-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 17:28 No.268580
6時間、244周走って1位と2位の差が1.4秒とか訳わからん
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 17:28 No.268581
可夢偉おめでとー!
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 17:30 No.268582
アウディも凄いよなぁ。本当に面白いレースだった!
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 17:30 No.268583
面白かった。
現地でも目の前に来る度に間隔が詰まっていくのって解るし手に汗握るよね。
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 17:30 No.268584
いやー今日のレースは激アツだった。
俺はテレビ観戦だったけど、見てよかった!
トヨタおめでとう。現地組お疲れ様でした。いいもの見れたね。
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 17:30 No.268585
WEBお疲れ様
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 17:31 No.268586
motoGPから途中で見始めたけどええもん見れたわ
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 17:31 No.268587
P2の2チームのピットを交互に写したときのチームの雰囲気がめっちゃ良かった。
トヨタ、やっと優勝おめ!
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 17:33 No.268588
可夢偉といいスティーブンスといいやっぱりいいドライバーだってことが分かったレースだった。
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 17:37 No.268589
ル・マンであんなに辛い思い(まあ相方の車の方だけど)しただけに、こんな逃げきりで勝てたのはさぞ誇りになるでしょう。
あと、ロッテラーは残念だったなぁ…
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 17:38 No.268590
内心抜かれるだろうなと諦めモードで見てたが逃げ切ったな~
今年は勝てそうなルマンであーなってしまったから、もう良い所ないまま今期終わるかと思ってただけに日本で勝つとかめっちゃ嬉しいわ。
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 17:40 No.268591
3メーカーがこれだけガチで優勝争いしたのって初じゃね?にしてもスゴイレースだった!6時間やってどこが勝つかわからないとかF1じゃ何時間レースしてもありえんなマジで
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 17:41 No.268592
5.6号のドライバー、スタッフさんお疲れ様!そして6号車おめでとう!可夢偉まじおめでとう!
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 17:42 No.268594
にしても接戦すぎる。
これでV4ターボとV6ターボとディーゼルなんだから、F1のガチガチのレギュレーションが却ってチーム格差を広げてるんだろってなるよなあ
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 17:42 No.268595
ラスト1時間だけみたけど目が離せなかった
君が代よかったよ
おめでとうトヨタ、カムイ
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 17:42 No.268596
可夢偉もルマンでの汚名返上できたな
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 17:46 No.268597
あれ?WECってF1よりおもしろいんじゃね
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 17:48 No.268598
可夢偉やるやん!(テノヒラクル-)
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 17:51 No.268599
可夢偉が開幕したぞ!ただ7号車がたった30分で離脱したからロッテラーがほとんど活躍しなかったのが残念。
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 17:55 No.268600
Taki Inoue@takiinoue
可夢偉勝った?可夢偉が勝った言われているが、6時間彼一人で運転してたのでしょうか?
トヨタが勝ったのです!!
Audi、Porsche の強豪を相手によく頑張ったと思います。
おめでとうございます。
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 17:58 No.268601
※17
そりゃそうよ
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 18:02 No.268602
SFはやはりシャシー不具合、消耗品の摩耗が原因では?
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 18:03 No.268603
詐欺井上は、キャラかも知れんが、ひねくれ過ぎ!
可夢偉が勝った=トヨタが勝ったという意味だろ!
アホか爺!
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 18:06 No.268604
これは嬉しい!!
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 18:10 No.268605
※23
オレはタキ井上のツイートを「可夢偉ひとりの勝利ではなくトヨタチーム全体で勝ち取った勝利なのだから、可夢偉ひとりだけではなくチーム全員をたたえようよ」と受け取ったが
タキのツイートだし、書き方もあまりよくないから素直に受け取りにくいのはわかるが・・・
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 18:20 No.268607
トヨタっまだ世界三大レースで優勝した事無いんだよね〜
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 18:34 No.268609
WECでも他メーカーを出し抜く技術を搭載したマシンが驚異的な独走をするのも時間の問題なんだろうな。
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 18:34 No.268610
※21
速くも無いし6時間もの長丁場、中だるみは当然有るがでも面白いのは何でだろうね…
やっぱり見た目と音は大事かな(ゲンナリ)
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 18:35 No.268611
2003年のインディ500、トヨタエンジン優勝してるのですが。
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 18:39 No.268612
見事だったな、車は違えどルマンの雪辱を富士で晴らしてくれたのが嬉しい。
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 18:40 No.268613
今回はスプリント6時間耐久だったな
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 18:44 No.268614
可夢偉が鈴鹿で表彰台上がった時以来の感動的レースだった。
ぶっちゃけF1よりマシンカッコいいし、WECはオススメ!
