-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 12:14 No.273036
リカルドがベストなドライバーの1人というのは多くの人が納得するところだろうね。
今年も打倒メルセデスの筆頭候補なのは間違いない。
しかしアロンソは腕が立つだけではなく目も肥えているんだな。
彼が評価するドライバーは必ずしもトップチームにいた者だけではないし、
結果だけを見ているわけじゃない、という部分でも信頼できるよね。
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 12:16 No.273037
でもシューイは勘弁な!
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 12:25 No.273040
>公平に見ても現役ベストはアロンソだと思う
公平に見ても絶対ありえないw
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 12:35 No.273041
俺の中のベストはサインツだな。今シーズンのパフォーマンスはかなり驚いた
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 12:39 No.273042
※3
ワロタw
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 12:41 No.273043
ただのアンチで草生えたww
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 12:49 No.273045
アロンソはチームメイトに出来そうなフィジケラ、マッサ辺りはそれなりの評価をするけど、強くて速くて賢いドライバーは評価しない印象が‥ リカルドもヒュルケンもフィジケラタイプなんじゃ‥
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 12:51 No.273046
リカルドはクビアトに負けてるやん
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 13:01 No.273047
リカルドはチャンピオンにこそなってないけど、記憶に残るオーバーテイクが圧倒的に多い。鈴鹿のS字であの日のアーバインの如く抜き去ったり、モンツァでベッテルを同じマシンなのにアクセル抜いてオーバーテイクしたり。
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 13:07 No.273048
予選でもう少しマックスを圧倒したらなあ。
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 13:26 No.273051
うちの息子は?! けけ
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 13:31 No.273052
<<7 ハミロズリカが速くて強くて賢いドライバーじゃないと?今年の1~3位が?へー笑
<<8 こういうのいつも沸いてるがたった一年の数ポイントの差で実力が測れると思うの?
数十ポイントも差をつけられるなら話は違ってくるがな笑
つかその程度の結果だけで判断しようというのがただdisりたい感丸出しで失笑物。
結果は実力故についてくるが実力はただの一要素でしかない。
数十ポイント差ならまぁ実力って言われても納得できるが、結局はレース内容だよね
<<10 マックスは未熟だが速さはトップクラスだからね。圧倒する必要もないかと
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 13:56 No.273053
とはいえ実際トロロ時代は微妙なドライバーだったしな
上手さがあってオーバーテイクも見事だけど、クビアトに負けたし途中参加のマックス相手に速さも微妙とくればベストかどうかは疑問だわ
他のトップドライバー達がそうだったようにもう少しキャリアを伸ばして他チームでの走りがないと実際の評価はわからないね
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 13:57 No.273054
モータースポーツってチームスポーツだからチームプレーができないアロンソみたいなタイプはいくら運転うまくてもサッカーでいう一時期のクリスティアーノ・ロナウドタイプで、結局勝てない
ベッテル酷評は散々タイトルさらわれた上にフェラーリから追い出した張本人だから?
個人的に思う現役で最高は個人的にはメンタル問題を差っ引いてもハミルトンか、リカルド、チームプレイヤーとして乗せるならバトン
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 14:00 No.273055
評価はこれからいくらでも変わるだろうさ
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 14:03 No.273056
内容が分からないから結果とかポイントでしか判断できないんだろうね。
レース見てないか、見ていても理解できないのか、
そもそも、そんなことお構いなしに、ただ誰かの感情を逆なでしたいだけなのか。
いずれにしても愚か者の名札を下げて歩き回っているのと同じで、実に滑稽だ。
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 14:13 No.273060
アロンソは本当にRB時代からベッテルのこと見下してるよな
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 14:15 No.273061
負けたと言われてもね
リカルドは残ってクビアトは降格させられた。これが全て。
ベルニュに対してもそう。リカルド・クビアトは昇格、ベルニュは解雇。これが全て。
途中参加のマックスとはいえシーズン後半になっても勢力図はそう変わってない事から察するに、マックスはブルのシュミレーターで走り込んでたんじゃないか?と思われる
それと、14はF1を見た事が無いのかね?今までの王者がチームプレーに傑出してたとでも?
