-
名前: 投稿日:2016/08/16(火) 06:54 No.255137
アレジベルガーの最後の年の412は、見た目はめちゃかっこよかった。音も最高だった。一勝はした。
-
名前: 投稿日:2016/08/16(火) 07:23 No.255139
レギュレーション変わる重要な来年の車作る舵取り役TD不在で約束された失敗作が出来て
追いつくのにそこから3年はかかる
ベッテルももう一度ぐらいはワールドチャンピオンになりたいだろうし後4年以上も待てない
メルセデスから引き抜いてくるぐらいのことしないと
-
名前: 投稿日:2016/08/16(火) 07:24 No.255140
2009年から一度もマトモな車を作ってないじゃん
-
名前: 投稿日:2016/08/16(火) 07:35 No.255142
まーたマルキオンネがぷんすかしちゃうよ〜
-
名前: 投稿日:2016/08/16(火) 07:36 No.255143
>ウィリアムズ、マクラーレン、旧ベネトンのルノーよりは上だから(震え声)
現在のツートップがティレルとスチュワートGPという衝撃
-
名前: 投稿日:2016/08/16(火) 07:44 No.255147
今のフェラーリは我慢強さが無いが為に皆辞めた、今のF1で直ぐに結果を出すのは無理なのに、会長がそれをわかってないし、現場に口出しすぎのF1素人だって誰かが言ってたな
-
名前: 投稿日:2016/08/16(火) 07:47 No.255148
「赤」自体も色調が変わってる・・・よね?
その昔は深紅て言えるほど濃かった気がするんだけど
-
名前: 投稿日:2016/08/16(火) 07:50 No.255149
最近のフェラーリの低迷は政治力を全快でいかないからだ
90年終盤から2000年代はコース外で撤退だあれは違法だと難癖つけるのがフェラーリ最大の武器
その武器が最近ほとんどなく変わりにレッドブルがそれを使っている
勝てる訳がない
-
名前: 投稿日:2016/08/16(火) 07:51 No.255151
※7
97年からマルボロレッドに変わってるね
-
名前: 投稿日:2016/08/16(火) 07:56 No.255153
ちょっと不調だと、すぐに内紛が発生するフェラ(笑)
-
名前: 投稿日:2016/08/16(火) 08:41 No.255161
スーパーカーメーカーのフェラーリが1,2位を争う醜悪なデザインのマシン作ってどうするんだよ
とは思う
-
名前: 投稿日:2016/08/16(火) 08:41 No.255162
あのカラーリング見て「今年はダメだな」って思っていたけどまさかこんなにも遅いとは…
-
名前: 投稿日:2016/08/16(火) 08:54 No.255165
スポンサーの社員がチームの代表だし
なんかウケる
-
名前: 投稿日:2016/08/16(火) 10:29 No.255170
そうなるとベッテルの動向が気になってくる。
ドイツつながりでメルセデス
ワークス狙いでルノー
挑戦の名の下に他カテへ移動
-
名前: 投稿日:2016/08/16(火) 10:29 No.255171
「赤いカミオン」とは失礼な!!!!
「真っ赤なとっても速いキャデラック」と言いなさい!!!!!!
-
名前: 投稿日:2016/08/16(火) 10:44 No.255173
プロストはそれを正直に口にしてクビになった。
-
名前: 投稿日:2016/08/16(火) 11:23 No.255177
フェラーリはネルソンピケみたいな奴が必要
安定して上位に食い込んでかならず少ない優勝でランキングの上位にかならず名前があるみたいな
-
名前: 投稿日:2016/08/16(火) 12:14 No.255186
ジャン・トッド復帰しかない
-
名前: 投稿日:2016/08/16(火) 12:24 No.255190
浜島さんが言ってた
「外国人エンジニアがどんどんチームを去っている」
ってのと
川井ちゃんの
「フェラーリはレースチームじゃなくて株式会社フェラーリになった」
ってのが全てでしょ。
根本的なところから直していかないと無理そう・・。
-
名前: 投稿日:2016/08/16(火) 12:25 No.255191
遅くてもカッコいいマシンを作って名前の知れたドライバーを乗せる式がいいのかもね。
もうスエードのシートと白いエキパイ復活させちゃえよ。
-
名前: 投稿日:2016/08/16(火) 13:02 No.255199
※14
メルセデスはハミニコどっちもチームを離れそうな雰囲気はないし
ルノーの将来性は未知数だし、赤べこもPUに不安が残る
となると、復調を信じてだらだらとでもフェラーリにいつづけるほうが得策なんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2016/08/16(火) 14:47 No.255210
美しいフェラーリが中段でノソノソやってるのも良かったけれど、今は当時程マシンのバリエーションも数も多くないからなあ
