-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 20:35 No.271721
フェルスタッペンは毎回批判されても、ペナが出てないんだら俺は悪くね~って言ってたんだからペナが出たときは素直に受け入れろや
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 20:38 No.271722
ハコフグはさっさと海に帰れよ、人間様の乗り物に乗るな気持ち悪い。
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 20:41 No.271723
『コースアウトしたのに「戻った時の車間に大差はなかったのに、ペナルティおかしい」って思考のほうがおかしい』、って、周りの大人は指摘しないのか
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 20:41 No.271724
メルセデスの2人は野獣汁の脅威から守られたことに感謝すべき
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 20:42 No.271725
ブラジルで速い方が正しいということで
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 20:42 No.271726
タッペンは親の育て方の問題だろ
未成年だし
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 20:44 No.271727
マルコも同調して4連覇WCはの態度じゃないとかいってるが
ヴェッテルからしたらその4連覇WCに敬意示さない奴に言われたくないだろw
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 20:47 No.271728
すげーな、このクソガキの思考。
ペナが出てないから俺は悪くない←これまで
俺だけペナが出るのはおかしい←new!
これは反省しませんわ…
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 20:48 No.271729
チームラジオはなんでも公開するのはかわいそう。普通に運転してても遅い車や変な運転の車に、文句言ったりするしねえ。戦略や状況についてのラジオ公開でいいんじゃないかな。F1ドライバー紳士たれということかな。実際そうなったら、昔はいろんなキャラがいたのになぁとか言われるんだよね。
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 20:59 No.271731
なーんだ、結局一番得したのがリカルドじゃんw
マックス、ナイスアシスト(違)
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 21:00 No.271732
即裁定すれば済むのに、レース後審議にして揉めさせてるとしか思えないw
ショーとしては面白いけど、レースがもやもやするし遅いんだよ
想像だけど、ベットしてるんだからチェッカー見せろ!って感じだろ?w
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 21:02 No.271733
以下お前が言うな禁止
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 21:04 No.271734
一番メシウマなのはクビアトだろw
自分のキャリア狂わせた奴がしっぺ返しくらいまくりw
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 21:09 No.271735
マックスがちゃんと譲ってたら、ベッテルは普通に逃げて3位、リカルドは4位かベッテルをぎりぎり躱して3位だったろう
マックスはどの道5位は避けられないはずだったけど、譲らなかった結果ベッテルとリカルドのバトルを誘発して、ベッテルにペナルティが出たことでリカルド3位、自分も4位で得をした
結局一番割りを食ってるのはベッテル……にも関わらずフェルスタッペンはベッテルを批判か……
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 21:17 No.271736
マックスの裁定急ぎすぎて何か最悪の結果になったな
スチュワートの無能っぷりもあって3流レースになりつつあるわ
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 21:24 No.271737
米12 お前が言うな❤️
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 21:25 No.271738
諸悪の根源が何を言ってるんだか
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 21:25 No.271739
>自分のキャリア狂わせた奴がしっぺ返しくらいまくりw
自分のせいだと思うが。
人のせいにしている限り成長は無いぞ。何処かの国みたいにw
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 21:28 No.271741
レース終盤ワクワクしたのに、結局しけた結末。朝からあんなん見せられたんじゃ、気分良くないわ
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 21:30 No.271742
色々と荒いけど18歳だし変に殊勝になられるのも嫌だな
ここまで言うならこのスタンスを貫き通して
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 21:31 No.271743
ベッテル-マックスの話題で持ち切りだが、チャンピオン争いもまだ分からんよ。
ハミルトンは自力チャンプは無いが、ジワジワと差を詰めてプレッシャーをかけてる。
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 21:48 No.271748
タッペンいい加減追い出せ、井出なんかよりよっぽど酷いだろ…
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 21:50 No.271750
ハミルトンのシューイ回避率の高さよ...
ロズって餌食になったっけ?
