-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 12:02 No.271549
ベッテルのカーナンバー5って似合わない。
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 12:03 No.271550
あらかじめ運営が候補を決めてその中から決めるとかじゃないとだめだわ
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 12:04 No.271551
スタートのハミルトンの1コーナーオーバランはノーペナ
あれなら毎回やってもいいな。
モンツァみたいにシケイン迂回路作らないとダメでしょ。
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 12:06 No.271553
DODはレース後の審査が決まってからじゃないと
冷静に投票できないだろ。
4位でフィニッシュするかのように見えたベッテルには
レース終盤で同情票が多数入ったと思う。
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 12:13 No.271558
@f1で出てくるツイートなら他にも色々出てくるだろ。
ペナはジョークだろとかfuc*offとかw
ハミルトンはなぜペナ無しなんだとか。
レスの抽出具合といい管理人の偏りが透けて見えてるぞ。
もうちょい公平にやろうや。
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 12:40 No.271564
なんでハミルトンがノーペナなのかって意見も結構多いね、FIAがチャンピオン争いを盛り上げるためにやったのだろうか。
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 12:53 No.271570
まあ一貫性の無さを嘆くドライバーの心が良くわかるレースってことだったんじゃね?
マックス、ベッテルのペナは当然だって人もいるし、マックスのペナ出さないからリカルドが追いついてあの行為が起きたって考える人もいるし、Feだけ損をしてメルセデス、RBは得しかしてないともね
今度はペナルティ行為に関して即座にペナ出すルールでも作れば?
チャーリーの部下数増やして数PT作って何個でもすぐ対応できるようにさ
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 13:02 No.271577
※6
まぁ裁定するのも人間ダカラネ…
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 13:14 No.271580
まあチーム単位に対するペナルティが課せられないから
今回ベッテルだけ割食ったみたいな終わり方でファンもがっかりだわな
少なくともマックスは4位の走りはしていない
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 13:20 No.271583
DODは1日経ってから投票でいいんでないの?
で、次のGPでなんかプレゼントするとかで。
と書いてはいるものの、これって今年で終わりの気がする。
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 13:26 No.271584
イチイチ裁定が遅い。
遅れた理由はオープニングの件があるため。
結局の所F1に公平性など無い。
dodなんかに向き合っても不毛というもんだ。
ベッテルはスゲー事をやったと思うよ。
でも振る舞いは4回王者なんてとても思えん。
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 13:54 No.271587
違反者に妨害されて、ギリギリのバトルして、挙句「コース外で」口の悪い奴らと同列に扱われて。
一旦ヒール役を押し付けられたらこんなもんよ
アロンソだったら同情が多かっただろ。彼はここまで言えるタマじゃないけど
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 14:12 No.271596
レッドブルがやったのは違反者に頭抑えさせて後続にアタックさせるって行為だから
ぶっちゃけリザルト剥奪でいいと思うんだけどな
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 14:24 No.271599
去年レッドブルがF1撤退みたいなこと言ってた時は残って欲しいと思ったけど、今となっては撤退すればよかったのにと思ってしまう
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 14:26 No.271600
タクマが周回遅れに頭抑えられて、
後ろからそのチームメイトに攻められてたのを思い出したよ。
でも今回の件は結果的にチームプレイになっただけで
下手くそが意地張った結果だから
ペナは下手くそだけでよかった
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 14:30 No.271602
※13
無線で早々に譲れって指示が公式映像でも流れてたと思うが
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 14:34 No.271603
ファイト精神は素晴らしいが、無線で放送禁止用語を連発したり、審判に該当するスチュワードに暴言を吐く選手がMVPに選出されるのはなんか違うなぁ。
サッカーや野球だったら、審判に暴言を吐くとレッドカードだぞ。
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 14:39 No.271604
審判が審判として機能しなかったんだからしょうがない
川井ちゃんも言ってたけど裁定出すの遅すぎるんだよ
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 14:43 No.271605
ベッテルオタ暴れてるな
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 15:21 No.271616
無線でP音入りまくりのベッテル
v s
インタビューで禁止用語使いまくりでその映像が放送で使えないピケ父
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 15:22 No.271617
ペナルティーの件といい、もうF1はオワコンだな
メキシコ寝ないで見れたやつなんているのか?
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 15:27 No.271618
ペナルティ関連までは眠くてしょうがないいつものレースだった。
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 15:52 No.271623
ベッテルってめちゃくちゃ口悪いのな
フェルスタッペンよりもお子ちゃまだな
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 15:57 No.271625
テレビの中継でもっと下の方の争い写せば面白いはずなんだよね
アメリカのサインツvsアロンソとか面白かったじゃん
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 16:11 No.271629
ウェーバーのほうが速かったよね
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 16:34 No.271641
ベッテル「モン吉と同じようなもんだよ」
モントーヤ「ファッ!?」
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 16:34 No.271643
15
つまりベッテルとフェルスタッペンですねわかります
ブレーキ中にぶつけないとブロックできないとか
オーバーランしないと順位守れないとか
本当にf1のトップドライバーなの?
