-
名前: 投稿日:2016/11/27(日) 17:09 No.277087
ハミの後ろをニコがとろとろ走ってチャンピオン決定!・・・99%
-
名前: 投稿日:2016/11/27(日) 17:11 No.277088
そんなにロズベルグ有利かなぁ。
ロズベルグとハミの両方が上手くいっても
第1コーナーでハミがロズベルグを押し出しちゃえばずるっと
5位とか6位に落ちちゃうだろうし。
リカルドの出方にもよるし、なんたって後ろからフェルスタッペンが
出てくる可能性もあるし。
スタートミスをしなくなったハミの1位は固い。
でもガラスのハートのロズベルグのプレッシャーは半端ないから
1周目に3位以内の可能性は50%もない気がする。
後は、もう、無線で慌てふためいてるロズベルグ・・・。
今年は絶対にロズベルグにチャンピオンを取って欲しいんだけどな。
(じゃないと来年絶対つまらなくなる。)
-
名前: 投稿日:2016/11/27(日) 17:11 No.277090
今年のモタスポ界はいつもと違うドライバーが王者になる流れだからな
何事もなくロズベルグ王者だろう
-
名前: 投稿日:2016/11/27(日) 17:12 No.277091
そういえばハミルトンとロズベルグのメカニックって交換してたんだよな
ハミルトンにトラブル連発させて足引っ張るメカニック無能すぎないか?
一方はロズベルグですらタイトル獲らせられるほど優秀なのに
-
名前: 投稿日:2016/11/27(日) 17:16 No.277092
正直どっちでもいいが、4年連続ハミルトンに負けるロズベルグを見てみたいって言うのもあるし、久々にWC以外の人が勝つのも見てみたいかな。ただ、今年もメルセデスだけ突出しすぎていたからワクワク感は皆無だね。
-
名前: 投稿日:2016/11/27(日) 17:17 No.277093
ランオフエリアがアスファルトだから全く緊張感無いな。
91年日本GPや07年中国GPみたいなドラマは期待できないし。
オールドサーキットならロズベルグがいつグラベルに突っ込むか最後までハラハラで楽しめたのにな。
-
名前: 投稿日:2016/11/27(日) 17:20 No.277094
ハミルトンがわざと遅く走ることをメルセデスはさせないのかな?
もうコンストも決まってるしドライバーズも1,2位確定なんだからそれくらいやってもいいと思うけど
まぁそれしようがしまいが車が壊れない限りロズベルグだと思うけど
-
名前: 投稿日:2016/11/27(日) 17:23 No.277095
ロズベルグはこれでチャンピオンになれなかったらもう2度とチャンスないね
-
名前: 投稿日:2016/11/27(日) 17:23 No.277096
いいレースを見せてくれ。撃墜とかじゃなくてチェッカーまで少しでも速くたどり着くっていうレースが見たい。綺麗事かもしれんがな
-
名前: 投稿日:2016/11/27(日) 17:24 No.277097
メカニック交換がタイトルを左右するほどに重要なら、去年までのハミルトンは優秀なメカニックのおかげでタイトルを獲得し、ニコはメカニックのせいで負けたことになるね
-
名前: 投稿日:2016/11/27(日) 17:28 No.277098
現時点で、一部メディアは既にロズベルグWCの妥当性を認めていないからなぁ。ハミルトンより後ろでのチャンピオン決定となれば後々まで叩かれそう。ハミルトン優勝となれば猶更。
もちろんロズベルグは3位以上で自動的にチャンピオン決定なんだが、ここは出来れば優勝で締め括って欲しいところ。最低でもハミルトンより前でフィニッシュ出来れば問題なし。
マシントラブルは論外。
-
名前: 投稿日:2016/11/27(日) 17:32 No.277099
そりゃそうだろ
メカニックやエンジニア連れて移籍なんて珍しくないし
-
名前: 投稿日:2016/11/27(日) 17:41 No.277102
※11
一番多くポイントをとったドライバーがチャンピオンなんだから順位なんか関係ないだろ、選手権がなんなのか分かってんの?
