-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 06:51 No.267091
どべじゃないからよかった(真っ青)。
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 06:53 No.267092
鈴鹿って素晴らしいコースだよな。
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 07:00 No.267093
まぁホンダも東京オリンピックまでにはF1撤退してるでしょw
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 07:06 No.267094
エンジンのせいなの?ほんとにエンジンのせいなの?
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 07:17 No.267096
これで撤退したら心底軽蔑するわ
二度とF1なんて口にしないで頂きたい
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 07:21 No.267097
枕の車体が良かったことなんて一度も無いじゃん
メルセデスなり2期ホンダなりエンジンが優秀だったから勝ててただけ
つまり同様に優れたPUを用意できないホンダが全面的に悪い
やっぱりPU交換ペナは鈴鹿でやるべきでしたねw
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 07:29 No.267098
どーせ「来年こそは」と言い続けていずれ突然撤退だろ
第3期ホンダがそうだったように
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 07:30 No.267099
劇的に良くなったとはいえまだまだ同年式では最下位のPU、得意不得意が極端すぎるシャシー、FP1からまともに走れないセッティング能力の無さの合わせ技
対マクラーレンでPU以外すべて勝ってるトロロッソが遅くて、逆にPU以外すべて劣ってるザウバーが割と速かった、マレーシアで速かったルノーが引き続き速かった事から、今回はPUもシャシーもセッティングも全部ダメだったことが明白
特に最後は今回も例によってFPからセッティング見つからねえ…とか弱音吐いてたし
去年のデータがまともに使えたものじゃないから毎回手探りで外すレースが多いのは分かるけどね
じゃあ来年は良くなるのかと言われると一抹の不安が…
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 07:35 No.267100
これじゃぁ来年のnewマシンにも期待は全く出来ないね。
ホンダは投資した莫大な開発費用を全部無駄にしたくなければ、
少なくともマクラーレンと心中する以外の選択肢を
いくつか準備した方がいい。
良いPUを開発すれば世間は認めてくれるなんて思ってたら大間違い。
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 07:46 No.267102
ヤフートップに「ホンダF1鈴鹿で驚きの遅さ」と出たw
そんな事で載るなw
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 07:47 No.267103
結局今年もGP2
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 08:02 No.267108
マグヌッセンはルーキーじゃなっていうのに、ニワカは。
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 08:03 No.267109
もしかして気温じゃね?
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 08:05 No.267110
あのレッドブルでさえ、フリーで金網付けてデータ収集してたくらいなのにマクラーレンにはそういうのがないよな
レーシングスピリットなんて無い思い出だけのチームだよ
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 08:06 No.267111
おいブーよ。
PUが悪いときは「ホンダは~」と名指しで非難するくせに、
車体が悪い時は「我々は~」なんてぼかした表現するのやめろよ。
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 08:12 No.267113
マクラーレンの誤算は「ホンダ積めば日本系スポンサーが一杯来る筈」とおもったのにガラガラ。
これがシャシー、エンジン共に開発上手く行かない理由じゃないかな
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 08:26 No.267118
人材だよ
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 08:28 No.267119
バトンのピットにいた可愛い姉ちゃんも取られた
ついでに嫁も寝取られた
シートも取られた
日本のことも、ホンダのことも、大嫌いだそうです
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 08:32 No.267120
去年のPUがあまりにもダメすぎたからな。あれで取ったデータで良いマシン作れったってどだい無理な話。今期はホンダは反論する資格ない。今年のは最低限のとこまではこれたから、来年そこそこのマシンが作れなかったら叩け。
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 08:39 No.267126
第三期も似たり寄ったりの結果。
別に驚かない。
ホンダの実力ってこんなもんでしょ。
優勝も棚ぼたの一勝だけなんだから、
それが全てを物語ってる。
しかし、そんな弱者やのに、毎回参戦する意気込みは評価します。
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 08:51 No.267131