出走台数自体は3〜4台しか変わらないのに現代の方がめっちゃ少なく感じる不思議。
-
名前: 投稿日:2016/08/16(火) 16:17 No.255216
フェラーリは大丈夫だよ。上のクビがすげ替えられるだけだから。
-
名前: 投稿日:2016/08/16(火) 17:56 No.255231
ロスから釣り竿を取り上げれば解決する話なのにな
-
名前: 投稿日:2016/08/16(火) 18:38 No.255236
ドライバーの実力がメルセ赤牛より圧倒的に劣ってるんでしょ
メルセはともかく赤牛にはマシン+PU的にはプラマイ0
-
名前: 投稿日:2016/08/16(火) 19:07 No.255241
ドライバーの実力が圧倒的にって圧倒的って一体何が根拠だ?圧倒的って意味知っているのか。またいつものただのフェラーリドライバーコンビ批判かW
-
名前: 投稿日:2016/08/16(火) 19:09 No.255242
ずーーーーーーーーーーーっとベッテルとライコネンだけを下げ続けている人がここ最近いるからな
またその人でしょう
-
名前: 投稿日:2016/08/16(火) 19:13 No.255243
2014年に既に直接対決70p差でベッテルを倒したリカルドがいるって何度でも言うぞ
-
名前: 投稿日:2016/08/16(火) 19:43 No.255251
名門という意味ではマクラーレンの歴史もほぼ同じだよな。
シューマッハ時代が終わった2005年以降のドライバーとコンストラクターズタイトル獲得回数は、レッドブル8→メルセデス4=エンストン4→フェラーリ3→マクラーレン1
だよな、たしか。
なにげにエンストンは頑張ってるんだよな。
-
名前: 投稿日:2016/08/16(火) 19:49 No.255254
見ていてうんざりする。
どうせまたいつもの投稿。
リカルドがクビアトに負けるまでは勝敗の持ち出しで、去年リカルドがクビアトに負けると今度今年からは勝敗じゃなくてポイント差の持ち出し・・・・呆れ
一人で何回でも投稿するからみんな最後はしょうがなく無視のパターン
-
名前: 投稿日:2016/08/16(火) 19:50 No.255256
それでいうなら2005年以降
レッドブル8 ブラックリー6 エンストン4 フェラーリ3、マクラーレン1
しかもフェラーリの2つは枕の剥奪による棚ぼたとアロハミのつぶし合いによる棚ぼた。
-
名前: 投稿日:2016/08/16(火) 20:28 No.255262
何度でも言うぞ未来形でなく正しくはもう実際に何度でも言っているぞだろ
-
名前: 投稿日:2016/08/16(火) 22:17 No.255281
ポイントという数字「だけ」やポイント差の勝ち負け「だけ」で実力を測る人間なんていると思ってるの?
バトルの上手さ云々を言い出すと根拠もないでっち上げを始める人間や揚げ足取りをし始める人間ばかりで面倒だから圧倒的なポイント差を根拠として持ち出してるだけじゃ…
実力の差を示す点の内、数ある要素からそれの副産物である圧倒的ポイント差を持ち出してるだけでしょ?
本当に勝ち負けだけで実力を判断してるならそれにはなんの価値も存在しないよ
とまぁ、少なくとも自分にはそういう風に見える。視野を広く持たないとね
-
名前: 投稿日:2016/08/16(火) 22:17 No.255283
※14
アロンソと同じで、実は他に椅子がない。
メルセデスはハミニコ同時に抜ければ1人はスタードライバー欲しいだろうが。。
1人抜けたとこで今更ベッテル必要ないと思われ(勝ちまくる前ならアリだった)
ルノーなら頼めば、二つ返事でOKくれるだろうが。。
・・・結局4-5年ライコネンと共に居続けて腐っていく結末だろう。。
-
名前: 投稿日:2016/08/17(水) 01:22 No.255313
※17
ネルソン・ピケJr.をどうぞ
-
名前: 投稿日:2016/08/17(水) 08:31 No.255348
正論を言われた瞬間に何も言わなくなる駄馬ファンはみっともないなぁ(笑)
逃げてるんじゃない、無視してるんだ(キリッ
-
名前: 投稿日:2016/08/17(水) 14:41 No.255408
ライコネンいる間はベッテルは機能しないと思う
ボッタスとかディルマンあたりの有能ドライバー取るくらいしないとねペレスじゃマシン作れないからもっと悪くなる可能性あるからダメ
-
名前: 投稿日:2016/08/17(水) 22:10 No.255490
RIC↑VET↓ベクトルの書き込みが本当に正真正銘1人しかいないのだと思ってるとしたら随分おめでたいなw
-
名前: 投稿日:2016/08/19(金) 08:09 No.255774
来年のレギュ変更がベッテル有利に働くといいよね。
それでもダメならいよいよドライバーの入れ替えを検討すべきかも。
-
名前: 投稿日:2016/10/02(日) 16:40 No.265042
1980年シーズンに比べたらまだまだ。