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 18:55 No.268616
6時間走って2秒も差がないって凄いレースだな
トヨタおめでとう、可夢偉おめでとう
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 18:57 No.268617
アンチ可夢偉そっ閉じ
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 19:00 No.268618
レース序盤からとにかくトヨタは通常ピットでもアウディより停止時間を切り詰めてたんだよね。
それが1秒差勝利につながった。
カムイのアグレッシブな追い抜きも凄かった。
まさに耐久スプリントやで。いいもの見させてもらいました。
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 19:04 No.268619
最高のレースだった!
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 19:08 No.268620
現地で最後の一時間はコントロールライン前でみていたが、自分でもストップウォッチでデュパルとの差を計って、ヒヤヒヤドキドキだった。
近年稀に見るいいレースだったよ。
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 19:08 No.268621
2003年 第87回インディ500 優勝:ジル・ド・フェラン/ペンスキー パノスGフォース・トヨタ
日本メーカーで“最初”にインディ500を制したのはトヨタ
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 19:34 No.268623
※26
2003インディ500
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 19:43 No.268624
まあ、今まで厳しいことを言ってきたが今回に限っては
お、お、、おめ、、お、め
おめd
歩きタバコは止めろよ
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 19:46 No.268625
可夢偉、おめでとう!!
しかし、6時間走って1秒4差って!!
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 19:57 No.268626
可夢偉、サラザン、コンウェイ、おめ👏
現地で見てたけどハラハラドキドキだったわ。
いやぁ最高だ!
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 20:08 No.268627
※26
世界三大レースの事なら2003年にインディー500で勝ってる
世界三大耐久レースの事なら1993年にデイトナ24時間で勝ってる
世界三大ラリーの事ならサファリ・モンテカルロ・RACと3つとも勝ってる
どこか平行世界の住人か?
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 20:16 No.268628
脇坂寿一が菅生で手伝わんかったらこの勝利もなかったんやろう
エンジニアが不具合も見つけられんほどあかんアレやったんやろうな
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 20:41 No.268630
最後はノーパワーとかタイヤがー!にならないかとドキドキしながら見てた
勝ってよかった。僅差で熱いレースだったね
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 20:42 No.268631
※44 阪な
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 20:45 No.268633
GTEプロはどうなった?
フォード勝った?
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 21:27 No.268636
2014年度のチャンピオンメーカーが2015年は一勝も出来なかったんだな。
地元で勝てて良かった良かった。
今シーズンでレース界から引退するマーク・ウェーバー選手もお疲れ様。
ところで栃木でワイン・ガードナーが警察に逮捕されたけどなんかやらかしたのかな?
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 21:31 No.268637
可夢偉もSFで苦労しているから、
この優勝で何かが変われば良いね。
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 21:32 No.268638
※28
音?
静かな方が良いってこと?
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 21:42 No.268641
米22
SFとLMP1ではまた必要な物の違いってのも出てくるでしょーに
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 21:48 No.268644
ガードナー捕まったの??
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 21:52 No.268645
ホームレースでの意地ってやつを、ホンダにも見せて欲しかった。
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 21:52 No.268646
なんか暴行容疑だってさ
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 22:03 No.268648
※53
ホンダなら今日の茂木のmotoGPでマルケス勝って年間チャンピオン決めてたよ
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 22:04 No.268649
初めて現地観戦したけどすげー楽しかった。
自分が見たレースが当たりだったと言われると割と嬉しい
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 22:08 No.268650
※58
今のF1は別に静かでもない癖に不愉快な音ってことよ。言わせないでよ恥ずかしい///
他カテ見た直後にF1「聞くと」ほんとガッカリする…
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 22:15 No.268651
ドライバーズチャンピオン目指してほしいけど
獲れる確率はどんくらいかな?