鈴鹿やシルバーストーンみたいな時代遅れなサーキットは全てティルケに再デザインしてもらえよ
少しはまともになるんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 08:56 No.267132
米19にやや同意。
資格がないとまでは言わないけど去年からこの状態ではシャシー開発がまともに出来ないと言われ続けていた。それは短期ではなく長期にわたっての影響なので大きな問題と。
とは言え今年のアップデート以降、PUはまともになった。もちろんまともなだけで優良ではないけど。
まともなPUになって以降シャシー側の開発が思うように行ってないのはマクラーレン側の問題。
もともと4番手チーム以降は僅差なんだからちょっとミスればすぐに後退する。ただそれだけのことなんじゃないの。
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 09:01 No.267134
GP2エンジンに加えてGP2シャシーなだけ
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 09:09 No.267138
レース中盤、トロと競ってたアロンソ見てたがコーナー出口でリアがフラフラ振れちゃってて
あんな乗りにくそうなマシンをよくほんとにWC二人は頑張って乗ってるよ
なんか情けないわ
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 09:15 No.267139
コース特性がマシンに合わなかったと言い分けしてるうちは、今のポジションだろうよ。
メルセデスPUなら上位になれたとかコメントしてる時点でアウト
どのチームも得意、不得意はあるけど、
高速レイアウト、Stop&Goサーキット、市街地コースそれぞれで常に入賞できるクルマじゃないとポディウムは狙えない。
来年もマクラーレンホンダをあたたかく見守ろうじゃないか
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 09:17 No.267140
マクラーレンにパディ・ロウが居ないのは痛い。
ブーリエよりアリソン来てくれんかな
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 09:20 No.267141
※19 の言ってるこはよく分かる!
こう見ているとマクラーレンとホンダの間にも悪循環してるところがあるんだな
でも2014のレッドブルはあんなにルノーPUが壊れまくりだったにもかかわらずマシンは良かったしシーズン2番目のマシンだったからね
そこはチーム力の差か…
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 09:39 No.267143
ぶっちゃけタイヤ。
速い時って気温、湿度がある程度あって柔らかいタイヤ使うの時だからね。
まだまだ。
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 09:53 No.267145
ここ最近静かだった方々が嬉々としてコメント。
捌け口になる成績をありがとうマクラーレン・ホンダ。
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 09:57 No.267148
前戦のパワーユニットの交換が鈴鹿のためだったのにね。ちょっとでも期待してしまったオレが悪かったわ。枕は本気でホンダとチャンピオン目指すなら、小松礼雄とか松崎淳とか日本人エンジニア雇ったらどうかね?
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 10:12 No.267153
※19に賛成だわ
来年は頼んだぞ本当に
来年もホンダが戦犯扱いされるのなら
もう他チームにワークスエンジン供給しちまえ
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 10:20 No.267157
ホンダは結局、シャシー自前で作るほどは本気じゃないとこがダメなんだよな
枕と責任をなすりあいしてる間に来年はルノーに勝てなくなるよ
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 10:21 No.267158
つい一週間前にインドと同等の走りをしていたのが信じられん。
鈴鹿でのハースの躍進と枕の撃沈の原因は同じところにありそう。
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 10:25 No.267160
セッティングの差だろ
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 10:51 No.267166
プロドロモウがダメなんだろう
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 10:58 No.267169
そりゃエンジンのせいにしておけばその年いっぱい自分の責任回避できるから、
シャシー側はさぼってるから来年もダメだと思うよ
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 10:58 No.267170
来年は路面温度45℃以上で頼む
そうすりゃフェラーリも活躍できる
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 11:14 No.267173
殆ど全ての要素が含まれる鈴鹿でコースに合わない言ってたら合うコース1、2コースしかないよw
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 11:19 No.267174
ホンダf1鈴鹿で驚きの遅さに不覚にも草
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 11:27 No.267177
総合力が求められる鈴鹿でコース特性が合わないって。
これ全くダメマシンですって言うのと同じ意味じゃないか?