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 14:24 No.273063
なんでリカルドとアロンソの話題なのにベッテルの名前が出るの?
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 14:28 No.273064
バトルの上手さを見るとアロンソとベッテルの差は歴然。
ベッテルって結構接戦の時にやらかすんだよなぁ…この前のイタリアとか
チームメイトと力が均衡していたなら4連覇はなかったと思われ
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 14:32 No.273066
ヒュルケンはF1去る前に一度でいいからポディウム乗ってほしいな
2009のバトンみたいに、来年移籍先のルノーが突然覚醒して開幕6連勝みたいなシンデレラストーリーに期待
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 14:40 No.273067
※18
チーム内での勝ち負けだけでリカルドがベストドライバーかどうかは言い切れないだろう
逆にシミュレーター乗っていようがマックス相手に互角な時点でベストドライバー足り得ない
実力がありトップクラスなのは間違いないがNo1と言うにはまだまだこれからだよ
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 14:45 No.273068
そうか、パトレーゼってやっぱすごかったんだな(違
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 15:00 No.273069
※22
チーム内で勝ったからベストドライバーなんて一言も言ってないんだが…ちゃんと読めよ
チームメイトと互角だからベストじゃないとかぬかす奴にそもそも互角じゃないことを証明してるだけ。
それにマックス相手に互角と言った覚えも全く無いわ。むしろレース内容を見てるとリカルドの方がマックスよりはまだ上。
誇大妄想は人の自由だと思うがそれで噛み付くのはやめてくれ。
が、最後の一文には同意。ベストドライバーはアロンソハミルトンリカルドの内の一人だと思う。
この中の次世代組はリカルドだけだから凄く期待してる。もちろんマックスにも。
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 15:08 No.273071
リカルドはレッドブル来てからほんといい走りしてるし、ミスらしいミスもほぼないので同意。あとはWC争いのプレッシャーの中でどういうパフォーマンス見せるか、てことで赤牛さん来年ぜひ良いマシンを作ってくれ
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 15:16 No.273073
現役で自分より良い戦歴残してるドライバーが嫌いなんじゃね?w
ハミが3回WC取るまで絶賛してたが取ってから他の人褒めだしたw
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 15:30 No.273074
※26
よく考えたらガチでそのままでわろた
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 15:31 No.273075
でも1年メフェルスタッペンに負けてるイメージが強いんだけど
ベッテルを食ったリカルド
リカルドを食いにかかってるフェルスタッペン
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 15:50 No.273079
確かにリカルドはいい走りするけど、それだけいい走りするのにトロロッソ時代の記憶がほとんど無いんだよな
レッドブル昇格決まったときも、リカルドでいいの?的な雰囲気あったし、個人的に不思議なドライバー
けど上の人たちも書いてる通り、レッドブル来てからのリカルドはすごい魅力的なドライバーになったと思う
来年チャンピオン争いして欲しいな
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 15:55 No.273082
マッサはセカンドドライバーとしての評価ですよね…
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 15:58 No.273083
F1は結果が全て
でも過去の結果と今の結果を比べたらごちゃごちゃになる
確かにリカルドは1度クビアトに負けてる
でもこれはその年の結果に過ぎない
今はリカルドの方が上
クビアトが降格したのがそれを証明している
タイトル獲ったドライバーでも負ける時は負ける
リカルドは素晴らしいドライバーだと思うし、いつかタイトル争いできるマシンに乗って欲しい
しかしながら誰が見ても素晴らしいドライバーでも、必ずタイトルを獲れるとは限らないのがF1
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 16:00 No.273084
リカルドは予選でベルニュを圧倒してたからな
速さは間違いなくあると思ってたよ
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 16:18 No.273087
リカルドがクビアトに負けた年って、いい位置走っててのトラブルリタイヤが多すぎた印象が…
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 16:20 No.273088
むしろトロロッソの時コイツ結構凄いかもと思ったけどね。トロロであれだけQ3に進めるのってベッテル以来だったし、しかもニューウェイもJKも関わってないマシンでね。
あのマシンだからポイント勝負になれば運次第でどっちにも転ぶけど少なくとも週末通してのタイムでは完全にベルニュ圧倒してたよ。
だからRB昇格もそんなに驚かなかったね。
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 17:03 No.273090
アロンソはシューマッハと戦ってるからベッテルがしょぼく感じるんじゃない?