-
名前: 投稿日:2016/11/27(日) 17:44 No.277103
一波乱あるよ。リカルドがかきまわすよ。フェラーリは二人でまわるよ。
-
名前: 投稿日:2016/11/27(日) 17:53 No.277104
メルセデスの二人が笑顔で握手する展開でいいよ。
シーズンの終わりくらいスッキリしよう。
-
名前: 投稿日:2016/11/27(日) 17:55 No.277105
1年通してあまりにも2人の直接バトルがないから盛り上がりが欠けてる
ハミとニコがチャンピオンをかけた勝負をしてるって実感がない
来年はコース上でもっと争って欲しい
-
名前: 投稿日:2016/11/27(日) 18:10 No.277106
ところでルイスってあと何年契約残ってるんだ?
-
名前: 投稿日:2016/11/27(日) 18:10 No.277107
ハミは他車を抜けるけどニコは抜けない
赤牛2台に前行かれたらニコは終わりだ
-
名前: 投稿日:2016/11/27(日) 18:18 No.277108
レースペースを考えてウルトラソフトスタートのフェラーリが絡んでくるとは考えられない、その上フェルスタッペンは6位スタートだから事実上リカルドぐらいしかメルセデスの2人に絡めないと思う
-
名前: 投稿日:2016/11/27(日) 18:23 No.277109
※4
そう言ったら、メカニックがチャンピオンを作り出していだけだろ。何年もそのメカニックが担当だったからニコはチャンピオンを逃していたということになる。今のコンビのときにメカニックが逆だったらニコが2年連続チャンピオンになっていたことになる。
-
名前: 投稿日:2016/11/27(日) 18:27 No.277111
ニコがプレッシャーに負けないでチャンピオンになれるか見ものだ。
ハミルトンはどんな手でも勝ってチャンピオンになれる可能性にかけそうだ。
-
名前: 投稿日:2016/11/27(日) 18:30 No.277112
ハミルトンがトップに立ったとしてレースペースコントロールするのは当たり前じゃね?
チャンピオン取るために出来ることをするのは非難されるようなことじゃないだろ?
ぶつけるとかは許されないが
-
名前: 投稿日:2016/11/27(日) 18:38 No.277113
あったなぁ最終戦倍ポイント
すっかり忘れてた…
-
名前: 投稿日:2016/11/27(日) 18:39 No.277114
※2
流石に50%も無いは言い過ぎだわ
ロズベルグは無理してハミルトンを追っかける必要無いんだし
-
名前: 投稿日:2016/11/27(日) 18:41 No.277115
こんな時は何かが起きるんよ、フフフ。
-
名前: 投稿日:2016/11/27(日) 18:44 No.277116
案外あっさりパンクやらブローやら電気系統やらで決着するかもね
それもまたモタスポ
-
名前: 投稿日:2016/11/27(日) 18:51 No.277119
ザウバー - マノーの勝負も…
-
名前: 投稿日:2016/11/27(日) 18:59 No.277121
2010年はアロンソ有利だったのにペトロフ渋滞、2012年はベッテルが圧倒的有利だったのにいきなりスピンで分からなくなったし、今年も何かしら波乱が起きそうな気はするな
-
名前: 投稿日:2016/11/27(日) 19:07 No.277123
14年にはロズベルグがストールそして今年は16年、これはまさか…
-
名前: 投稿日:2016/11/27(日) 19:09 No.277124
雨降らないかなあ
-
名前: 投稿日:2016/11/27(日) 19:10 No.277125
なんでハミがペースを落とすことが避難されるんだ?
ぶつけるわけじゃないし全く問題ないと思う。
USのライフをもたすためにゆっくり走ったって言えばいいし、飛ばして走る理由が見当たらない。
-
名前: 投稿日:2016/11/27(日) 19:14 No.277126
マモノさん出番ですよ!
-
名前: 投稿日:2016/11/27(日) 19:25 No.277130
メルセデスの株主様の意向で、今年はドイツ人のチャンピオンて決まってんだろな。
-
名前: 投稿日:2016/11/27(日) 19:33 No.277131
どっちでもいい。
でもハミルトンには飽きたな。やっぱロズベルグで!