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 11:38 No.267180
まぁそういうことだね
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 11:40 No.267182
馬力が足りなくてダウンフォースつけらんないって意味だよ
マクラーレンなんてダウンフォースがなければだたの非力なマシンだし
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 11:45 No.267183
去年のデータ無いハースにも負けてるんだから去年のデータが役に立たないは言い訳にならないでしょ。
今やCFDや風洞も絶対的では無いけれど走らせられなくても取れるデータあるし。
そもそもレッドブルはカスエンジンでも車体は良かったよ。どんどん進化してた。
ルノーよりひどかったといえばそれまでかもしれないけどね
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 11:51 No.267187
もうスーパーフォーミュラーのダラーラにマクラーレンって書いちゃえよ
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 11:56 No.267191
おまえら何でそんなにマクラーレン応援してんの?
カラーリングださいし、ノーズださいし、遅いし、全く応援する気になれんのだが。
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 11:57 No.267192
ハースはフロントウイング変えただけで速くなったのに枕は何やってるのやら。2012年まではチャンピオンになれなくても年間数勝してたのに、ここ最近はPUが悪いにしても、まったく良くなる気配がない。パディロウの他にも優秀なエンジニアはメルセデスに引き抜かれたんだろうな。枕の人材不足は相当深刻。
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 11:59 No.267195
デビュー戦表彰台で忘れ去られるマグヌッセンはある意味すごい
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 11:59 No.267196
去年のレッドブルはこんなPUじゃ開発できねーよと言って
モナコでリアサスを踏ん張り重視の中堅タイプに変えてたじゃん
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 12:04 No.267199
カピたんも期待外れだったなあ・・
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 12:12 No.267201
※45
お前はダメだな全然分かってねーな
いくらカラーリングや格好がダサくて遅いマシンでも日本のメーカーが参戦してるんだからみんな応援するでしょ
(アロンソ&バトンも頑張ってるし)
あんたがマクラーレンホンダに興味が無いならばそれはそれでいいけど、「カラーリング悪い、格好ダサい、遅い」っていう理由だけで嫌うのはおかしいんじゃない?
もし、マクラーレンホンダというブランドが分からないならF1見ないでくれ‼
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 12:17 No.267204
驚きの遅さ
また伝説が更新されてしまった
シャシー、PU、ストラテジスト
全てが劣っている
ドライバーとファンは一流
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 12:40 No.267215
米19が正論だとすると、永久的に順位は固定ってことだろ。
エンジンは異なるが、ブラウンはどう説明するんだ?
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 12:50 No.267217
マシンがピーキー過ぎなのか、あるいは14年までのフェラーリと同じ状態じゃないかな、F14Tも異常な程サス固かったからな、やっぱりアリソンを獲得するべきやな
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 13:01 No.267222
FP3と予選のセクタータイムを比較すると
FP3ではセクター2だけは良かったのに予選では全セクターダメになってるし
パワー不足でダウンフォース削ったのが裏目に出たのが明らかだから辛い
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 13:12 No.267225
ホンダの役員株主の前でこれは酷い二年もやってザウバー以下の糞マシン
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 13:28 No.267230
去年のアブダビで使ったマシンが とても良かったのに、なぜか今年の新車は 足回りを前後ともに変えた。簡単だよ、戻せばいい。しかし マクラーレンの技術部門のリーダーに そんな決断できるやつはいない。今年の開発全体を否定することになるし。
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 13:33 No.267231
あれ開発しないで妥協足回り使えばこれくらいだよってアピールでしょ
今年はもう馬力アップ望めないし数戦で妥協仕様になると思うよ
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 13:34 No.267232
絶望的に中高速コーナーが弱い
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 14:07 No.267234
そりゃブレーキングしながらハンドリングするときに
空力が安定しないんじゃコーナー遅いわな
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 14:09 No.267235
あのメルセデスでさえ最強となるまで5年かかった。
F1なんて、復帰後2年で勝てるほど甘くはないわな。
それでも、オイラはマクラーレンホンダがより強くなって
来季、鈴鹿に帰って来ることを期待して止まない。
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 14:11 No.267237
ホンダさん、最高の結果を残しましたね!