ぶっちゃけ2010〜2013までのレッドブルのマシンにアロンソとか全盛期シューミが乗ってたらクソつまらんシーズンになりそうだしなぁ…
比較的レッドブルに劣るフェラーリのマシンでアロンソはついてったからなー
でも4回もワールドチャンプになったベッテルにはしっかり実力もあるマシンだけじゃない。でも認めたくない、その間なんじゃないかな。
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 17:10 No.273093
リカルドがチャンピオン争いするのは見てみたい
シューイは二度と見たくない
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 17:13 No.273094
※6 やっぱお前のその腐敗した脳だと全くもって根拠ない結論にしか辿り着けないよな
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 17:15 No.273095
36 はいはい、おもしろいおもしろい
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 17:23 No.273097
世の中には結果が全てのものと、そうでないものがあるのだよ。
良く覚えておきたまえ、うましかくん。
物事を表面的にしか見られない愚者に本質は見抜けない。
スポーツを観戦するということはそういうことだよ。
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 17:23 No.273098
>> バトルの上手さを見るとアロンソとベッテルの差は歴然。
ベッテルって結構接戦の時にやらかすんだよなぁ…この前のイタリアとか
そっかぁ。
今年のオーストラリアでグティとのバトルでスリップ抜けるタイミングを見誤るルーキーっぷりを披露して空飛んで行った人はうまいんだね
アメリカでバトルできる距離にもいないで飛び込む権利すらなかった状況でマッサを押し出し自分まで止まれずコース外出て相手をパンクさせた人いたね、レース後に自ら強引に行くしかなかったって認めたみたいだけどそんなお上手()だったかな? サインツに対してもどうやってオーバーテイクしていったっけ?笑
最近じゃ所詮アロンソ。人のこと言えないけど盲目はなにも見えないみたいだねw
ならアロンソの最近の記憶に残るオーバーテイクは??
リカルド>>超えられない壁>>アロンソ これは紛れもない事実
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 17:25 No.273099
アロンソの最近の記憶に残るオーバーテイクって
2013イタリアGPの対ウェーバー・・・
くらいしか思いつかん
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 17:27 No.273100
ベッテルは結構いいバトル見せてると思うんだけどな……
そりゃミスすることもあるけど、ミスしないドライバーなんている訳がないし
2013年の鈴鹿でグロージャン一発で仕留めた時とか、2014年のイギリスで数段劣るルノーPUのレッドブルでアロンソぶち抜いた時とか興奮したわ
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 17:28 No.273101
個人的にはマシンを信頼して精神的にも安定してた時のグロージャンが最速だと思ってる。
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 17:28 No.273102
※39 まさに※3みたいなヤツやんけ、それに常に過去の栄光を引っさげて現在(現実)を見ないで自分にことは棚にあげるアロンソとその基地
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 17:39 No.273104
39
とりあえずなにもその具体的な差異すら挙げられずに時代遅れを感じさせる逃げワードを吐き捨てる馬 鹿は黙っててね
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 17:40 No.273105
※37
何お前俺のファンなの?(笑)
よくわかってんじゃん(笑)
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 17:45 No.273107
いや、たぶん誰が見ても分かるかと。都合悪いとアンチっていう特殊な思考回路の危ない人は中々いないしね
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 17:52 No.273108
40
オーストラリアってグティに問題あったってどっかで見たような気がしたんだが
思い違いなら申し訳ない。
あとサインツマッサの奴はそのレースだけ見てなかったから知らなかったわ。スマン。
行くしかなかったなら行って正解だったんじゃ?とは思うが…
確かに具体的に上げるのは難しいな…記憶には残ってないが、うまい抜き方なぁと思う事はよくあるのだが。最も今年になってその回数は顕著に減ったような気がする。
そう考えると もうリカルド>>>アロンソ か。老いたなアロンソも
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 17:57 No.273111
都合悪いってなんだよw公平に見て絶対ありえないって流石に可笑しい(笑)
仮にも現役ベストドライバーの一人として内外で取り上げられているアロンソが候補にも入らない訳ないだろw
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 17:59 No.273113
10年~13年はベッテルがよくベストドライバーとして挙げられていたし、去年もそういう声が多々あった
その年その年の調子の善し悪しで評価はコロコロ変わるし、こういうのは参考程度に聞いておくのがいいんじゃないかな
そんな中で複数回名前の挙がるアロンソ、ハミルトン、ベッテルは紛れもない現F1のベスト3だと思うが
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 18:06 No.273115
結果が全てだということはレース見てないんだろ?