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 21:51 No.271753
人様を魚雷と馬鹿にすれば後々自分が魚雷呼ばわりされ
人様の走りが汚いルールを定めろと騒ぎ立てれば自分が適用第1号となる。
真っ赤なブーメランだこと…
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 21:55 No.271755
24
そして信.者が見て見ぬ振りand責任転嫁
ワロスw
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 22:01 No.271758
クスマツはセコイ走法。
テルベツは危険走行。
後者の方がペナルティが重くなるのは仕方ない。
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 22:04 No.271760
まぁまぁ、二人とも学が無いんだから、馬鹿は馬鹿同志仲良くやれよ。
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 22:05 No.271761
19歳許すまじ
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 22:15 No.271764
日本有数の名門大学早稲田OBの佐藤琢磨に言わせれば全員低学歴の糞ガキ
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 22:16 No.271765
だからこいつ嫌いなんだよ
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 22:17 No.271766
馬鹿ではレーサーは勤まらない
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 22:24 No.271769
クソガキは単独事故で消し飛んだらいいと本気で思う
F1見続けて長いけど言動全てにこんなに腹の立つドライバーはいないかも
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 22:26 No.271770
どんどん敵を作るね。これが母国ドラならいくら速くても恥ずかしいな。。
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 22:27 No.271771
ボッタスはオックスフォード
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 22:31 No.271773
結局、3位がリカルドって波乱すぎるだろ
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 22:33 No.271774
つか、マックスのペナは意味分からんわ。ベッテルのは少し間違えば離陸だったわけだし、もっと厳しくてもいいと思うけど。
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 22:36 No.271776
ドライバーだけじゃなくてチームの責任もあると思う。大事故にならないことを願おう。
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 22:46 No.271778
まぁ。今回のはレーススチュワードが悪すぎるよ。
1周目の、ハミとロズベルグにお咎めなしで
自分が同じことしたらペナなんだもの。
F1ドライバーじゃなくてきちんとした審判用意しないとあかんでしょ。
ずっと不都合続きじゃん。
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 22:51 No.271779
ペナルティとかそんなのより、昔みたいに、ドライバー同士で、胸ぐら掴みあった方が学習するんやないの?
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 22:51 No.271780
ヒール役なのかな?
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 22:54 No.271781
※9
そもそも競技中の選手の発言をマイクで拾われるスポーツってなかなか無いもんな
野球とかサッカーとかでもベンチの選手が結構えげつないヤジ飛ばしてたりするし
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 22:59 No.271783
やっぱり教育って大切なんだな。
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 23:01 No.271785
別に無線なんだから放送禁止用語使いまくったっていいだろ。わざわざオンエアでピー入れて公開する方が悪い。公式会見で放送禁止用語はダメだが、本来チームとの連絡手段である無線でドライバーがレース中に熱くなるのは普通のことでしょ。まぁ、公開される可能性があるところで放送禁止用語使うなんてって言われたらそれまでなんだけどさ。
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 23:02 No.271786
そもそも常識的に考えて
危険走行した奴よりショートカットした奴が叩かれるって意味わからんのやけど
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 23:03 No.271789
タッペンとベッテルとバーニーでじゃんけん これで解決
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 23:06 No.271790
サッカーなんか、試合中に侮辱や脅しの暴言吐きまくり引っ張りまくり隠れて殴る蹴るが当たり前なんですが。
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 23:06 No.271791
ショートカットしてアドバンテージ得た状態で蓋してたからだろ
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 23:08 No.271792
メルセデスのどちらかとぶつかってタイトル決定という結末はやめてくれよ。。。
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 23:26 No.271797
でもタッペンは無線で戻せって言われなかった訳じゃん?