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 16:44 No.271646
ベッテルのペナルティが確定した瞬間、息を吹き返したように結果記事とかでずっとベッテルをsageてた人が暴れ始めているな
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 16:46 No.271648
そりゃあ散々他ドラ批判してる人間が妄信的に応援してるヤツがペナなんだから批判も出るだろ
自分達の行動を見直してみなよ
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 16:50 No.271650
※29
最近はベッテルが批判されまくっているように感じるけど……
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 16:53 No.271652
30
最近じゃなくて今回の件に関してだろう
息を吹き返したように他ドラを批判し始めたのはどっちかなという話だ
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 16:58 No.271654
※31
フェルスタッペンが非難されてた件についてかな?
正直、あれは批判されても仕方ないと思うのだけどなぁ……
もしリカルドとかを批判してる人がいたらそれはおかしいと思うけど
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 17:01 No.271655
米12 まぁ政治力のアロンソだもん 今年だけでもアロンソがとんだ下手くそドライバーとして醜態を2回も晒してるしね
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 17:02 No.271656
32
個人的に文句をつけたいのは
ベッテルのペナまでマックスが原因などと、場違いな理由で批判している人。
マックスの動きは実際あってはならないと思ってますが、批判の理由がぶっ飛びすぎてる人が多すぎる…
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 17:06 No.271657
※34
それは確かにおかしいね……
フェルスタッペンはショートカットは大問題だけど、あのコーナーでの動き自体には問題はなかったと思う
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 17:08 No.271658
いつも「ベッテルsage」ていう特定のお決まりフレーズが湧くよね
まっさんがレースしてるのにその戦略含めてバカ呼ばわりする無能が10秒ペナで狂いながら表彰台乗って世界中の恥ずかしい姿見せちゃったから毎回独りで出てくるあなたがまた悔しくて出てきたんだろうね
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 17:12 No.271660
ベッテルワロタ
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 17:13 No.271661
前からチーム関係者やパドックでもすこぶる評判悪い性格と仕事態度だったみたいだけど、最近はコックピットでまで発揮されちゃってるのね。ペナルティは因果応報ってやつかな、ベッテルに投票した人の8割以上はすごく後悔してるだろうねぇ
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 17:29 No.271664
※38
そんな話、聞いたこともないな
むしろベッテルは仕事態度が良いっていう話をよく関係者がしているんだが
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 17:47 No.271667
フェルスタッペンみたいな事やっても、
たった5秒のペナルティで済むわけか。
こりゃ皆やるだろ。
FIAはバカなの?
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 18:39 No.271690
FIAが無能なのは周知の事実。
今年だけでもどんだけ右往左往してんだか。
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 18:53 No.271695
ベッテルに"ペナルティが下る"のは妥当だけど、10秒にしたのは意図的にフェルスタッペンの後ろに下げるためか? と勘繰ってしまう
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 19:03 No.271702
5秒でも後ろですよ
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 19:11 No.271706
33
3回ね
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 19:13 No.271707
※27 やめたげて。アロンソがビクビク震えてるよぉぉ
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 19:31 No.271712
待っててもベッテル擁護コメントは出てこないよ?w どう見ても彼一人の責任だもん
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 22:09 No.271763
※46
いやどう考えてもこの状況をつくったのはフェルスタッペンだし、レース中にすぐペナルティを出さなかったスチュワードの責任でもあるでしょ。
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 22:18 No.271767
どう考えてもアロンソ様だろ(苦笑)
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 23:09 No.271794
何故か色々なスレでアロンソが叩かれまくってて草
あと47よ
状況を作ったのはフェルスタッペンでもぶつけたのはベッテルだろ
君らの批判の方向が意味わからんわ
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 23:42 No.271803
※49
リカルドとの接触はもちろん裁定通りベッテルに非があったし、ペナルティも妥当だと考えているよ。
言いたかったのは、46のコメントでベッテル1人の責任だとしている部分には承服できなかっただけ。
フェルスタッペンの対応のまずさ、ジャッジの遅さと不公平さ、ベッテルのブレーキング中の危険な進路変更、そうしたネガティブな要素がかさなって起きた出来事だといいたかった。
あと君らっていう表現はわからないな。
-
名前: 投稿日:2016/11/01(火) 00:33 No.271809
うっわ…まだいるんだ…
-
名前: 投稿日:2016/11/01(火) 01:08 No.271818
アロンソ全く関係ないのに名前出されててわらうわ
-
名前: 投稿日:2016/11/01(火) 01:39 No.271821
日本の真のモタスポファンの皆さま、こんばんわ。
次の標的はアロンソでしょうか?
ホンダのせいでただでさえ、キャリアの最後を潰されそうな勢いなのに
その上日本のファンからも謂れのないバッシングを受ける。
あまりにも不憫でなりません。
ホンダのことは嫌いになっても良いから日本のことは嫌いにならないで欲しいと
願っておりましたが、これでは無理ですね。
とてもとても残念です。