いやー
白い御飯が美味しいです
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 14:14 No.267238
帰ってくるかな?ポイント取れなさ過ぎて資金足りなくなって両方とも撤退になりそうで怖い…
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 14:14 No.267239
中速、高速、方向転換、長いターン7などのコーナーのすべてが非常にネガティブだ
どこならマトモに走れるんだ?直線か?
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 14:19 No.267240
驚きの遅さはマジで笑った
マクラーレンホンダっていうパッケージングは憧れの存在だからもう少し何とかしてほしいのだが・・・・
ドライバーは超一流なのにその他の要素が残念すぎる
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 14:48 No.267250
※52
ブラウンはホンダが次の年に使おうとしてた装備をそのまま使ってた。
実質 車体がホンダ、エンジンがメルセデスの状態
それゆえにシーズン途中からズルズル交代してきた。
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 14:59 No.267252
ここでスペック4投入の方が良かったんじゃないの
昔から鈴鹿スペシャルって言われてるものが結果出した試しはないような気もするけど
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 15:18 No.267257
トロロッソもそうだったが
鈴鹿は馬力が無いエンジンに優しくないな…
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 15:48 No.267264
鈴鹿はマシンの性能の差というより
セッティングと路面温度だったんじゃないかなぁ。
バトンは、何をしてもどうしようもないからアロンソのセッティングを
丸々コピーしたって言ってるし。
中高速のサーキットなんて、たくさんあってそれなりだったじゃない。
なんかいつも以上に挙動がおかしかったのが、
路面温度にタイヤが全くあわなくてセッティングがどうにかなったとしか・・・・。
ただ、ここにきて中段チームがアップデートしてきたってのが大きいのかも。
オースティンだって、いい所取りのコピーサーキットだから
十分に比較できそう。
もし元に戻るようだったら、路面温度ってことになるのかも。
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 15:55 No.267265
セッティングの重要さもわかるはず
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 16:29 No.267272
PUもまだまだだけど、車体もひどすぎやしませんかね…。
来年タイトル狙うんだったら、足回りをもう一度再設計するぐらいしてほしかったなぁ
ぜひマクラーレンにはアリソンを獲得してほしい
貴重な人材が市場に出ることなんてそうそうないんだから。
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 16:31 No.267273
他は50馬力くらい上だからシャシーは頑張ってるだろ
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 16:57 No.267284
>馬力が足りなくてダウンフォースつけらんないって意味だよ
お前は盲なの?
どのコーナーでも、どのサーキットでもあれだけ大きくしてる、
あれだけ高くウィングを立てまくっているのにダウンフォースが付けられないって?
ウィングの文字があれだけはっきり見えるのはマクラーレンだけだ、どこでも。
あ、そうか、テヨンだから日本語が理解できないのか!?
>他は50馬力くらい上だからシャシーは頑張ってるだろ
嘘をつくな、そんなに差はない。
メルセデスに追いついていないとはいえ、それに次ぐぐらいまでには来てる。
そうでなくても、フェラーリとどっこいどっこいのレベル。
ルノーや型落ちフェラーリよりも劣っているとしたら、
過去にタイムスリップしていることになるが、今は2016年度の王者争いだよな!?
それとも、あれか、馬鹿になると、時間や空間の認識ができなくなるのか?
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 17:02 No.267287
自己紹介か
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 17:14 No.267293
テヨンてなに?
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 17:15 No.267294
回生系はほぼイコールだと仮定して。
エンジンってのは、馬力とトルクと燃費と重さ(大きさ)で考えるものなんじゃないの?
馬力一辺倒で判断できるものじゃないでしょ。
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 17:15 No.267296
手が四本有る妖怪
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 17:16 No.267298
脚がないじゃないか
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 17:18 No.267299
脚なんて飾りです
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 17:19 No.267301
テヨング?
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 17:38 No.267308
世の中、原因がわかってても対処が即できないことってたくさんあるんだぜ、坊やたちw
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 18:05 No.267317
今年が終わった時点でA級戦犯追放しろよ 特にブー
こんな状態じゃ来年も同じだぞー
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 18:23 No.267322
オイラは専門家じゃないけど路面温度の関係も絡んでるのかな?