批判の矛先が向くならむしろRBRチームだと思うんだけど
どちらにしてもぶつけた方が問題あると思うわ…
ここの住人(というかフェラファン?)は違うみたいだが
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 23:32 No.271798
チャーリー曰くだが、ハミルトンの場合はミスをする前の後続との距離から
ハミルトンにとって、さして得がなかったと判断されたようだ。
確かに魚雷でもしなければ届かなかっただろうとは思われる。
対してフェルスタッペンは後ろのベッテルが非常に近く、分がある状態でのミスだった。
普通に行けばあそこでオーバーテイクされていただろうと考えたという事だね。
結果的には、あの土壇場のショートカットで本人もチームも確実なゲインを得た訳で
まあペナは至極当然だったろうね。
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 23:35 No.271799
なんやかんや今の上位チームのこういう争い好き
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 23:53 No.271804
いいじゃない
今のF1にはこういう人が一人ぐらいいてもいいと思う
-
名前: 投稿日:2016/11/01(火) 00:43 No.271812
※50
「さして得がなかった」
ほんと、これだよね。得があるとかないとかって結果論で言ってるから
問題なんだよ。
グラベルに戻すのが無理なら、レースゲームみたいにコース外れた時点で
10秒間リミッターかかるとかすりゃいいんだよ。
オースティンでも問題になってたんだから対策しないと。
-
名前: 投稿日:2016/11/01(火) 00:49 No.271813
※59
チームははっきり無線で「ポジションを戻せ」って言ってたでしょうが
-
名前: 投稿日:2016/11/01(火) 00:50 No.271814
上のは49にだったわ、申し訳ない
-
名前: 投稿日:2016/11/01(火) 01:05 No.271817
なかなか言うじゃないか彼奴。
-
名前: 投稿日:2016/11/01(火) 01:33 No.271820
接近戦でホイールトゥホイール、ホイールトゥサイドポンツーンになっても飛ばないのは
両方上手いから。良いもん見れたと思った。
別に危険だとも感じなかった。2台ともアンダーコントロールだったからね。
面白かったよ。
一方、抜かれそうになってコース内に留まれなかった下手くそは論外。
-
名前: 投稿日:2016/11/01(火) 01:42 No.271822
落ち目のベッテルと何やってもどんな結果になっても擁護される神の子マックスのイメージの差が半端ない。
-
名前: 投稿日:2016/11/01(火) 01:52 No.271826
品の悪さ対決ではマックスとベッテルは他を大きく引き離してるな。
-
名前: 投稿日:2016/11/01(火) 02:01 No.271827
44 マッドマックスのラインの変え方と違うからベッテルのあれは危険じゃ無いよ。文書にしたルールに引っかかっただけ。あれは文書の改定が必要だよ。
どうして危険じゃ無いかわからん奴は勉強するまでコメするなよ。自分でちゃんと調べて理解してから反論すること。
-
名前: 投稿日:2016/11/01(火) 02:12 No.271828
※54
揚げ足取るわけじゃないが、ポジション戻せって言われたんならマックスにとっては意味が分からなかった可能性もある。
ずっとベッテルの前を走ってたんだから。
-
名前: 投稿日:2016/11/01(火) 02:18 No.271830
ベッテルって物凄く口悪いけど、どんな教育受けてきたんだろう...