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 22:20 No.268652
最後の30分ぐらいはバックマーカーの処理がハラハラドキドキの連続でもう…w
明らかにアウディの方が早かったもんねぇ。
優勝おめ!!
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 22:36 No.268653
今更だけど、
WECって、うぇっく っていうのが一般的なの?
だぶりゅいーしーって言ってた…
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 22:44 No.268656
しまった見逃した
ドライバーは結果出すしかないんだね
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 22:50 No.268657
ル・マンで24時間走って終盤2位のポルシェは首位トヨタと30秒差くらいだったし、今回は6時間で2秒差以下。スプリント化とも言えるけど、制限時間内で相手の前を走っていればいいっていう競技を極めるとこういう戦略になるのかも。ぶっちぎりで独走してマシンを痛めるリスクをとる必要はないし。
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 22:59 No.268658
※68
ランキングは2位、残り2戦で23ポイント差。ただ2号車はルマン以降表彰台にも立ててないから、決して低いとは思わないかな
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 23:39 No.268667
TS050は富士で速かったから上海やバーレーンでもそこそこ速いんじゃないかなーと思うんだがどうなんだろ
そうなると結構タイトルの可能性もある気がする
-
名前: 投稿日:2016/10/16(日) 23:54 No.268670
アンチは無理して日本メーカー批判すんなよ。ひとまずおめでとうでしめろや。
そしてガードナーはスピード違反で御用になりました
-
名前: 投稿日:2016/10/17(月) 00:35 No.268672
はは
タイヤ交換しない奇策で勝利。
マシンは負けていたということ。
ライバルが同じ策にでていれば勝てなかっただろうね。
まぁアウディは引退表明したし
日本のホームGP
ルマンの大失態
…
トヨタに一生ぐらいさせてあげないとまたすぐヘタレ撤退しちゃうかも
と気を利かせたレースでしたね。
-
名前: 投稿日:2016/10/17(月) 00:39 No.268674
※56
お疲れでした、間違いなく今年は当たり!
去年一昨年は雨で死ぬ酷寒く、今年は快晴で
絶好のレースウィーク。そして、ラスト1時間の
P1、P2共に6時間後に2秒以内という
見所たくさんアツい攻防。是非また来年も!
-
名前: 投稿日:2016/10/17(月) 00:54 No.268677
可夢偉、おめでとう!
終盤は2012年の鈴鹿を思い出しながら観てた。
一貴が笑顔で拍手してる姿にも感動した。トヨタとして勝ち取った勝利。
トヨタ ガズーレーシング、おめでとう!
-
名前: 投稿日:2016/10/17(月) 01:06 No.268678
可夢偉おめでとう。
一貴はブエミんと一緒になっていい組み合わせだと思ったんだけど、なんかうまい事言ってない気がする
-
名前: 投稿日:2016/10/17(月) 01:29 No.268680
正直アウディって2012年は途中から入ってきたトヨタに3敗してるし2014年はトヨタに押されて、2015年はポルシェに押されて、2016年はトラブルが多い 案外苦労してるのね
-
名前: 投稿日:2016/10/17(月) 01:42 No.268683
※66
マシンで負けてたら、中古タイヤだと守れねーだろ
今回のTOYOTAは、可夢偉が予選ファステスト出してるし、速いだろ
-
名前: 投稿日:2016/10/17(月) 01:50 No.268686
※66
出た出た。モータースポーツを知りもしないニワカヤフコメ民
-
名前: 投稿日:2016/10/17(月) 02:42 No.268691
ガードナー逮捕は残念だなぁ…昔GTでも活躍してた名選手だったのにね。スーティル同様、今後一生犯罪者のレッテルが付いて回る。
今はしっかり犯した罪を償っていつの日にかまた戻ってきてほしい。何年でも待ってます。
-