具体的な何かが君に必要なのか?
レース見ないんだろ?
時代の最先端とか言って、いつも後追いで結果だけ見て的外れな暴言吐いとけよ。
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 18:09 No.273116
それは無い
掲示板以外でベッテルがベストドライバーと言われてるのを見たことがほとんど無い。
10年頃は公式のコメントとしても一部あったがその声はどんどん減っていってるどころかもう全く見ない。
14年にリカルドに目を覆いたくなるほどボコボコにされた時点でF1村内でこれからそんな事は二度と言われないと思う。
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 18:12 No.273117
51は誰と戦ってるの?
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 18:31 No.273120
※52
どこの平行世界からやって来たんだよ
探せばいくらでも見つかるぞ
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 18:37 No.273121
リカルドもアロンソもベッテルも素晴らしいドライバー
これでいいじゃないか
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 19:16 No.273128
結局車が全て
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 19:17 No.273130
とりあえず靴からシャンペンでも飲んで落ち着けよ
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 19:23 No.273131
54
いくらでも?ウェバーのコメントしか出てこないんだけど
これも置いた後の自分がぼろ負けした後さもベッテルのおかげでフェラーリが回ってるように錯覚した結果出てきた言葉でしかないように見えるんだけど
具体的な記事出せよ
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 20:05 No.273141
ウェーバーが相当ダメだったとしたら、そしてあの時の赤牛が抜群のマシンだったとしたら全て解決。
ベッテルはまあまあのドライバーで4回もチャンピオン穫っちゃった…。
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 20:15 No.273142
最近ちょっと乱暴な書き込みが多いな。
そういう人に限って、厳然とした事実(例えば某ドライバーの4連覇)は曲解してまるで評価しようとせず、そのくせ個人的な主観を「紛れもない事実」と断定し、難癖つけられるとその人の目が節穴であるかのような決めつけをする。
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 20:16 No.273143
ハミ:ヴェッテルはマシンのおかげ
外野:ハミ、ロズが勝つのはマシンのおかげ
ハミ:負け惜しみwwうち以外のチームが良い仕事してないだけw
ブーメラン使いハミルトン誕生の瞬間でした
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 20:18 No.273144
ベッテルってなんでこんな酷い言われようなんだ…
マシンのおかげマシンのおかげってその年ごとにマシンの特性とかだって違うだろうしそんなボロクソ言うことないでしょー
フェラーリでだって文句タラタラだけどあのクソチームに酷い目にあってるわりに投げ出さずに頑張ってる方だろうに…
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 20:55 No.273150
今年に限って言えば、リカルドがベストドライバーってことでしょ。
ハミは、スタートミスが多い。
ロズベルグは、そのハミに真っ向勝負で勝ててない。
ベッテルはミスするし、チームを信頼できてないから論外。
ライコネンは結果的にそのベッテルに勝ててない。
って感じで消去法していけば、自ずとリカルドしか残らないことになるんじゃないか?
ここ数年のF1って、走りが光る云々より
ミスをしないドライバーがベストってことになっちゃう。
F1ドライバーの力量が出ないマシンだからこそ
予選とかのラップタイムでチーム同士がコンマ数秒で
並んじゃうんじゃない?