-
名前: 投稿日:2016/11/27(日) 19:36 No.277132
※11
逆に、WCが優勝で決まったレースの方が少なくない?
-
名前: 投稿日:2016/11/27(日) 19:46 No.277133
ニコを認めたくないからハミ後ろで終わったらーとか情けないこと言ってんな
去年から今年にかけてニコに7連勝されたのはハミだぞ
-
名前: 投稿日:2016/11/27(日) 19:57 No.277139
今回に限ってはハミが1コーナーでロズベルグに幅寄せするのはないと予想。
そんなことしたら堂々とロズベルグはハミとクラッシュできる。
どう考えてもロズベルグの方が圧倒的に有利なんだけど昨日のロズベルグの表情からは全く余裕が感じられなかった。
むしろ追い詰められたような雰囲気だった。
ロズベルグは嫌いなんだがなんか応援したくなったわ。
-
名前: 投稿日:2016/11/27(日) 20:04 No.277142
ハミルトンはスタートでロズベルグに幅寄せしてリカルドを先に行かせる
ラスト一周までロズベルグを抑えつつリカルドの後ろを走って最終コーナーでリカルドをパスする
-
名前: 投稿日:2016/11/27(日) 20:18 No.277146
いつかシューマッハがペースをコントロールして背後のアロンソをアンダーカットさせたことがあったね。そのあと一気にペースを上げて首位キープ。あれは凄かった。
-
名前: 投稿日:2016/11/27(日) 20:31 No.277150
ホーナーはハミルトンにWCになってほしいような発言をしているな。
ということはタッペンがニコにぶつけて…
-
名前: 投稿日:2016/11/27(日) 20:54 No.277158
2006サンマリノかな?
-
名前: 投稿日:2016/11/27(日) 21:29 No.277173
※9
それ
余計な波乱は不要だな
チャンピオンと認める認めないなんて変な話
周りが決めるのではなく、その年の結果で証明されるだけに過ぎない
ハミルトンが負けるシーズンもあるだろう
バトンが枕に移籍した時なんかも色々言われたが、2011年はバトンが勝ったわけだし…
※28
ペトロフ渋滞w
あれなかったらアロンソがタイトル獲ってただろうな
ルノーのFダクトがフェラーリを抑えるなんて、あの時は想像できなかったw
-
名前: 投稿日:2016/11/27(日) 21:52 No.277175
※13 ※35
チャンピオンシップがポイント制なのは百も承知。ただ、ここまで14年・15年とハミルトンにやられている現状と、父親が最多勝ではないチャンピオンだった、ということを考え、出来れば最終戦ハミルトンより上位でフィニッシュ出来た方がいい、なおかつ最終戦で勝利を挙げてシーズン単独最多勝で終われればベスト、ということ。
こう勝ってくれるといいんだけど、といった程度の話なので、特に※13みたいに喧嘩腰で来られる意味が分からん。
-
名前: 投稿日:2016/11/27(日) 21:55 No.277177
※43
ちょっと何言ってるかわかんない
チャンピオンは年間ポイントで決まるのだから今日の結果でニコがポイント上だったら
ニコがチャンピオンに相応しい戦いをしてきた結果、ということ
シーズン最多勝はチャンピオンの条件ではない
-
名前: 投稿日:2016/11/27(日) 23:04 No.277182
※43
F1汚多は喧嘩好きだからねw
気にしなさんな。
-
名前: 投稿日:2016/11/27(日) 23:31 No.277185
残り数週でキルスイッチ発動の可能性もチョット・・・笑
-
名前: 投稿日:2016/11/27(日) 23:44 No.277186
よかったよかったおめでと(o^―^o)ニコ。
-
名前: 投稿日:2016/11/27(日) 23:48 No.277187
GJニコ
-
名前: 投稿日:2016/11/27(日) 23:53 No.277188
いやーよかった!
ニコおめ!
ベッテルよかった!
ハミルトンもよくやった!
マクラーレン・ホンダ来年は頑張れ!