名前: 投稿日:2016/10/17(月) 03:46 No.268692
予選、決勝のタイムを見れば拮抗していることが明らか
劇的な幕切れ故に作戦勝ちと思われがちだが、6時間全部を見ればこれまでの6戦の結果がそのまま出ただけな気がしてならない
アウディなんかそれが顕著
燃費が悪いから柔軟性に欠ける。飛ばしまくってマージンを築くことしか勝利への道筋が無い。ドライバーやストラテジストが悪いんじゃなく、マシン特性のせいでほとんどのコースでそれしか戦略が取れない。必然的にタイヤも傷む。その脆さのせいでいつも中盤までトップにいるのに目を離した途端にポルシェにしてやられてるし、今回もまた優勝を逃した
ポルシェも、ルマンで見せつけられたけどトヨタが半端ないリソース注いだローDF側になっていくにつれて力関係が逆転していく
タイヤのライフは劣る、タイムはほぼ変わらない、燃費すらもあまり差がない(むしろ劣っているかも)からペース調節からの変則スティントでピットタイム短縮を試したけど結局は機能しなかった
差自体はわずかだから富士がギリギリトヨタに振れるラインなんだろうとは思うが
今回はトヨタが一番良いマシンだった
P1-Hは全ドライバーミス無しだからわかりやすいよ
-
名前: 投稿日:2016/10/17(月) 07:58 No.268703
前回のアメリカではトヨタ6号車に対してアウディ8号車が無交換で2位を奪い返したけど、今回は逆のことをやってのけましたね。 それからポルシェ1号車は徐々に離されていくだけかと思っていたけどトップ争い県内を常に捉えていた。 これも流石。
-
名前: 投稿日:2016/10/17(月) 12:53 No.268723
P1、P2とも最後まで面白いレースでした~
賛否あれどもBOPはやっぱり必要ですね
J-SPO観戦でしたが、終盤国際映像がP2写してる時の歯痒さったらw
2画面か、せめてワイプ抜きして欲しかった・・・
-
名前: 投稿日:2016/10/17(月) 14:47 No.268739
現地で見たけどまさに血湧き肉躍るレース久々に見たわ、来年も是非
-
名前: 投稿日:2016/10/17(月) 15:29 No.268746
おめでとう可夢偉
-
名前: 投稿日:2016/10/17(月) 16:59 No.268750
トヨタの村田エンジニアがルマンの後あたりから来年のルマンのためにリソース割いてるから今年の開発はほとんどしてないって言ってた
-
名前: 投稿日:2016/10/17(月) 17:19 No.268751
面白かったしいいレースだったけど
いちいちF1引き合いに出すやつにはげんなりするわ。
WECの会長も他のシリーズは他の
シリーズのストーリーがあるから、
比べるものではないって言ってたぞ
-
名前: 投稿日:2016/10/17(月) 18:46 No.268753
あれ?アウディ離脱確定?
-
名前: 投稿日:2016/10/17(月) 19:57 No.268759
案の定可夢偉F1復帰だとか騒いでるバカいて草生える
-
名前: 投稿日:2016/10/17(月) 22:05 No.268779
おや?なんだかP2のほうもチャンピオンシップわからなくなってきたな・・・
-
名前: 投稿日:2016/10/17(月) 22:38 No.268787
可夢偉があんなに嬉しそうにぴょんぴょん飛び跳ねてるの久しぶりに見たな。
-
名前: 投稿日:2016/10/17(月) 23:39 No.268799
キャーカムイサーン
-
名前: 投稿日:2016/10/18(火) 00:00 No.268806
今年に限ってなのかはわからないけど
富士スピードウェイのレースにはずれがない。
マシンの性能をフルに引き出す上では鈴鹿の方が上なのかもしれないけど、レースの楽しさの点では富士の方が上なのかもしれない。
抜けない、抜きにくいって言葉は聞き飽きたわ。
-
名前: 投稿日:2016/10/18(火) 00:05 No.268809
やっとかよ・・・トヨタ・・・しかもやっと1勝目・・・もぅ・・・
-
名前: 投稿日:2016/10/18(火) 00:44 No.268820
素直に祝えよw
-
名前: 投稿日:2016/10/18(火) 07:33 No.268848
抜けそうで抜けない
イメージビデオかよ!
-
名前: 投稿日:2016/10/18(火) 14:21 No.268885
でも正直さ・・・どうせならル・マンでのことがあるから6号車じゃなくて5号車それも一貴フィニッシュでかざってほしかったよな・・・