だから、来年はもっと厳しく速いマシンにしようってことだと思うんだけどなぁ。
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 21:28 No.273155
>>仮にもベストドライバーとして内外で取り上げられているアロンソが候補にも入らない訳ないだろw
それいつの話??どこらへんがベストドライバーだって言われたの? そーんな薄っぺらい上辺だけじゃなくてもっと深く調べて言えばいいのに可笑しいなぁ
特に今年なんか顕著でアロンソに関してベストドライバーとは失笑もんだけどな。
ここ最近、あるいはここ数年でベストドライバーの風格すらないけど何処に感じたのかなすら誰も言えないの?
過去の栄光にすがりつくとかホントいつまで現実逃避してんだよ気持ち悪い。
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 21:31 No.273158
60 事実並べられて論破されたらネチネチと負け惜しみかよ笑 情けないね〜 そんな悔しかったら前を向けばいいさけなのにねー
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 21:39 No.273160
※60 なんかよくわからないけどさ、いつベッテルの4連覇を評価しないなんて言ったかな?答えてみて?
アロンソとリカルドのことについて話してたのにまさかアロンソかリカルドの名前見ただけでそう解釈したの? 悪いがベッテルのべの字すら言ってないけどいきなりどうしたの? もの凄い不思議なんだけど被害妄想の類?それとも誰かと勘違いしてるのかなw とりあえずいつベッテルを評価しないって言った?いつ?どのコメ?
逃げないで答えようね
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 21:45 No.273161
64
ちょっとは自分で調べてみれば?笑
「アロンソ ベストドライバー」で検索かけるだけでも高評価の嵐なのが分かるよ
お前の主観で風格を感じないだの何だのほざいた所でその事実はかわらないんだよなぁ笑
過去の栄光かどうか理解しようともせず批判しか出来ないなんて無能だねwきっとまともに仕事もできないんだろうw
人様の事をdisる前に目の前の機械を使う事を覚えれば?
一丁前に人様のこと批判する前に自分の猿以下の知能をなんとかしなよ糞ニート君^ ^
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 21:45 No.273162
自分が一年だけオーナーとして参戦するなら、アロンソに乗ってもらいたい。
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 21:48 No.273164
今のルールと言う前提であれば、リカルドがベストの一人と言われても違和感はないな。
F1におけるルールの変化やマシンやチーム次第でドライバーの能力も出せたり出せなかったりするので、それを推し量ることは難しいと思うぞ。所詮、我々が言えるのはTV画面から感じる「個人の印象」による評価が殆どだからな。はっきり言って何が正しいとかは無いと思うぞ。
俺にとってのアロンソは、三国志の武将で例えるなら呂布だろうな。1対1での武力では最強だが、その他の能力(チームプレイ、雰囲気作り、転職力など)では微妙な面もある尖った選手だ。総合的なパラメーターではリカルドの方が上かもな。同じマシンの一騎討ちならアロンソだろうけど。
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 21:59 No.273169
67
はいはい悔しいね〜
いつのアロンソを評価してるんだかw ここ最近のアロンソがベストドライバーだっていう根拠を挙げろってお前に質問してんのに「検索してみれば」だってw
頭悪すぎて気持ち悪るー。 いつ質問に答えてくれんのさぁ笑 今年を加味してもベストドライバーの根拠はまだ?
自分で答えられないから検索すればみたいな馬 鹿みたいなことほざいてるゴ キ ブリがいるわw
そんなんだから彼女の1人どころか誰も持ってこないんだよ顔も性格も糞ブサ イクなゴ キ ブリさんよー
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 22:20 No.273173
70
え、マジで頭冷やせばニート君?笑
2016年の記事とか普通に出てくるでしょ?笑
アロンソがベストドライバーの1人である可能性の根拠としては十分でしょ
つか理解する気のないというか理解できる頭の無い奴にアロンソのクロスの上手さだとか説明してもどうせ無駄でしょ笑
知能が低いなぁw論破されたからって怒んなよ猿ニート笑
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 22:31 No.273176
71 根拠、そしてそれ自体をお前に聞いてるんだけどその答えが「2016年の記事とか普通に出てくるでしょ?笑
アロンソがベストドライバーの1人である可能性の根拠としては十分でしょ 」釣りなんだろうけどまさかこれがキミが理解してほしいこと??