今回の鈴鹿ボロクソに言われても仕方ないかも知れないけど
オイラは、ファンとして
この悔しさをバネに来季の飛躍を期待したいね。
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 19:13 No.267339
今年の路面温度はどれぐらいだ?
2015は38℃だったが
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 19:33 No.267346
アロンソのinstagramが泣ける
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 19:53 No.267349
※19に対する意見だが、まぁ2015年のPUが最悪であったのは事実だし、今年ずいぶん改善されたとはいえまともにデータ取れたのが今年からだとすれば、マクラーレンに文句つけるのは来年から、というのも一理ある。
納得いかないのは
・この2年についていえばパートナーに公然と文句を言ってきたのは圧倒的にマクラーレンの方。2015年については致し方ないが。
・同じようにPUの性能に苦しんだレッドブルの躍進を考えると、どう考えてもマクラーレンの開発力が見劣りする。
・ホンダPUに問題があるとしても、それを批判する前に自分達のシャーシの現状について謙虚になっていれば、ここまで批判が出ることもなかった。
この3点。
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 20:10 No.267354
ホンダは自分たちなら出来ると錯覚してる朝鮮人のようだね。毎年、鈴鹿で惨敗だ。
何年やっても良くならない。鈴鹿の結果がその年の状態を如実に表すからね。
やめた方が良い。ムダ遣いにしかならない。F1に本田は不要‼️
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 20:16 No.267355
草ピレリのタイヤを使いきれない、枕のシャシーこそ草!
ルノーPUでも勝てる赤牛。
何が違うんだ!
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 20:17 No.267356
※86
ごめん、F1ファンとしてお前は不要!!!
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 21:07 No.267375
ネトウヨは日本に不要なので殺虫剤で駆除すべし
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 21:11 No.267376
ケースバイケースだけどネトウヨは必要な場合もあるぞ
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 21:16 No.267378
プロドロモウさっさと首にしてアリソン取ったほうがいい
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 21:27 No.267384
お前らが大好きなジェームス・キーのトロロッソも
PUなりの位置に下がってるんだからそういう事だ
-
名前: 投稿日:2016/10/10(月) 22:29 No.267398
※3
前代表は、今後10年はマクラーレンは安泰だ。って言ってたから五輪はクリアだな。。
※16
ソレはないと思いたい。例のアースカラーもスポンサー集まらないからじゃ無かったけ?
トークン廃止になってもテスト解禁になる訳でもなし。PUストックも駄目にでしょ。
ホンダの人材・技術不足のままなら。今年と変わらずな開発ペースなんじゃと不安だ。
-
名前: 投稿日:2016/10/11(火) 10:19 No.267490
ネトウヨが必要な場合などない
殺処分が妥当
-
名前: 投稿日:2016/10/11(火) 13:19 No.267529
路面温度が原因と言うけど、他のチームもイコールコンディションなわけだしね。
-
名前: 投稿日:2016/10/11(火) 13:48 No.267536
一時アロンソが10位走行しててなんとかポイント稼げるかと思ったんだけどな。結局去年の続きを見てるようだった。
-
名前: 投稿日:2016/10/11(火) 14:04 No.267540
トラクションうまくかけられてないみたいだし、足も動いてないといってたな
PUもそうだが、ギア比やサスとかエアロの問題じゃないのか?
-
名前: 投稿日:2016/10/11(火) 21:34 No.267623
タイヤは全チームが同じ条件だが
ギア比はペナルティありでいいから3回は変更できるようにしてほしい
-
名前: 投稿日:2016/10/12(水) 12:51 No.267732
>高速コーナーでのダウンフォースが足りなかった
鈴鹿でこれはダメだろw
-
名前: 投稿日:2016/10/13(木) 17:40 No.268019
新○のころよりはましだろ・・・
○井のころよりは・・・
-
名前: 投稿日:2016/10/14(金) 09:33 No.268155
※63
車庫入れ競争なら勝てるんじゃないか?(適当)