-
名前: 投稿日:2016/11/23(水) 23:05 No.276473
見てきた。
感想としては、
①以外にマシンがワイド(タイヤのガードがそう見せてる?リアはSFより広い)
②近くで聞くと、音は結構でかい
ので、レギュレーションで7速の変速ギア義務にすれば、F1に近いかもしれない。
-
名前: 投稿日:2016/11/23(水) 23:09 No.276475
※1
有能
-
名前: 投稿日:2016/11/23(水) 23:12 No.276478
見てきたけど、見た目はだいぶカッコよかったな。
スピードもデモ走行だからとたかをくくってたのはあるけど想像以上に速かった
-
名前: 投稿日:2016/11/23(水) 23:47 No.276483
JP接待要員説に草
-
名前: 投稿日:2016/11/24(木) 00:40 No.276485
夜展示だけ見に行ったけど
FormulaEよりも昔のアメリカのパトカーみたいなのにみんな群がってたぞ
-
名前: 投稿日:2016/11/24(木) 03:08 No.276502
六本木の時と比べてどうだった?
-
名前: 投稿日:2016/11/24(木) 03:30 No.276505
コーディネーターのJPさん
-
名前: 投稿日:2016/11/24(木) 05:43 No.276515
石畳でアクセル開けたら客に突っ込むよねw
-
名前: 投稿日:2016/11/24(木) 06:06 No.276516
F1撤退するシンガポールから柵やらガードレールやら買い取って、安く日本ePrix開催できんのかな。
モタスポ法案の採決見送りがなければもっと早くにでも…って感はあるけど。
-
名前: 投稿日:2016/11/24(木) 12:44 No.276547
近い将来F1よりもこっちがメインになりそう
-
名前: 投稿日:2016/11/24(木) 13:18 No.276553
右京さん変わらねえなあ。さすがに目はタレてきたけど、それでも若々しい。
-
名前: 投稿日:2016/11/24(木) 17:14 No.276567
見てきた。
速度は遅いけど加速は結構すごい。
あれは制限速度30キロを守って走ってたのかな?
目の前でウィービングしてくれた。超機敏。
レースやるなら見に行く。
-
名前: 投稿日:2016/11/24(木) 23:57 No.276643
こんな場所を選ばないレースこそ、地方で開催すべきだと思うんだけどな。
何でもかんでも東京や大阪でやるのは飽きたよ。
地方なら市街地の大通りを閉鎖しても「イベントやるから」で了承されやすいだろうに。
-
名前: 投稿日:2016/11/25(金) 00:05 No.276650
地方は財政が逼迫してそれどころじゃない。
-
名前: 投稿日:2016/11/25(金) 00:12 No.276652
地方じゃ人集まらないよ。
1dayイベントだし、泊まりで観に行くようなものじゃない。
せいぜい片道1時間ぐらいじゃないと。
大都市じゃないと成り立たない。
-
名前: 投稿日:2016/11/25(金) 12:19 No.276730
親方がテレ東のコメント収録したのに
フォーミュラEの内情を暴露してDISってために
お蔵入りしたそう。
これも電通絡みなので地雷みたいなものか。
市街地レース見たい気もするが
TVでみていてそこまで面白うそうには見えない。
コメント欄には「http://」など禁止ワードが設定されています。また、荒らし対策のため一部時間帯(主に深夜~朝)においてコメント承認制を適用することがあります。コメントしてもすぐに表示されない時は承認待ち状態だと考えて下さい。