キミさぁ言葉のキャッチボールしたことないでしょ。パソコンやスマホの前で24時間365日そうしてるからだよ。
さらに論破っていつ論じたのかも言えないだろ?言ってみ?
とりあえず落ち着いて具体的にどこがベストドライバーなのかキミの意見と見つけた()根拠と一緒に言えばいいのになんでそれすらできない?
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 22:39 No.273180
※67 71
もうやめてくれへんかな。
なんか極度にアタマおかしくここまでズレまくってること言って暴れまわられるとお前のせいでアロンソどころか俺らファンまでこんな悪いイメージつくやん? 迷惑だからいなくなれ。
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 22:43 No.273181
リカルドのマレーシアのバトルはしびれたなー
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 22:58 No.273184
ライコネンがナンバーワンで異論は無いようだな
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 23:06 No.273185
※58
バーニーがベッテルがベストだと言っている記事と、2011年のベストドライバーに選ばれたという記事、モスがベッテルを誰よりも優れていると賞賛した記事、ちょっと探しただけでもこれだけ見つかったぞ
更に、アロンソ、ハミルトン、ベッテルが甲乙つけがたいとヒュルケンベルグが言っている記事もあるので、やはりこの3人は同格と見て間違いないんじゃないだろうか
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 23:08 No.273186
※76
追記
バーニーのベストはコロコロ変わるので、やはりドライバーの評価はシーズンごとに変わる参考程度のものなのだと思われる
-
名前: 投稿日:2016/11/06(日) 23:12 No.273191
リカルドはまだタイトル争いをしてないから、そこらへんのプレッシャーにどう対応出来るかってところがこれから見るべきところ。リカルドならやってくれるとは思うけど。今のところタイトルとはかけ離れたレースしかしてないから、ベストだとは言えないと思う。純粋なドライビングだけなら、いいドライバー。
-
名前: 投稿日:2016/11/07(月) 00:39 No.273210
72 73
え、まってくれよw本当に話が見えなくなってきてないか?
「アロンソは絶対にベストドライバーな訳が無い」ってのに対して俺は49でそりゃ決めつけすぎだって言っただけだよな?
なんで俺がアロンソが絶対ベストドライバーだと思ってることになってるの?笑
あくまで可能性の話をしてたんじゃなかったのか?だからメディアでも〜を根拠に違うとは言い切れないって証明したつもりだったんだが…どんどん脱線してるよなこれ
つかそもそも64で既に勘違いが始まってんじゃん。よく見ろよ本当に。何と戦ってんのか分かんなくなってきたわ本当、アホらし
-
名前: 投稿日:2016/11/07(月) 00:57 No.273215
まあ中から見てるとアロンソ、ハミルトンが別格だね。
後はぶっちゃけ変わらん。
-
名前: 投稿日:2016/11/07(月) 02:12 No.273226
普通にチャンピオン獲得数や勝利数で比較すればいいのに、そのチャンピオンに価値がないとか難癖をつけるのは嫉妬でしかないだろう。逆に、難癖付けられる方は素直に評価されないくらいに凄いドライバーだという見方もできる
-
名前: 投稿日:2016/11/07(月) 02:54 No.273228
特番でも「現役最高のテクニックを持つと表されるドライバー」って言われてたな
アロンソは間違いなくベストなドライバーの一人だ
だからといって他のドライバーを悪く言うのはやめろよ
-
名前: 投稿日:2016/11/07(月) 03:05 No.273231
バトンがナンバーツーで異論は無いようだな
-
名前: 投稿日:2016/11/07(月) 04:35 No.273233
これが日本の真のモタスポファンの姿です
不快ですね
きもいですね
くっさいですね
-
名前: 投稿日:2016/11/07(月) 05:00 No.273236
アロンソがベストドライバーって去年や今年見ても言えるのかな? バカらしw
いつのアロンソのこと言ってるのやら。特番で言ってるとか証拠もなしでただ言ってみただけのヤツがいるけどなんで具体的なこといつも言わないんだろ。あ、ないから言えないのか(察
-
名前: 投稿日:2016/11/07(月) 05:25 No.273237
79
え、脱線?? あのさ、いつだれがお前がそう決めつけたって言ったよ?
