-
名前: 投稿日:2016/11/20(日) 17:35 No.275880
ノーパワーが今年の流行語大賞と思ったが、11月半ばに新しいのが滑り込んでくるとはなw
だが良い走りだった
-
名前: 投稿日:2016/11/20(日) 18:08 No.275884
F3の前にやってたGTのレースはひどかったなぁ…ウォールバリアの修繕で赤旗中断から、リスタートでも単独クラッシュでマシンがバク宙、結局はレース中止…
-
名前: 投稿日:2016/11/20(日) 18:22 No.275885
※2
そのクラッシュした車両が優勝っていうねw
リスタートで前に出たポルシェが可哀想だったw
-
名前: 投稿日:2016/11/20(日) 18:29 No.275886
>>3
怪我の功名というかなんというか…さすがに狙って起こすクラッシュじゃないけど、あれでリスタート時のポジションで決着となったのはさすがに都合が良すぎるとしか言えない…ただ、ドライバーが無事なのは本当によかった。
-
名前: 投稿日:2016/11/20(日) 18:30 No.275887
ローゼンクイスト何なんだろうか・・・もっと報われていいと思うんだが・・・。
-
名前: 投稿日:2016/11/20(日) 18:44 No.275889
あんまりちゃんと映ってなかったけど、
ヤマケンがアイロットを抜き返したのが個人的にはハイライト
5位が精一杯だと思ってただけにこの結果はうれしい
-
名前: 投稿日:2016/11/20(日) 21:12 No.275899
英語ぐらい今からでもどうにでもなるからヤマケンには海外で頑張って欲しい。そして数年後FEに……
-
名前: 投稿日:2016/11/20(日) 21:42 No.275905
※3
再開直後に首位に立ったポルシェマンタイのバンバーはスタートでAMGのエンゲルに接触したとして5秒加算ペナルティがレース再開前に決まっていた。
仮にもしも赤旗原因は除外というルールがあってアウディWRTのヴァンソール兄貴がその対象になっていたとしても、優勝は3位を走っていたマンタイのエストレだった。
WECを最高の形で去ったアウディだけど、GTワールドカップの方は土曜も含めてなんとも言えんレースになったなぁ。
とりあえずヴァンソール兄貴が無事で良かったよ。
-
名前: 投稿日:2016/11/20(日) 21:48 No.275906
トップ2は今年F3乗ってないのか
-
名前: 投稿日:2016/11/20(日) 22:57 No.275920
GTの方は表彰台の3人全員が納得行かない顔してたなw
ヤマケン良い走りだった
壁にこすった時はもうダメかと思ったがそこからまた抜き返すとは
-
名前: 投稿日:2016/11/20(日) 23:07 No.275923
まぁ、山下は表彰台上がっても英語しゃべれないから・・・w
-
名前: 投稿日:2016/11/21(月) 00:12 No.275939
仮に今まで英語以外の母国語以外しか喋れずにF1まで上がったドライバーっていたの?
-
名前: 投稿日:2016/11/21(月) 00:57 No.275944
なんでこんなじじいがF3乗ってるんだ?
勘弁して欲しい
-
名前: 投稿日:2016/11/21(月) 02:19 No.275950
>>12
ピエルルイジ・マルティニってそうじゃなかったっけ
-
名前: 投稿日:2016/11/21(月) 02:19 No.275951
↑訂正
※12宛
-
名前: 投稿日:2016/11/21(月) 14:04 No.276020
日本人で英語できるの佐藤琢磨くらいだろ
小林可夢偉だって酷いレベルだぞ
-
名前: 投稿日:2016/11/21(月) 14:08 No.276021
モナコと違ってマカオはパワーサーキットだから、マシン性能が上がってくるとつまらないね
山側でいくら頑張っても抜けない以上、海側直線が早ければ抑えられる
アウディの横転も空力性能が上がりすぎて(頼りすぎて)ポルシェの乱気流でダウンフォース失ってのスライド
F1と同じで高速バトルが無理になってきている