-
名前: 投稿日:2016/09/21(水) 06:12 No.262904
もう一度元気な姿見たいなぁ
-
名前: 投稿日:2016/09/21(水) 06:43 No.262905
実際ビアンキと似たような状態なんでしょ・・・
脳の損傷って基本的に不可逆だし、時間が経てば経つほど治る見込みはなくなっていく
でも、あきらめずに奇跡を信じるしかない(奇跡が起こらない限り治らないとも言える)
俺も家族が似たような状態になってたからわかるけど、家族は少しでも可能性を信じて祈り続けるしかないよ
-
名前: 投稿日:2016/09/21(水) 06:50 No.262907
そりゃ可能性が0に等しい状況下で、さも回復の兆しがある様な論調で無責任な記事を載せれば文句も言いたくなるだろう。
脳の機能が残っていれば将来の科学の進歩でI/Fが確立できるかも?といった程度の状況では生ける屍であることには変わりはない。
-
名前: 投稿日:2016/09/21(水) 08:12 No.262913
元気な姿を待つ、朗報をまつ、こう言う人が沢山いる。
その人達に対しても失礼な記事だ。
シューマッハならってどこかで期待しちゃうけど
現実的にかんがえたらね…
-
名前: 投稿日:2016/09/21(水) 09:21 No.262917
でもシューマッハの財力があれば奇跡の様な治療をいの一番に受けられるしな
一般人は死ぬしかないところをシューマッハの体力&財力で生きてるようなもんだ
-
名前: 投稿日:2016/09/21(水) 09:25 No.262918
シューのことは応援してるよ!
元気になって!
-
名前: 投稿日:2016/09/21(水) 09:57 No.262922
こういう彼の闘病に関する記事を見るだけでつらい
楽にしてあげるのも選択肢の中の一つだとは思う
-
名前: 投稿日:2016/09/21(水) 10:36 No.262923
レースでこうなってたらまだあきらついてたかもしれないし
家族もそんなことはずっと覚悟してただろう
でもまさかバカンスのスキーでとは
悲劇すぎる セレブのスキーの死亡事故は多いんだよな
ケネディ家の誰かもそうだった
-
名前: 投稿日:2016/09/21(水) 10:45 No.262926
現代の最新医療をもってしてもどうにもならないのが本当に残念
たとえヘルメットしていても岩に頭部を強打するとこうなってしまうんだな
打ち所が悪ければしんでいる事故だったらしいが、本人はどう思っているんだろう
-
名前: 投稿日:2016/09/21(水) 11:04 No.262927
フェラーリの冬のイベントでスキーやってたけど今はやらないんだっけ?
-
名前: 投稿日:2016/09/21(水) 11:57 No.262932
歩いてると書いた嘘から、全くそんな状況にないという真実が見えるという皮肉。
-
名前: 投稿日:2016/09/21(水) 12:08 No.262934
もし元気だったら是非フェラーリの一員に加わってフェラーリの復活に力を貸して欲しいと思う人は多いだろうな。
-
名前: 投稿日:2016/09/21(水) 14:33 No.262978
おれはいつまでも応援してるぜシューミー!
-
名前: 投稿日:2016/09/21(水) 21:43 No.263066
愛人との旅行でやらかしたんだっけ
雪滑りは本当にリスキーな遊びだから、学生とかはしゃぎたいだけの連中には危険すぎるんだよな本来は
-
名前: 投稿日:2016/09/21(水) 21:48 No.263069
14
シューマッハが浮気してたの?初耳だけど。
-
名前: 投稿日:2016/09/22(木) 00:19 No.263115
最近、虚言壁のある輩が入って来ているので気をつけよう。
-
名前: 投稿日:2016/09/22(木) 09:26 No.263169
結局この事故ってGoProが原因だったのか無関係だったのかどっちだったんだ