-
名前: 投稿日:2016/10/13(木) 17:08 No.268015
来年のフェラーリPUが信頼性高いとは限らないけどね
-
名前: 投稿日:2016/10/13(木) 17:22 No.268017
クビアトさんシンガポールから変わった?
-
名前: 投稿日:2016/10/13(木) 17:47 No.268021
今年のpuをザウバーが独自に改良したりしたらいかんの?
-
名前: 投稿日:2016/10/13(木) 17:49 No.268022
2016年以降の型落ちPU禁止が、ほぼ1年前にニュースになってるな
トロロッソは許可を得て型落ちが使えるようになったみたいだが、ザウバーは許可得てるのか?
トロは赤牛ルノーPU口争のとばっちり被害を受けてた、ってのも裏にあったから許可されたって受け取ってるが ← 裏事情は知らんからただの妄想
-
名前: 投稿日:2016/10/13(木) 18:02 No.268027
今年のPU規定の時も各PU同一スペック、パフォーマンス差3%にまとめるって言ってたのにな。
-
名前: 投稿日:2016/10/13(木) 18:07 No.268028
うん、側から見ると状況的には文句なしの最下位なんですけどね。
ルノーも結構あれだけど。
-
名前: 投稿日:2016/10/13(木) 18:35 No.268030
マクラーレンがいるからへーきへーき
-
名前: 投稿日:2016/10/13(木) 18:40 No.268031
今のザウバーはもはやザウバーを名乗る詐欺チームだからなぁ
-
名前: 投稿日:2016/10/13(木) 18:50 No.268032
※3
そんな金と技術が一体どこに
-
名前: 投稿日:2016/10/13(木) 19:01 No.268033
エリクソンのスポンサーが買ったとか言ってたから、多少資金難も解消したんじゃないの
あれでもザウバーだし金さえあれば流石にマノーよりはうえなんじゃないのか?
-
名前: 投稿日:2016/10/13(木) 19:08 No.268034
エンジン代をきちっと払えば最新のフェラーリのエンジンの選択肢も出来そう・・・・
-
名前: 投稿日:2016/10/13(木) 19:11 No.268036
確か型落ち禁止の報道を見た覚えがある。
あれは何だったのか。
-
名前: 投稿日:2016/10/13(木) 19:12 No.268037
最下位と言えば逆ポールランキングはどこ行った?
あれはヒネったコメを求められる、なかなか良いお題だったのだけど。
-
名前: 投稿日:2016/10/13(木) 19:13 No.268038
あれ?これって2017のマシン開発が間に合わないから
今のPUをベースにするっていう理由だと思ってた・・・。
なので、ホンダもなけりゃ、来期のフェラーリPUも載せられないって捉えてたんだけど。
-
名前: 投稿日:2016/10/13(木) 19:21 No.268040
来年は今年以上に前年スペックのPUと差出るだろうからなぁ。
-
名前: 投稿日:2016/10/13(木) 19:23 No.268041
01位 927回 フェラーリ
02位 800回 マクラーレン
03位 665回 ウィリアムズ
04位 491回 ロータス
05位 432回 ティレル
06位 403回 ブラバム
07位 350回 ザウバー
08位 346回 ミナルディ
09位 333回 リジェ
10位 320回 ルノー
現時点でのF1出走回数ランキング
ロータス(昔の)、ティレル、ブラバムは撤退しているので、
回数だけを言うと、現役では3大名門チームに次ぐ地位。回数だけで言うとね。
-
名前: 投稿日:2016/10/13(木) 19:26 No.268042
あれ?
鈴鹿では話題にならなかったが、枕って800回記念だったの?
-
名前: 投稿日:2016/10/13(木) 19:53 No.268048
2016年分だってこの間初めて新しいフロントウィング入れただけでまともなアップデートは出来ていない
というかまともな技術者は給料未払いの時点で離脱してるだろ
今残ってるのは他に行く当てのない残りカスだろ
夏まで何も開発できてなくて
今もTDがいない
仮にこれから人集めても
2017年規定のマシンは間に合わないし
2016年版の改造レベルでも難しいだろ
マシン開発できなくて特例で昨年のマシンで走ったマルシャみたいな状況になるんじゃないのなと適当な予想
さすがにそこまで酷いことにはならないよね
-
名前: 投稿日:2016/10/13(木) 20:22 No.268056
そういえばPUの基数制限も段階的に厳しくなってくらしいね。
2017年が4基まで、2018年はパーツによって3基ないし2基までだとか。こうなると信頼性、耐久性の方が大事になってきそうだね
-
名前: 投稿日:2016/10/13(木) 20:37 No.268065
もう耐久レースやな
つまらんのう
-
名前: 投稿日:2016/10/13(木) 20:49 No.268067
ルマンは24時間のスプリントレースになり
F1はワンシーズンの耐久レースになるのか
PUがどうこう以前に、ザウバーってもうまともにレースをオペレーション出来る人がいない気がする
まぁ、戦略を練ったところで実行出来る運転手じゃないから意味ないか
-
名前: 投稿日:2016/10/13(木) 21:12 No.268075
※3,※5,※10
エリクソンマネーでエンジン開発して
ペトロナス時代みたいにバッジエンジニアリングで
ザウバー・ロングボウ
なんか無駄にカッコいいいな
誰が何処で開発するかは知らん
後藤さんってまだザウバー籍?
-
名前: 投稿日:2016/10/13(木) 21:26 No.268076
そもそも来年の開幕戦に居るかすら怪しいんだが…。
今まで「我々のチームはダイジョウブ、必ず参戦できる」って言っておいて開幕前にひっそりと消滅、徹底したチームをいくつか見てきたからね。
-
名前: 投稿日:2016/10/13(木) 21:42 No.268079
落ちるとこまで落ちろ、灰も残すな
-
名前: 投稿日:2016/10/13(木) 21:43 No.268080
エリクソン様が引退するまでは存続するんじゃね?
-
名前: 投稿日:2016/10/13(木) 23:27 No.268104
後藤さんはBMWが来た時にザウバーを離れてコンサルタント会社をやってる
シェルの資金でゴードン・マレーと組んでちっこい車を開発中
-
名前: 投稿日:2016/10/14(金) 08:40 No.268152
ぶっちゃけ今のポジションとカラーリングのザウバー好き
-
名前: 投稿日:2016/10/14(金) 09:08 No.268154
まぁ、ザウバーの名を汚すなって思う。
本音は、ホンダのサテライトチームになって、ホンダからの出資を狙っているのかもね(笑)
-
名前: 投稿日:2016/10/14(金) 10:27 No.268157
まぁやっぱり金なんだろうな。あれば人間いっぱいいれて賢い人いれて部品いっぱいつくって。
上手く節約しながら開発もアリだろうけどそれは賢い人がいればこそ。
ハースもマノーも立ち直ってきたしザウバーきついよなぁ。。
-
名前: 投稿日:2016/10/14(金) 18:11 No.268252
メーカーが札束持ってチームを買いに来るまではPU確保に右往左往したくないんだろうね。
数年でいなくなるホンダと組むより型落ちだろうがフェラーリを使い続けた方がリソースが限られるチームにとっては安定するし