おれの最初の質問見直してみろよ、お前の文でアロンソが「内外でベストドライバーって取り上げられてる」っていうこれに対して「いつの話(記事)」、「アロンソのどこらへんがベストドライバーって言われたのか」っていうのをお前にダイレクトに聞いただけ。理由は簡単、お前はそーゆー記事を見たから取り上げられてるって言ったはずだから。オレはそんな記事の存在すら見たことも聞いたことすらもないから真偽も含め聞いた。つまりお前は、お前が見たっていう取り上げられてた内容の記事やソース (本当にあったのかなー?) を言えば良かっただけ。なのにそれをあげないで感情につられて聞いてもないこと/聞いたことと違うことを言い始めたあげく脱線したのが誰だって? 笑わせんな
-
名前: 投稿日:2016/11/07(月) 07:38 No.273246
86
いやだから他人に何でもかんでも聞く前に自分で調べてみろすぐ出て来るからって返答は不自然か?
正直調べる気も無い理解する気も無いヤツのためにそこまでする義理は無いと思うのだが…
いや実際直近だと10月27日にtopnewsではf1に携わる外国記者団の中ではアロンソがベストだと言われてるんだぞ。
ご丁寧に根拠や細かいとこまではのって無かったが。
そもそも何処が凄いなんて記事かなりレア物だと思うわ。証拠としてはこれで十分かね?
-
名前: 投稿日:2016/11/07(月) 07:53 No.273249
実際はアロンソて言うほどじゃない気がする。アロンソがライコネンベッテルあたりを持ち上げないのは彼らに対しては危機感があるんだと思う。自分の評価を保つための。そう見えるけど 。
-
名前: 投稿日:2016/11/07(月) 08:20 No.273252
米86
記事が出てきたよ。
何かないの??
アロンソがベストドライバーって、10年程前から、
何度も、F速等で言われてたぞ。
もしF速が何の略か分からん程度なら、知らぬと思うが。
-
名前: 投稿日:2016/11/07(月) 08:50 No.273254
リカルド…と聞くとパトレーゼしか思い浮かばない俺はもう爺
-
名前: 投稿日:2016/11/07(月) 09:12 No.273256
クッソワロタ
メルセデスのハミチンを選んでないあたりこいつ分かってるな
-
名前: 投稿日:2016/11/07(月) 11:39 No.273266
ベッテルが今年の枕に乗って何ポイントとれるやら…
バトン以下じゃね?
-
名前: 投稿日:2016/11/07(月) 20:38 No.273308
アロンソがライコネンの評価しない理由はフェラーリのシートをスポンサーの力で奪った経歴があるから
-
名前: 投稿日:2016/11/07(月) 22:27 No.273342
※65
そもそもこの話題でコメントしたのは60番で初めてなんだが・・・。負け惜しみも何も俺は勝負どころかコメントすらしていない。
※66
コメント60を見てもらえばわかると思うが、ベッテルなんて一言も書いていない。むしろ言い出したのは66の貴方。それは貴方の意識の中に思い当たる節があるからでしょ。
何ていうか、負け惜しみとかそういう視点でしか世の中を見れない精神異常者。
-
名前: 投稿日:2016/11/08(火) 01:02 No.273382
なんか色々と酷いな
-
名前: 投稿日:2016/11/08(火) 01:19 No.273386
ああ、酷い
-
名前: 投稿日:2016/11/08(火) 12:40 No.273466
>ベッテルなんて一言も書いてない
4連覇したドライバーと明記されてますがな。
え、ひょっとしてファンジオのことだった?
-
名前: 投稿日:2016/11/08(火) 18:06 No.273507
もうアロンソとベッテルの話題禁止にしろよ
2大荒れドライバー
-
名前: 投稿日:2016/11/08(火) 18:18 No.273512
アロンソフェラーリ池
-
名前: 投稿日:2016/11/08(火) 22:39 No.273569
98
そんなことするわけないじゃんw
管理人からしたら大事な大事な稼ぎ養分だもんw