足を引っ張った
8. ルノー → 8. ハース 予想以上だった。1stシーズンとしては上々
9. ザウバー → 9. ルノー 概ね予想通りだが、ハースが上を行った
10. ハース → 10. ザウバー 最下位もあるかと思ったが、ナッセが引き戻した。ナッセは別のチームで見てみたい
11. マノー → 11. マノー 開幕前は8位もあり得るかと思ったが、甘くなかった
-
名前: 投稿日:2016/11/29(火) 12:05 No.277860
後半戦、バトンがやたらと遅いなぁとやきもきしてたバトンファンだけどやっぱマシンにオーバー出てたのか、なら納得した、その状態でもある程度乗りこなせちゃうアロンソってやっぱバケモンやな
-
名前: 投稿日:2016/11/29(火) 12:26 No.277873
レッドブルタイプなんだからオーバーステアに決まってるだろ
-
名前: 投稿日:2016/11/29(火) 13:36 No.277905
よく曲がるのとオーバーステアとは違うんだよなぁ…
-
名前: 投稿日:2016/11/29(火) 17:45 No.277961
レース活動は浪花節じゃない!!。ホンタが本気でF1 の勝利を目指すんだったら、もう一チーム有力チームを増やせ。見栄っ張りのマクラーレンでは勝てない、例えばRBとか
-
名前: 投稿日:2016/11/29(火) 18:15 No.277973
27ですが、勝てるシャーシー車体を作れないチームにホンダは地獄まで一蓮托生する気ですか?
-
名前: 投稿日:2016/11/29(火) 18:41 No.277978
※26
レッドブルの車は基本的にオーバーステア
その状態からアクセルオンでダウンフォースをリアにかけて曲がる車
-
名前: 投稿日:2016/11/29(火) 19:00 No.277983
敵は増えるが、オールホンダ。という手も有る。ルビコンの川に漕ぎ出すんだ!
-
名前: 投稿日:2016/11/29(火) 19:31 No.277990
オールホンダはきつい
マクラーレンとホンダと両方協力して改善が一番成功の道
-
名前: 投稿日:2016/11/29(火) 21:16 No.278029
今年の低速サーキットでのレース前では
「(ポンコツPUに足引っ張られないから)今回は期待できる!」
と枕関係者もドライバーも興奮
いざ始まってみるとダメダメでチーム一同呆然
そんなのを繰り返して終いにはアロンソも
来年はPUは心配してないけど
車体は不安とか言い出す始末
もちろんPUは駄目駄目なのは最初からわかってる
それは全員が今年始まる前からわかっていた
しかし車体が駄目駄目なことに枕が目を逸らさずに向き合ったのが
今年の半ば以降というのが大問題
アロンソが不安になっているのはそこでしょ
-
名前: 投稿日:2016/11/30(水) 12:27 No.278253
アロンソが不安てどこで言ったんだ?
-
名前: 投稿日:2016/11/30(水) 19:49 No.278354
スピードの為にダウンフォース削ってたなんて大嘘もいいとこだろ
どこでもマクラーレンのウィングが一番立ってたぞ
-
名前: 投稿日:2016/12/02(金) 11:37 No.278751
マレーシアやロシアで追い上げたんだから
実は高速コースのが得意だろ