-
名前: 投稿日:2016/10/30(日) 12:26 No.271229
だいぶ楽観的でポジティブな考え方だよな。
シンプルに速さが足りないことを忘れさせるコメント
-
名前: 投稿日:2016/10/30(日) 12:53 No.271234
と思ったら、メルセデス、フェラーリはSなんだな。
これはSSのレッドブルフェルスタッペンミサイルがメルセデス、フェラーリ
を撃墜してくれる事を願うしかないか。
-
名前: 投稿日:2016/10/30(日) 12:54 No.271235
別にいいじゃねえか
夢くらい見せてくれよ
-
名前: 投稿日:2016/10/30(日) 12:59 No.271237
まあ運も味方して予選は望みうる最高の結果だった。
こっから上に行けるか、ずるずる落ちてくかは真にマシンの力次第だね。
-
名前: 投稿日:2016/10/30(日) 13:17 No.271241
王者決定したからニコが手抜きしてるのがモロわかりだな…
-
名前: 投稿日:2016/10/30(日) 13:20 No.271242
全力でQ3進出へ向けて走っていたように感じたが、気のせいだろう。
-
名前: 投稿日:2016/10/30(日) 13:34 No.271244
負け犬の遠吠えにしか聞こえない
-
名前: 投稿日:2016/10/30(日) 13:44 No.271247
なんだかんだで予選の定位置だし良かったんでない?
-
名前: 投稿日:2016/10/30(日) 13:50 No.271250
ブー;>それらを全て考え合わせると、2人がポイントを取れると期待する理由はある
6位までが入賞としか認めん! 笑
-
名前: 投稿日:2016/10/30(日) 13:51 No.271251
ホンダ応援してるけど、戦略や運で上位にいけたとして、
それはそれで嬉しいんだけど、実力的にどうなのかという
視点でどうしてもレースを見てしまうってことない?
チャンピオン争いや日本人ドラの応援だったら、もっと
結果で一喜一憂できるのに
-
名前: 投稿日:2016/10/30(日) 14:11 No.271255
トップスピードが出てるってことは,ダウンフォースは削り気味にしてるのかな? 空気が薄くとも,デプロイメント改善でターボは問題なく回せてる一方,空力面は削り気味だからコーナーが遅いのかな
-
名前: 投稿日:2016/10/30(日) 14:12 No.271256
今年はもうPUのアプデはないんだという諦めと
シャシーは改善の兆しが見えないんだなあという苛立ちと
来年のタイヤテストには参加してないんだなあという絶望と
-
名前: 投稿日:2016/10/30(日) 14:52 No.271261
>>11
違う違う、いつもと同じウィング角度だけど空気が薄いからドラックが低く
なってる。
-
名前: 投稿日:2016/10/30(日) 16:15 No.271268
サインツもマクラーレンに勝てば11位って狙ってただろうな
ペレスのせいでQ3行っちゃったけど
-
名前: 投稿日:2016/10/30(日) 16:20 No.271270
2009年以前の世界から書き込んでる人は
何時になったらウィングの角度がDFの要点じゃないと気づくんだ
-
名前: 投稿日:2016/10/30(日) 16:20 No.271271
※10
それはあるけど、ベッテルが連覇してた時代の赤牛もスピードはないけど戦略やアプデ、チームクルーの力などを合わせた総合力で強かったわけだし
チームスポーツなんだから戦略で上に行くのも実力のうちだと考えてる
-
名前: 投稿日:2016/10/30(日) 16:55 No.271299
枕はドラッギーな車体のマイナスなとこが 空気薄いことで影響が出にくいんじゃないか?
-
名前: 投稿日:2016/10/30(日) 17:19 No.271310
予選ぐらい何も考えずに、全てのドライバーの全身全霊の走りを見せて欲しい
-
名前: 投稿日:2016/10/30(日) 18:57 No.271327
1コーナーでクラッシュに巻き込まれる危険は考えないのか?
-
名前: 投稿日:2016/10/30(日) 19:01 No.271329
18に完全同意
予選用タイヤとレースタイヤを分けて配給
パルクフェルメルールは撤廃
今のDRS使用可能に加えて予選中の給油可能
この3つだけでもやってくれ
-
名前: 投稿日:2016/10/30(日) 20:27 No.271336
予選用エンジン(PU)も復活せんかな
ただ、毎戦SPLチューニングってなるとコストかかるだろうから、年間通して1基、交換で1.000sのタイム加算、と
レースで300周回は持たせてるんだから、マイレージも負荷もレースで使うほどはかからんだろうし
-
名前: 投稿日:2016/10/30(日) 20:59 No.271342
別に枕マシンの周りだけが気圧下がってる訳じゃないからな。
結局はイコールコンディションの中で最適解を見つけられかどうかだ。
いつもの予選結果な訳だし、まぁ去年と同じなら何台かがクラッシュしてSCが出て、
+ドライバー2人の巧さでそれぞれ4つ程度ポジション上げて終われれば良い結果って感じだろうね。
-
名前: 投稿日:2016/10/30(日) 21:43 No.271351
ブーリエ『この11位は狙ったもの、メルセデスでもこれは難しいだろう(キリリ』
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 00:18 No.271378
Qタイヤって前に話出てなかったっけ
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 01:18 No.271385
GP2!GP2!ワーオ!
GP2!GP2!ワーオ!
東!村山!GP2!ワーオ!
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 02:50 No.271390
お休みなさい
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 04:30 No.271397
※21
そのコストは誰が持つの?当然チームだよね。。
貧乏チームとか関係ない。レッドブルすらコストUP系は
反対の立場だったりするので。
あの頃はバブルだったってだけよ・・・
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 06:20 No.271402
やはり現状は前が潰れてくれないとどうしようも無いんだな
-
名前: 投稿日:2016/10/31(月) 06:24 No.271409
まあ、ただの強がりだって知ってたけどね。
入賞できませんでした。
惨敗。