-
名前: 投稿日:2016/11/01(火) 02:32 No.271831
結果としてペナルティもらってもポジションはキープし続けたほうが得だな
-
名前: 投稿日:2016/11/01(火) 02:49 No.271832
エリクソンがブロック、ショートカット、やりまくってればナッセ優勝もありか
-
名前: 投稿日:2016/11/01(火) 03:23 No.271835
チームがコメントやメディア対応をコントロールできんもんかね
ドライバーは自分が1番だろうから気持ちはわからんでもないが表に出過ぎるのもどうかとは思うぞ
-
名前: 投稿日:2016/11/01(火) 04:29 No.271839
フェルスタッペンは確かに今のハイテクF1カーでは良いドライバーではあるが、頂点のF1のドライバーとして相応しくない。
下位カテゴリーで同じように無茶をする奴と他とやり合って出直すべき。
過去のF1カーではまず通用しない年齢、安全過ぎる現代F1で勘違いし過ぎ。
素質はあってもルールを理解しないただの勝手野郎。
誰も最低限の教育位はしない限り、将来はどうしようもないわがまま2世ドライバーになる予感。
-
名前: 投稿日:2016/11/01(火) 07:01 No.271842
良い人じゃチャンピオンに成れないのは歴史が物語っている。
-
名前: 投稿日:2016/11/01(火) 07:35 No.271848
レーススチュワードは裁定に至った理由もあわせて発表すべきなのではないかと思う。
-
名前: 投稿日:2016/11/01(火) 08:03 No.271852
2 自分顔を鏡で見て辛くて八つ当たりして基地外みたいなこと言ってるんだけど悪いのはキミじゃなくて糞遺伝子のくせにキミを生んだ親だからさ。どうか気を落とさないで。
-
名前: 投稿日:2016/11/01(火) 08:07 No.271853
オヤジも俺は悪くない~ってDVしてたんだな。
息子は早めに診てもらった方がいい。
-
名前: 投稿日:2016/11/01(火) 08:35 No.271860
モントーヤはシューイやらずに済んでラッキーだなw
ベッテルの進路変更は前にマックスが居たから微妙なんだよな
ホイールトゥホイールの良いバトルだと思ったのに残念
近年皆突っ切った方が良いって学習しちゃってるから安易に突っ切るなぁ
-
名前: 投稿日:2016/11/01(火) 08:57 No.271862
セブ「オラ、もっと速くなりてえ」
ダン「セブ。飲んだら速くなる超神水というものがあるんだけど、どう?」
-
名前: 投稿日:2016/11/01(火) 10:03 No.271869
やっぱり場外乱闘は必要だな
-
名前: 投稿日:2016/11/01(火) 11:24 No.271878
>ベッテルが騒いで厳格化して最初にベッテルがペナの餌食になるってコント
もうこれに尽きるな
-
名前: 投稿日:2016/11/01(火) 12:59 No.271904
ベッテルに5秒
タッペンに10秒
加算されるのが妥当
-
名前: 投稿日:2016/11/01(火) 13:48 No.271926
そもそもスタート時1コーナーでのロズベルグとタッペンの接触も審議の結果お咎めなしだったが何度見直してもタッペンがニコに特攻して押し出してるとしか思えない。あれもペナやろ
-
名前: 投稿日:2016/11/01(火) 14:02 No.271932
マルコもただベッテル叩くんじゃなくて、「我が家を巣立った息子が赤いチームであんなことになってしまって悲しい」とか言えばユーモアあるのに
-
名前: 投稿日:2016/11/01(火) 16:49 No.271963
75 頭悪そう。
-
名前: 投稿日:2016/11/01(火) 18:06 No.271987
チームとの間の無線でどんな言葉を使おうが、何を言おうが構わんだろ。公開してるのだって放送サイドが面白がって流してるだけなんだから。すべての無線内容が逐一チェックされて、厳格にルールで定められているならまだしも、どんな会話(レギュレーション違反は除く)があろうとレースの内容に反映されるべきじゃない。
-
名前: 投稿日:2016/11/01(火) 21:21 No.272037
いつこのトンガリ鼻がへし折れるか楽しみだわ
-
名前: 投稿日:2016/11/02(水) 00:33 No.272093
米54
はっきり戻せとは言ってない
戻さないといけないかもしれないとは言ってた。
譲らないのはさすがに不可解だと思ったよ。
そりゃ指示でなかったらセーフだと思って譲らんわ。
ハミルトンがセーフやったわけやし
-
名前: 投稿日:2016/11/03(木) 10:12 No.272433
マックス!最高!!!!!
やっと面白いのが出てきた
-
名前: 投稿日:2016/11/04(金) 12:49 No.272621
コースのショートカットしそうな所にはさ、
飛行機のレッドブルエアレースのパイロンみたいなフニャチンパイロン立てて
踏み潰したらドライブスルーぺナがイイと思う。